コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
小雪
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
小雪
小雪
小雪
小雪
小雪
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
小雪
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
小雪
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
雪の呼吸 壱の型 泡雪 (あわゆき) 無数の連撃技。当たった所から泡のように溶ける 弐の型 冠雪・落 (かむりゆき・らく) 敵の頭上にかぶさるように雪を落とす 参の型 銀華針 (ぎんかばり) 雪の結晶を敵にまく。結晶には無数の針がある 肆の型 氷壁 (ひょうへき) 敵と自分の間に氷の壁をつくり、攻撃を無効化できる 普通の氷より特殊なため、簡単には壊せない 伍の型 氷河乱風 (ひょうがらんふう) 突き多めの連撃技。この技をくらうと数秒だけだが動けなくなる 陸の型 氷川・霜蓮華 (ひかわ・しもれんげ) 高速に細かく裂くような連撃で、大体の技はこれで無効化できる 漆の型 寒天突き (かんてんづき) 目に見えないほどの速さで突く 突かれたところは再生に時間がかかる 捌の型 雫 (しずく) 敵の技を受ければ受けるほど有効 敵の真上に雫が降り、当たったところから凍っていく 凍ったところは再生できない 仇の型 風花 (かざはな) 風で小雪を散らつかせ、敵の技を吸収する 拾の型 雪化粧 (ゆきげしょう) 一面真っ白にし、敵の視覚を奪う 拾壱の型 深雪 (しんせつ) 雪を積もらせ、敵を埋める 拾弍の型 融雪の乱 (ゆうせつのらん) 雪を個体から液体に変化させて、連撃する 拾参の型 斬・舞雪(まいゆき) 一振の間に舞うように斬撃を入れていく技 奥義 散り蓮華(ちりれんげ) 刀を振り、細かな蓮華の花弁状の氷を発生させるこれを舞っている間は、なんの斬撃も喰らわないが1度鬼の攻撃で止まると肺が凍るように痛くなってしばらく呼吸ができなくなってしまう
梅の呼吸 壱の型 白花蝋梅・香(しろはなろうばい・こう) 白花蝋梅の花を散らつかせ、梅の香りで気配を消し、首を切る。 弐の型 毒牙突き(どくがづき) 刃先に毒が塗ってあり、ほんの一瞬で突く。その速さは蟲の呼吸の真靡きを上回る。 参の型 玉牡丹 (たまぼたん) 目の前が見えなくなるほどの梅を散らつかせて、攻撃の威力を吸収する防御技 肆の型 梅桃 (ゆすらうめ) 低い位置から無数の攻撃が出来る。 伍の型 乾梅雨の舞 (からつゆのまい) 刃先から光を出し、四方八方に動いて、相手が混乱している隙に攻撃する。 陸の型 蝶梅あられ (ちょうばいあられ) 梅があられのように降りそそぎ、蝶が舞うように攻撃する。 漆の型 雅 (みやび) 輝く梅の花を散らつかせて攻撃する。 終の型 梅冷桜香 (ばいれいおうか) 梅や桜の花びらが冷凍し、未知の寒さになる。寒さによって、鬼の動きを制限出来るが、命の危険がある。
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
❦𝔸𝕐𝔸𓆪.
小雪