TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

「アカシック…レコード?」

「そうだよ、アカシックレコード。君が厨二病の時、検索していたものの一つだよ」

アカシックレコード。いわば、世界の理について綴られている書。これに書いてあることは絶対。何も間違いがない…だが、なぜそんな凄い本が学校にあるんだ?

「お前が?つまり全て書いてあるのか?」

「落ち着けって。僕がその断片だよ」

「断片?」

「僕は世界各国、もしくは別の次元に散らばっているんだ。言うなれば、こんな日記でも1ページに過ぎない。」

辞書よりは薄いが、割と日記は分厚い。それなのに1ページだって?

「それって日記っていうのか?」

「細かいとこは置いといて、僕はその書の1ページなんだ。さあ、せっかく見つけてくれたんだ。これも何かの縁だよ。僕が一冊に戻るのを手伝ってくれないかな?」

いきなりこんなことを言われ、頭はすでに混乱状態だ。きっと厨二病の時の俺ならYESと答えただろう、だがしかしbut今の俺は違う。

「悪いけど、手伝えない。黒歴史を思い出したくないんだ、他を当たってくれ」

「え、そんな返事初めてなんだけど!?」

日記が動揺したようで、さらに捲し立てる。

「もちろんタダじゃないよ!ええと…そうだ、アカシックレコードは未来のことまで記述されているから、君の未来を教えてあげる、それで君は不運な結末を回避するんだよ!それでいいかい?」

「報酬じゃない。やりたくないって言っているんだよ」

俺がすっぱり切り離すと、なぜだか相手は黙った。言い過ぎかもしれないが、これでいい。

「それじゃ、元の位置に戻しておくぞ」

脚立を登り、他の辞書が挟むようにして日記をしまう。せめてもの見つからないように。俺なりの気遣いだった。

「じゃあな」

「…」

日記は何も言わない。そこが不気味だった。


俺は家に帰って、そのまま自室に引き篭もった。あれから、日記のことばかり考えていた。

アカシックレコード…自分がそれに出会ったなんて、信じられない。まだ夢の続きなんじゃないかと思うほど。それに授業中に見た夢も気になる。偶然とは思えない。

父さんも母さんはまだ帰って来てない。(共働き)腹が鳴るが、それよりも眠気が強い。髪をくしゃくしゃにかきあげ、そのままベッドに突っ伏し、眠りに落ちた。

「…ん?」

俺は目を開ける。ほのかに香る花の匂いと、川のせせらぎに起こされる。これは…夢だ。授業中に見た夢の続き。一面に広がる花畑を眺めて、頭では何とも言えない気持ちが込み上げてくる。

「あれ」

日光をたっぷり浴びた茶髪を を前に垂らし、真っ白なワンピースを着た女の子が立っている。

「ぎゃあああ!!」

驚いた俺は叫んでしまった。女の子は何をするというわけでもなく、佇んでいる。日記を抱えて。特別、何かに驚いたわけじゃない。

だってその子は…

「うわあああ!!!!」

俺はベッドから落ちた。まともに腰を打ち、もんどり打って倒れる。痛みに体を丸め、しばらくうずくまっている。

…おかしい。痛みがこんなに続くなんて。身体からは何かが這い上がるような気持ち悪い感触とともに、頭の中をいじりまわされているような痛みが俺を襲った。

俺は頭を抑え、ひたすら唸っていた…


どれだけ経ったのだろう…。

気づいた時には痛みがなくなり、身体が自由に動かせるまでになった。

「…はぁ…」

頭を抑えていた手を離す。

「…は?」

髪の毛が抜けている。確かに俺の髪だ。束となって、床にも散らばっている。慌てて頭に手を触れると生えている。大きな足音を立てて、階段を降り、洗面台につき自分の顔を見つめる。

「おい…何でだよ…嘘だろ…」

俺は言葉を失った。

頭に生えた三角耳。髪を分けるように生えており、犬や猫を思わせる。そして黒い髪に変わって赤茶色の髪が生えている。爪はやや伸びており、赤みを纏っている。目の色も鮮血のような赤色になっている。

「な、何でだよ!」

慌てて風呂に入り、身体や頭をガシガシと洗う。しかし、そんなもので治るはずがなかった。

風呂から上がり、再び鏡と向き合うが、結果は一緒である。

「ど、どうすれば…」

俺は自室に戻り、パソコンを開く。これは何かの病気の一種だろうか?ネットの記事や掲示板では頭からツノが生えて来た、やさまざまな都市伝説の話が渦を巻いている。

それから何を思い出したのか、俺は自分の本棚から一冊の漫画を取り出す。その漫画はメイドインアビス。確か同じ症状があったはず。

「人間性の…損失…」

残念ながら当てはまらない。

しかも、これは上昇負荷だ。俺は上昇していない。

じゃあ何なんだ。

…いや、原因はあれしかない。

俺は適当にハンガーからパーカーを引っ掴み、家を飛び出した。

今日は満月の夜。月は地上を淡く優しい光を放って照らしている。その下を、俺は全力で走っていた。運動は元から得意だが、ここまで疲れないなんてことは今までなかった。


そして俺は学校に来た。

学校の校門には鍵が取り付けられている。

その鍵を壊す…わけではなく、門を軽々と乗り越えて侵入する。そのまま夜の校庭に侵入し、図書室まで階段を駆け上がる。

図書室の扉は閉まっていた。だが、爪の一振りで簡単に壊れた。脚立を使う必要もなく、少し腕を伸ばしただけで日記を掴めた。

「やあ、また僕と口を聞いてくれる気になった?」

日記は変わらない調子で答えた。

「教えてくれ、何で俺はこんな姿にされたんだ」

しばしの沈黙の後、日記は話し始めた。

「何でかって?面白いことを聞くもんだね…いいよ、教えてあげる…僕がアカシックレコードの一部ということは話したよね?」

「信じてはいないが、まあ」

「アカシックレコードはこの世の全て森羅万象を記したもの。それを人間の君が壊したらどうなるかなぁ?」

「…許されない、だろうな」

「大当たり、だから君は姿を変えられてしまったのさ…人間からかけ離れた、オオカミ人間…つまりは、”人狼”にね。戻ることはないだろうね」

「人狼…!」

俺はショックを受けた。だから満月は気分がいいのか。一生このままだって?そんなのは嫌だ。

「だいぶショック受けたみたいだね?安心して、治らないなんてことはないさ」

「…本当か?」

耳を疑った。こんな姿になっても、治る方法があるだって?

「うん、本当。僕は嘘をつけない。故に感情がないから。君達のいうことに従うのみさ」

「どうすれば、治るんだ?」

「さっき言ったように、僕、つまりアカシックレコードの書を全て集めるのさ」

さっき、確かにこいつは言っていた。

「どうすれば、それは見つかるんだ?」

「僕もわからない。でも、近くにあれば探知機みたいに感知するよ。それに、アカシックレコードは同じ場所に存在するなんてことはないから、色々な世界を飛ばないといけない。君の犯した罪の償いにぴったりだと思うし、お互いwinwinさ」

一気に捲し立てられた。そしてこいつは償いにぴったりだと言っていたか。確かにそれならいい取引だ。だが…

「それって、リスクを伴うか?」

「最悪の場合、死ぬかもね。でも、どのみち探したほうがいいよ?」

死。

言葉だけだとあまり実感もない。

「…少し考えさせてくれないか?」

「もちろん。君が飽きるまで考えていいよ」

とりあえず日記を本棚に戻すわけにはいかず、しっかりと抱きしめて帰った。


帰ってからは寝ようとも思わず、ずっと日記に話しかけ続けていた。日記は話しかけられると答えてしまうようで、俺が眠くなるまで付き合ってくれた。

「なあ、日記。」

「なーに?」

「具体的に人狼って何だ?」

「神話や伝承にもある通り、狼に変身できる人間のことさ。君は満月の時は意思のある狼人間に、普段は三角耳と尻尾、赤い目が特徴的な少年として見られるだろうね」

「へぇ…じゃあ、アカシックレコードは?」

「元始からのすべての事象、想念、感情が記録されているという世界記憶の概念のことさ。さっきからずっと”書”と表していたけど、正確に言えば図書館というべきかな?、神智学創始者である、ヘレナ・ブラヴァツキーが作ったとされているが…この世界と管理している人は別さ」

「アカシックレコードって、どこにあるんだ?」

「ざっと…10以上かな?いろんな人たちが探し回るからね」

「探し回る?そりゃ一体何で…」

ガシャーン!!!

「い、一体…!」

「見つけたぞ…アカシックレコード!」

急に窓ガラスが割れ、動揺する日記と俺、

そして…

黒い翼の生えた、何かだった.

この作品はいかがでしたか?

46

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚