コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「瞳子ちゃん、タイムスケジュール確認してプリントアウトしておいてくれる?あと、ゲストリストとノベルティのチェックもお願い」
「かしこまりました」
「司会原稿、ひと通り出来上がってたら見せてくれる?」
「はい、ただ今」
吾郎や洋平に返事をしながら、瞳子は次々と資料に手を伸ばす。
世間はゴールデンウィークに突入し、ミュージアムも終了間近とあって、来場者数は最高人数を更新し続ける毎日。
そしていよいよ、最終日のクロージングセレモニーもあと3日後に迫っていた。
(えーっと、椅子の配置図と備品の置き場所。あとは受付の設置とケータリングはここで…)
瞳子はセレモニーの流れを思い浮かべなら、時系列で確認事項をチェックしていく。
当日の司会は千秋一人の為、なるべくスムーズに進むように、事前に自分が出来ることはやっておきたい。
(本当は私が会場でお手伝い出来れば良かったけど…)
千秋も大河達も、瞳子が会場に来ることには難色を示した。
マスコミが取材に来るし、何かあっても瞳子を守れる保証はないから、と。
確かに自分のせいで、忙しい皆の懸念事項を増やす訳にはいかない。
瞳子は大人しくオフィスで待機することにした。
当日、ギリギリまで最終確認をすると、瞳子は皆を笑顔で送り出す。
「行ってらっしゃい!」
「ああ、行ってくる」
キリッとした表情の皆が出て行くと、オフィスは、シーン…と静まり、瞳子は寂しさに胸が詰まった。
(どうか成功しますように…)
祈るように両手を組むと、気持ちを入れ替えてキッチンに立つ。
今夜遅くに帰ってくる皆を少しでも労いたくて、ネットスーパーで注文した食材で料理を作ることにしたのだった。
簡易的なキッチンなので手の込んだ料理は無理だが、出来る限りたくさんの品を次々と作っていく。
(そろそろ始まったかな?)
タイムスケジュールを思い出し、壁の時計を何度もそわそわと見上げてしまう。
(大河さん達なら大丈夫!司会も千秋さんだし、きっと大成功で盛り上がってるはず)
フライドチキンやラザニア、サンドイッチにサラダ、スープやデザートなど、丸テーブルに所狭しと料理を並べて皆の帰りを待った。
「ただいまー」
時刻は23時を過ぎた頃。
ガチャッとドアが開いて、タキシード姿の透が現れた。
他の3人もあとに続いて入って来る。
「お帰りなさい!お疲れ様でした」
「やあ、アリシア。待たせたね。一人で寂しかったかい?」
「はい、とっても」
すると透は、おお?と意外そうな声を出す。
「どうしたんだい?今夜はやけに素直だね」
「だって本当に寂しくて。皆さんが帰ってくるのを首を長くして待ってたんです」
「そうなんだ、嬉しいなあ。えっ、ひょっとしてこの料理、君が作ったの?」
「ええ。でも皆さん、パーティーのお料理でもうお腹いっぱいですか?」
「それが全然だよ。忙しくて食べられなくてね。早速いただいてもいいかい?」
「もちろんです。あ、今ワインも持ってきますね」
瞳子は満面の笑みで、皆のグラスを用意する。
「それでは、ミュージアムの成功を祝して」
透の音頭の後、乾杯!と皆でグラスを掲げた。
「うん、うまい!どれもほんとに美味しいよ、アリシア」
「良かったです。たくさん召し上がってくださいね」
「こんなに気を遣ってくれなくても良かったのに」
「いえ。皆さんには散々お世話になりましたから。今日まで本当にありがとうございました」
今日まで?と、透がキョトンとする。
「え?明日からは違うの?」
「あ、はい。私、明日自宅マンションに戻ります」
えっ!と、透だけでなく吾郎と洋平も声を上げる。
「瞳子ちゃん、明日出て行くの?」
「そんな急に…。どうしてまた?」
瞳子はグラスをテーブルに置いて、改めて皆に頭を下げた。
「これまで皆さんの優しさに甘えてしまってすみませんでした。私の為に、ここに泊まり込んでくださって。ゆっくり眠れない日々でしたよね?申し訳ありませんでした。少しでも早くここを出たいと、大河さんにお願いしてあったのです。今日のセレモニーが終わるまで、と」
「そんな…、聞いてないぞ?大河」
皆に視線を向けられて、大河は口を開く。
「別に明日とは言ってない。セレモニーが終わって、マスコミの様子が大丈夫ならって…」
「はい。セレモニーも無事に終わりましたし、千秋さんに聞いたら、もう事務所に張り込んでいるマスコミもいないそうです。なので明日、ここを出て行きますね」
セレモニーの成功を祝うはずが、4人はなんとも言えない寂しさに言葉を失っていた。
「瞳子さーん!」
「うわっ!」
事務所のドアを開けると、亜由美が飛びついてきた。
「やっと会えたー!もうほんとに心配したんですからね?」
「あ、ありがとう。亜由美ちゃん」
よろけつつもなんとか堪らえ、笑顔で亜由美と再会を喜ぶ。
「瞳子、お帰り」
「千秋さん!色々とありがとうございました」
千秋は瞳子に笑いかけると、瞳子のすぐ後ろにいた大河に頭を下げた。
「冴島さん。今回は本当にお世話になりました。今日も瞳子を送り届けてくださって、ありがとうございました」
「いや、俺達の方こそ彼女に手伝ってもらって助かりました。それより、マスコミの様子は?」
「今はもう誰も見かけないわ。電話での問い合わせもないし、落ち着いてると思う」
「そうか。でもまだ油断はしない方がいい」
「そうね。瞳子には事務所での勤務だけお願いして、まだしばらくは表に出る司会の仕事は控えてもらおうと思っていて…。それでいい?瞳子」
「はい、もちろんです」
千秋に頷くと、瞳子は改めて大河に向き直った。
「大河さん、何から何まで本当にありがとうございました。皆さんにもくれぐれもよろしくお伝えください」
「分かった。また何かあったら、いつでも連絡くれていいから」
「はい、ありがとうございます」
「じゃあ、俺はここで」
大河は手にしていた瞳子の荷物を差し出すと、事務所を出て行った。
「ひゃあ!なんですか?あの超絶イケメンモデルは!」
亜由美が目をキラキラさせながら、大河が出て行ったドアの向こうを見つめている。
「私、思わず固まっちゃいましたよ。あーあ、ようやく我に返って自己紹介しようと思ったら、さっさと帰っちゃって。瞳子さん、あの人とずっと一緒にいたんですか?うらやましい!」
「ほら、亜由美!あなたはそろそろ現場に向かわないと。衣装は持ったの?」
「あ、忘れてた!」
慌てて衣装部屋に駆け込む亜由美にやれやれと苦笑いしてから、千秋は瞳子の肩に手を置いた。
「大変だったわね、瞳子。大丈夫だった?」
「はい。皆さん、とても良くしてくださって。千秋さんも、こちらのマスコミ対応ありがとうございました」
「ううん。私は毎日ちょっとした有名人気分が味わえて楽しかったわよ。でもさ、最後の方はみんな見慣れちゃったのか、私をちらっと見たらもう無反応。変わり身の早さったらないわよね」
ふふっと笑ってから、さあ!仕事しましょうか、と千秋は気合を入れる。
「はい!」
瞳子も久しぶりのここでの仕事に、張り切ってデスクに着いた。
「お電話ありがとうございます。オフィス フォーシーズンズでございます。はい、はい…。ありがたいお話ですが、あいにく間宮は半年先までスケジュールが埋まっておりまして。…はい、申し訳ございません。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。それでは失礼いたします」
千秋の電話対応を自分のデスクから見守っていた瞳子は、千秋が受話器を置くと、あの、と話しかけた。
「千秋さん、私の仕事のお話でしたか?」
「ああ、そうなの。あれから瞳子に司会の依頼が増えてね。ひとまず今は断ってる状況なの。勝手にごめんね」
「いえ、とんでもない。私が表に出れば色々と皆さんにご迷惑をおかけするかもしれませんので」
「うん、そうね。もう少し様子を見させてね」
「はい、分かりました」
瞳子は事務所での仕事に徹することにして、千秋のサポートをこなしていく。
今日の派遣先とメンバーが書かれたスケジュールを見ながら、無事に就業出来ているかの確認をし、連絡を取り合った。
ランチは千秋が近所のデリカッセンをテイクアウトして、事務所で二人で食べた。
久しぶりの千秋との会話は、瞳子の気分を明るくしてくれる。
夕方には、イベントの仕事を終えた亜由美が戻ってきて、3人でお茶を飲みながらおしゃべりを楽しんだ。
「瞳子、今日はもう上がってね。久しぶりに自宅に帰るんでしょ?やること多いだろうから」
「あ、はい。ではお言葉に甘えてお先に失礼させていただきます」
「はーい、また明日ね」
瞳子はデスク周りを片づけると、アートプラネッツにいた時の荷物を持って事務所を出た。
大河は、通勤にはタクシーを使えと言っていたが、毎日そんなことをしていてはお金が持たない。
瞳子は用心しつつも、電車で帰ることにした。
帰宅ラッシュにはまだ早く、電車は空いているが、瞳子は敢えて各駅停車の電車に乗る。
それは高校生の頃からの習慣だった。
各駅停車なら、痴漢に遭ってもすぐに次の駅で降りることが出来る。
そして朝は、女性専用車両に乗る。
嫌な思いをしなくてもいいように、思いつく限りの自衛をしていた。
(もっと普通の体型だったら良かったのに)
友達にも言えない深刻な悩み。
これが原因で、今後男性ともおつき合い出来ないのだと思うと、己の外見を恨めしく思う。
(今さら嘆いても仕方ないか)
瞳子は気持ちを切り替えて自宅マンションの最寄駅で降りた。
時折、さりげなく周囲に目を配るが、怪しい人物は見当たらない。
どうやらマスコミは完全に自分を追いかけるのを諦めたようだと、瞳子はホッとしながらマンションへ急いだ。
エントランスが見えてきて、懐かしさに嬉しくなった時、「間宮 瞳子ちゃんだよね?」とふいに後ろから声をかけられた。
反射的に振り向くと、ずんぐりとした黒い服装の男が、ニヤッと薄気味悪い表情を浮かべながら瞳子に近づいて来る。
(誰?ひょっとしてマスコミ?)
瞳子が無言で身構えていると、男はすぐ近くまで来て瞳子を頭からつま先まで無遠慮にじろじろと眺め回した。
「へえー、こりゃ想像以上にいい女だな。ひと晩でいいから俺と寝てくんない?」
ザワッっと一気に全身が粟立つ。
「ネットであんたのこと見てさ、エロいなーって思ってたんだ。俺、この近所に住んでんだけど、マスコミが大勢うろついてたからすぐ分かったよ。あんたのマンション、ここなんだなって。だからマスコミがいなくなってから張ってたんだ。そろそろお帰りになるかもってな。ビンゴ、だよ」
にじり寄る男に腕を掴まれ、瞳子は恐怖で全身が硬直した。
「やめて、離して」
「そんな小声で呟いたところで、誰も来ちゃくれないぜ?それとも何か?嫌がるフリでもしてるの?いいね、そそられる」
男は興奮気味に荒い息をくり返しながら瞳子に顔を寄せてきた。
「な?俺と一緒に楽しもうよ。あんたもそういうの、慣れてるんだろ?こんなにエロい身体してんだからさ」
そう言って男はグイッと瞳子を抱き寄せ、大きな手でお尻をなでる。
瞳子の全身に嫌悪感が走り、気持ち悪さに吐き気がして思わず男を押し返した。
だが男は全く動じることなく、更に瞳子の身体を強く抱きしめる。
(嫌っ、誰か助けて。お願い、誰か)
ギュッと目をつぶり、必死で身をよじりながら心の中で助けを求めた時、「何をしている、やめろ!」と誰かが叫ぶ声がした。
え?と目を開けると、大きな背中が自分の前に立ちふさがり、男を瞳子から引きはがした。
「強制わいせつ罪の現行犯でしょっぴくぞ?」
低い声でジロリと睨みつけられ、男はヒッ!と身をすくめると慌てて逃げていった。
「大丈夫か?」
振り返った頼もしい姿にホッとして、瞳子は一気に涙を溢れさせる。
「大河さん…」
「気になって車で様子を見に来たんだ。間に合って良かった」
大河は身を屈めると、そっと瞳子の顔を覗き込む。
「どこも平気か?ケガはない?」
「はい、大丈夫です。大河さん、ありがとうございました」
「嫌な思いをしたな。もう少し早く駆けつければ良かった」
「いえ、本当に助かりました。大河さんが来てくれなかったら、今頃私…」
想像すると身体が震え出し、瞳子は両手で自分を抱きしめる。
大河は瞳子の頭に手を置くと、再びじっと瞳子を見つめた。
「一人で部屋に帰らない方がいい。オフィスに戻ろう」
そう言うと、地面に落ちていた瞳子の荷物を持ち、車へと促す。
瞳子は頷いて助手席に乗り込んだ。
「入って」
アートプラネッツの真っ暗なオフィスに明かりを点け、大河は瞳子を振り返る。
「今日から俺達5連休なんだ。横浜のミュージアムも終わったから、遅ればせながらのゴールデンウイーク」
「そうなんですね、お疲れ様でした。皆さん、ゆっくり出来るといいですね」
大河は瞳子をソファに座らせるとコーヒーを淹れた。
「今朝送って行ったのに、結局また戻って来たな」
「そうですね、ふふっ」
瞳子が笑みを浮かべると、大河もようやくホッとしたように頬を緩めた。
「気分は落ち着いた?」
「はい、もう大丈夫です」
「そうか、良かった」
そしてためらいがちに瞳子に尋ねる。
「さっきの男は、その、マスコミじゃなくて?」
「はい、マスコミではありませんでした。近所に住んでいるそうで、最近まで張り込んでいたマスコミを見て、私のマンションがここだと分かったらしいです。そろそろ私がマンションに戻ってくる頃だろうと、待ち構えていて…」
そこまで話すと、瞳子はまた小さく震え出す。
大河は立ち上がると瞳子の隣に座り、そっと背中に手を添える。
だが、ビクッと瞳子が身体を強張らせると、すぐに手を離した。
「…あのマンションにはもう帰らない方がいい。引っ越したらどうだ?」
そう言うと、瞳子はしばらくじっと考えてから頷いた。
「そうですね、私も怖くてあそこに帰るのは無理そうです」
「ああ。どこかいい部屋を早急に探そう。それまでは、またここにいればいい」
「え、またここにお世話になるのですか?それはあまりにも図々しいです。ビジネスホテルとか、ウイークリーマンションにしますから」
「…そうか」
大河は、先程から妙に自分を警戒している瞳子に違和感を覚えていた。
まるでこれ以上近寄らないでくれと、身体にバリアを張っているようだ。
「あの、本当にもう大丈夫か?一人で夜道を歩いたり、電車に乗ったりしても平気か?」
聞かれて瞳子は返事に詰まった。
嫌だ、怖い…
率直にそう思った。
どうすればいいのだろう。
自分はこれから先もずっとこうして、周りの男性に怯えて生きていかなければいけないのだろうか。
知らず知らずのうちに涙が込み上げてきて、瞳子の手の甲にポタポタとこぼれ落ちた。
大河は思わず瞳子の肩に手を置こうとして、すんでのところで止める。
そして思い切って口を開いた。
「もしかして、異性に触れられるのが怖い?」
その刹那、瞳子はハッとしたように目を見開いた。
やはりそうか、と確信してから、大河は先程男に言い寄られていた瞳子を思い出す。
恐らく今までもああいうことが頻繁にあったのだろう。
瞳子は背が高く目立つし、スタイルも抜群に良い。
日本人離れした瞳と髪の色でモデルだと信じて疑われず、嫌でも周囲の注目を集めてしまう。
女性からは羨望ややっかみの目で見られ、男性からは魅力的な異性として、そして一部の下品な輩からは、性的ないやらしい目で見られてしまう…。
そう容易に想像がついた。
本当に好きな人が出来ても、もし触れられることの恐怖が|勝《まさ》ってしまったら?
過去の嫌な記憶が蘇ってきて、条件反射のように拒絶してしまったら?
たとえ自分が愛する人でも、頭よりも先に身体がそう反応してしまったら?
(だから倉木アナとも別れることになったのかもしれない。お互いに好きな気持ちは変わらないままに)
二人はマスコミに騒がれた時、互いに相手の状況を心配していた。
嫌いになって別れた訳ではないのだろう。
そう、二人は今でも…
そこまで考えた時、大河はなぜだか心がズキンと痛んだ。
ひとまず手頃なビジネスホテルに瞳子を送り届けると、大河はその足で千秋の事務所を訪れた。
「そう、そんなことがあったの…」
経緯を話すと、千秋は視線を落として呟く。
「マスコミがいなくなってホッとしてたけど、そんな悪いヤツもいるのね。油断したわ。冴島さん、またご迷惑をおかけして本当にごめんなさい」
「いや、そんなことはいい。それよりも早く引っ越した方がいい。本当はそれまで、今まで通りうちのオフィスで預かろうと思ったんだが、彼女、今はその…。俺にも怯えてるみたいで」
奥歯に物が挟まったような言い方になったが、千秋はすぐに察したらしく目を見開いた。
「やっぱり彼女、異性が怖いのか?」
恐る恐る尋ねると、千秋は、ふうと小さく息を吐いてから頷いた。
「冴島さんはもう分かってるのね。そう、瞳子は高校生の頃から痴漢に遭ったり、身体目当ての男に言い寄られたりして、男性不信になったの。仕事でもセクハラを受けるから、依頼は私が吟味して、モデルやコンパニオンはNGにしてる。気心の知れた男性に肩をポンと叩かれる程度なら大丈夫だけど、明らかに意図的に触られると、条件反射で相手を拒絶してしまうって言ってたわ。だから私、最初は冴島さんのオフィスでお世話になるのも心配だったの。男性4人しかいないオフィスで寝泊まりするなんて、大丈夫なのかって。でも瞳子、思いのほか楽しそうで。ひょっとして男性不信も治まったのかなって密かに安心してたんだけどね。そっか、やっぱりまだダメなのね」
じっと耳を傾けていた大河は、やがて意を決して顔を上げた。
「千秋さん。今後俺達は彼女とは関わりません。彼女をほんの少しでも不安にさせたくないので。ですから千秋さん、どうか彼女についていてあげてください」
「冴島さん…」
千秋はしばし驚いたようにじっと大河を見つめていたが、再びため息をついて頷いた。
「分かったわ。あとは私が責任を持って瞳子を預かります。冴島さん、それに他の皆さんも、これまで本当にありがとうございました」
深々と頭を下げてから、千秋は大河を見送った。