TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

否かの館

一覧ページ

「否かの館」のメインビジュアル

否かの館

4 - 第4話「消えた夜の客」

♥

4

2025年08月17日

シェアするシェアする
報告する

否かの館に冬の寒気が忍び寄る夜、館の住人たちは暖炉の火のそばで静かに過ごしていた。だが、その静寂は突然破られる。

館の執事が二階の書斎から慌てて走ってきた。

「刑事さん!誰かが倒れています!」

悠斗刑事が駆けつけると、そこには館に滞在していた商人・高橋隆司が倒れていた。胸には深い刺し傷。まるで前回の田島の事件を彷彿とさせるかのような、冷酷な手口だった。

住人たちは驚きと恐怖で言葉を失った。館の内部は閉鎖されており、誰も出入りできるはずがない。しかし、書斎の窓は完全に施錠されており、扉も鍵がかかっていた。

悠斗はまず館の住人たちから聞き取りを始める。

・村上真琴は、前回の事件後も館に滞在しており、夜は自室にいたと主張する。

・家政婦は、倒れた商人と昨日少し言い争いをしていたことを明かす。

・執事は、書斎の鍵を最後に確認したのは自分だと言う。

事件の手がかりはほとんどないように見えたが、悠斗は書斎の机の引き出しに微かに残った指紋を見つける。さらに、机の上には前回の事件と同じく、暗号めいたメモが置かれていた。

悠斗は館の隠し通路を再調査する。通路の奥には、壁に古い絵画が掛けられており、その裏に秘密の部屋への入り口が隠されていた。部屋の中には、高橋が生前手に入れようとしていた、館の過去の財宝に関する文書が置かれていた。

犯人は、高橋が文書を独占しようとしたことに気づき、命を絶ったのだ。さらに、この事件には、前回の外国人男性も深く関わっていることが判明する。彼は財宝を守るために館に潜入していたが、犯人の意図を読み違え、結果的に高橋の死を防げなかったのだ。

悠斗は証拠を整理し、館の全員を集める。

「今回の事件は、単なる殺意ではありません。欲望と嫉妬が絡み合い、館の秘密が引き金となったのです」

犯人は遂に自らの罪を認め、館に新たな悲劇が刻まれる。

悠斗は冷たい冬の夜空を見上げ、館にまだ多くの秘密が眠っていることを思うのだった。

この作品はいかがでしたか?

4

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚