クレア国とニノン国という国があった
その2つの国は対立していた
クレア国の代表は
ニノン国の領土を「自分たちのものだ」と言い張り
ニノン国の代表は「それを取り返せ」と
クレア国の罪のない国民をたくさん殺した
クレア国ではニノン国を悪者として扱い
ニノン国はクレア国を嫌った
お互い、「あの国は悪者だ」と意識した
ニノン国には、罪のないクレア国の者を差別した者も多くいた
だが、そんな中
クレア国の者にニノン国が好きだと言っている女性がいた
その女性の名は「アナ」
アナは、クレア国の舞台女優だ
自然な演技をするため、好感度が高かった
彼女はクレア国の国民だが、ニノン国を嫌うことはなく
逆に「好き」だと言っていた
そのため、批判が殺到した
アナ
アナ
ナーシャ
ナーシャ
ナーシャ
アナ
アナ
ナーシャ
ナーシャ
アナ
アナ
彼女はいつもそう言ってはため息をついた
お互いの国が認め合える関係になるのを望んでいたのだ
そんなアナは、ニノン国の国民から
「生きる天使」と呼ばれていた
理由は、差別をせずにニノン国を好きでいてくれているからである
周りに流されずに、アナはニノン国のことを好きでいた
そのため、ニノン国の国民からは好かれている
だが
次第にクレア国の国民はアナを敵視するようになった
「裏切り者だ」と。
アナ
ナーシャ
アナ
アナの携帯電話には
嫌がらせの電話が掛かってくるようになった
誰が特定したのかは分からないが
着信履歴がびっしりとあった
アナ
ナーシャ
アナ
アナは
日に日に舞台の稽古を休むようになっていった
プルルルル
プルルルル
プルルルル
アナ
アナ
アナは思わず部屋の花瓶を投げた
部屋に花瓶が割れる音が響く
アナ
アナ
ネット掲示板を見漁る
そこには、アナを中傷するコメントが数え切れないほどあった
「生きる天使」? バカバカしい
あんな奴殺してしまえ…
アナ
アナ
アナ
その時、家のチャイムが鳴った
ドアスコープから誰が来たのか確認する
アナ
アナ
ドアスコープの向こうには
ナイフを持って立ちはだかる男
その時のアナには「警察を呼ぶ」という考えは出てこなかった
アナ
アナ
アナ
雪が美しく降る夜
アナは自ら永遠の眠りについた
享年22
生きる天使は本当の天使になった
葬式には多くの劇団員が参加した
皆、アナの死を悔やんでいた
ナーシャ
親友と呼べるほどの仲だったナーシャは
アナを助けてやれなかったことを後悔した
そして、ベテランの劇団員・ジンは
周りにこう言った
ジン
ジン
ジン
彼の涙は
そっと、頬を伝った
コメント
1件
今更感半端ない中読ませて頂きました。 天使と呼ばれる人ですら,世の中の"偽"善に呑まれてしまい,儚く消えてしまうなんて… 哀しくもこの世の中を表している気もしなくもないです🤔