【PLAYER(プレイヤー)】
朱兔紅音(シュト アカネ)
緋翠(ひすい)中の1年生
めんどうくさがりで細かいことは気にしない。
都市伝説の検証が趣味。
桜堂明澄(サクラドウ アズミ)
緋翠中の1年生
紅音の親友。
怖がりのくせに都市伝説好き。
※画像は「妙子式2」より
【ふたりかくれんぼのやり方】
◆用意するもの
・ぬいぐるみ
・赤い糸
・包丁
・米
・参加者のツメ
・塩水コップ2杯
◆準備
ぬいぐるみの綿を抜き、代わりに米と参加者のツメを入れて赤い糸で縫(ぬ)いとじる。
ぬいぐるみに名前をつけるのを忘れずに。
部屋は真っ暗にして、テレビだけつける。
◆遊び方
夜の3時になったら、参加者でかくれんぼをする。
最後にオニになった人は、「次の鬼は○○だから」とぬいぐるみに3回言う。※○○は自分の名前。
そしてふろ場へ行き、ぬいぐるみを水を張ったふろオケに入れる。
目を瞑(つぶ)って10秒数え、ふたりかくれんぼをしている相手を探しにいく。
見つけたら包丁を持ってふろ場へ。
「△△見つけた」と言ってぬいぐるみを刺す。※△△はぬいぐるみの名前。
「次は△△が鬼」と3回言い、参加者は塩水を持って隠れる。
このとき、一緒の場所に隠れる方がいい。
◆終わり方
隠れ場所を出てぬいぐるみを探す。もしかしたらふろ場にいないかも。
見つけたら塩水を少し口に含み、コップの残りの塩水、口に含んだ塩水の順にぬいぐるみにかける。
最後に「私の勝ち」と3回宣言したら終わり。
◆気をつけること
・絶対2時間以内に終わらせること。
・塩水を口に含んだら絶対吐き出さないこと。
・終わったらぬいぐるみは絶対燃やすこと。
◆さいごに
とってもあぶないよ。
とってもこわいよ。
◆謨吶∴縺ヲ縺ゅ£繧
荳?邱偵↓驕翫s縺ァ縺?k莠コ縺ッ譛ャ蠖薙↓莠コ髢難シ
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!