やわ
最近
というか

やわ
疲れることが
多いから

やわ
僕が
やっぱり
この曲いいな

やわ
って思う曲を
紹介してみようと思う

やわ
まず最初は

やわ
作詞 星野哲郎さん
作曲 米山正夫さん

やわ
水前寺清子さんという方が
歌っている曲です

やわ
この曲の特徴は
とても明るくて
前向きなので
元気になれます!

やわ
歌詞も
とてもいいので
もっと元気になります

やわ
最初の歌詞は

しあわせは
歩いてこない
だから歩いて
ゆくんだね
やわ
というふうに
幸せになりたければ
待つのではなく
自分の足で歩こう
という風に
前向きな歌詞です

やわ
次の歌詞では

やわ
何故
最後の歌詞で
三歩進んで
ニ歩さがるのか
初めに
聞いた時は
不思議でしたが

やわ
一日一歩
三日で三歩
進んでいるから
二歩さがっても
一歩は
前に進んでいるんだと
僕は思いました

やわ
つまり
幸せに一歩
近づいたと
いうことになると
僕は考えました

やわ
次に紹介する曲は

やわ
作詞 山上路夫さん
作曲 木森敏之さん

やわ
99Harmonyさんという方が
歌っている曲です

やわ
この曲の特徴は
元々「キャプテン」
という野球アニメの
オープニング曲で
青春について
歌われています

やわ
このアニメも
いいお話で
主人公が
甲子園で
1番強いといわれる
野球チームの補欠で
全くボールを
打ったり
取ったり
出来ない
本当に
1番強いチーム
だったのか?
といわれるほど
下手でした
しかし
裏ではしっかり
練習をしていました

やわ
そんな中
高校生2年生の時
他の高校に転校してきます
その高校生の先輩に
いきなり
キャプテンになれと
いわれ
下手っていうことを
話すんですが
その先輩は
主人公が裏で
ぼろぼろになるほど
練習していることを
知っていました
だから
上手くなれるように
指導をしてくれと
いう優しい先輩に言われ
物語が始まります

やわ
仲間と一緒に
強くなって
いくのですが…
トラブルも
もちろんあります

やわ
例えば
スタメン発表です

やわ
野球の世界では
強い人が
スタメンに
選ばれるため
先輩・後輩
関係ないんです
そのスタメンを
考えるのが
主人公
キャプテンなのです

やわ
3年生になった
この主人公も
どうすればいいのか
と悩んだ挙句

やわ
2年生ではなく
野球が上手い
1年生を入れてしまう

やわ
それで
その2年生
裏で泣いてしまい
野球をやめようと
思ったりもします

やわ
一方
主人公は
ごめんという気持ちでも
このチームを
強くしないと
勝てないと
思う気持ちもあり
複雑な気持ちを
切り替えないといけない

やわ
そういう
お話が多いので
人生の勉強にも
なります

やわ
なので
この曲と
とてもあっている
曲です

やわ
この
歌の歌詞は

若い日はみな
何かをめざせ
秘めた力
自分じゃわからないよ
夢を大きく持とう
そうだ
とびきりでかく
答よりもっと
大事なことは
勇気出して
自分を試すことだ
君は何かができる
誰も何かができる
やわ
と
これも
とても前向きな曲です

やわ
もっと
良い曲はあるけど

やわ
僕がいいなと
思った曲は
この2つです

やわ
是非
聴いてみてください

やわ
それでは…
最後まで見てくれて
ありがとうございます

やわ
さようなら
(・ω・)ノ
