TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

中田

12月来たー

中田

そういえばツワッターとかで少し話題になってたけどはやぶさ2号?が帰ってくるんだっけ?

田中

あ、それこれの次の話だからネタバレやめて、

中田

あ、うん、すまん

田中

今回は火星の酸素が春と夏に急増する謎現象の話をする予定だから、

中田

宇宙の話題って意外と多すぎて1週間に1回じゃ追いつかないんだな

田中

だからこれからは2週間に3回のペースでやっていくつもりだよん

田中

中田、火星の探査車の名前って知ってる?

中田

確か、キュリオシティーだったかな?

田中

そう、6年前からずっと火星の大気や地層を調べてきたベテラン探査車

中田

ってかその探査機しか知らないんだけど他にもあるの?

田中

あるよ?来年だって打ち上げる予定でしょ?

田中

知ってる人も少ないかもしれないけど2018/11/26に火星に着陸した探査機インサイトってやつがいるんだよ。

おまけで少し解説します。

ってか俺のアイコンイケメンになったやん!

中田

へ、へぇー(今回もなんか出てきた)

田中

なんの探査車が凄い発見をしたんだ

中田

それはさっきのメタ発言の酸素急増?

田中

うん、火星の北半球の春と夏に酸素濃度が通常より400ppmも増えてたんだ!

中田

400ppmってどれくらい?

田中

ん?めっちゃ、

中田

あ、うん

田中

他にもメタン濃度が変わるってのも謎なんだ

中田

あ!スッゲェ事に気がついた!

中田

それ植物が火星にあったって証拠だろ!

中田

ある意味地球外生命対じゃん

田中

あー、植物じゃないってことは分かってるんだ。

中田

...

田中

それでさっきも言ったけど来年、
2020にミッションを開始する
「マーズ2020」ってのがあるんだ

中田

それでどうするのさ、地球にで持って帰るの?

田中

当たり!

中田

え!?なにそれ凄っ!
燃料とかどうすんだろ

田中

燃料に関しても今度紹介したいね。

調べときますw

田中

火星の大気について今わかってるの紫外線がCO2とH2Oにぶつかると分子が分解されてO2が出来るということそして現在は0.16%をその酸素が占めている

中田

ま、まぁ簡単に言うと二酸化炭素と水が日光に当たると分解されて酸素になるよーって事ね。
そして火星の酸素は0.16%しかないよーって事ね

田中

そゆこと

田中

それが長期的に増減してるんじゃね?ってか学者たちは予想してるの。

中田

絶対それが原因じゃん

田中

じゃあメタンは?

中田

...

田中

って思った科学者はナンデダロって悩んでるわけよ。

中田

謎っすねー

田中

しかもメタンと酸素の急増はなんか一致してるらしい。

中田

どっちのガスも冬が来ると減るってことか

田中

そうだね、

あとがき(おまけ)

続きは気になる人がいたら教えてね、話がややこしくなると宇宙関係が分からんって人がオーバーヒートしそうだからここらへんで。

軽くインサイトの説明するね

インサイトはNASAが開発した火星探査機、2018年の5/5に打ち上げられて11/26に着陸した

ミッションは地震計と熱伝達プローブを備えたランダーを着陸させるミッションである。

昔探査に成功したフェニックスの技術を応用してコストを低減してるってやつ

最後に写真です。

上がインサイト、下が
キュリオシティーの自撮り画像!

田中と中田の宇宙の話

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

800

コメント

2

ユーザー

800いいね完了

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚