コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
今回はアニメやゲームについての
都市伝説を紹介します
多少知識が無いと分からない所が
あるのでご了承よろしくお願いします
???
???
???
???
???
???
???
???
ポケモンはシリーズごとに
舞台となる地方が決まっている
「ホウエン地方」というものがあり
日本の九州地方をモチーフに
していると言われている
ここでは新しいポケモンが
主軸となっている
そのポケモンとは
「レジアイス」
「レジロック」
「レジスチル」
というキャラクターである
このポケモンがいる所は
日本で言えば
「長崎、大分、宮崎」
に当たる場所だとされる
この3ヵ所は戦時中に爆弾が
実際に投下された場所である
さらにこれらのポケモンは
レベルが「89」になると
「はかいこうせん」
という技を覚える
「89」という数字に
見覚えはないだろうか
「89」は「8月9日」を指している
つまり長崎に原爆が落とされた日
しかも3体の名前についている
「レジ」は
軍用語で「犠牲者」を表す
こうしたことから「ホウエン地方」は
戦争が元でつくられた
ゲーム要素ではないか
と世間でささやかされている
???
???
???
ドラえもん作者
藤子・F・不二雄さんが
亡くなった日の深夜
突然「ドラえもん」の放送が
始まったことから
この都市伝説は誕生した
最終回というわけではなく
何も関係なく放送が始まったのだ
オープニングは流れず
いきなり本編からスタートする
だが明らかにいつもの放送とは
雰囲気が違う
10分ほどのび太が歩く姿が
映し出されていたという
のび太のその姿はどこか晴れやかで
スッキリしたような表情をしていた
その後ろ姿が流されてから
「行かなきゃ」
という言葉を残して放送が終わった
その「行かなきゃ」の声は
いつもの声優の声ではなく
「藤子Fの声だった」
という
これにはもう1つ説があり
「行かなきゃ」は
「行かなきゃ」
ではなく
「逝かなきゃ」
という説もあります
???
???
???
???
しんのすけは実は5才の時
ひまわりがトラックに
跳ねられそうなのを助けて
交通事故で
既に死亡している説がある
みさえは幼くして
息子を失ったショックから
しんのすけが生前使っていたクレヨンで
「しんのすけが生きてたら…」
という想像で物語を描き始める
つまり私たちが目にしている
「クレヨンしんちゃん」は
みさえの妄想日記から生み出している
特別編 しんのすけたちの18年後
ボーちゃんは
立派な刑事となり
インテリの風間くんは
青年実業家となる
しかし不祥事によって
なんとボーちゃんに逮捕されてしまう
ネネちゃんは
マサオくんと付き合い
子供を出産する
結婚したかどうかは不明
死亡説を無視すると
しんのすけは
やさぐれた大人に成長し
父親のひろしが死亡
ひまわりは
金の無心をしてくる
というかなりアングラな未来と
なっている
???
???
???
???
???
???