コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「お待たせしちゃってごめんなさい。さぁ、召し上がって」
末っ子のつもりでいるマリアンヌは、大好きな二人の前にお茶を置く。
既にそこそこ広いテーブルには沢山の菓子やフルーツが並べられているので、ティーカップを置いたら、もう空いているスペースはない。
「で、どうだったの?」
出されたお茶に目もくれずに、エリーゼは身を乗り出して、着席したばかりのマリアンヌに問いかけた。
すぐにマリアンヌとレイドリックは、互いに顔を見合わせ、どちらが答えるべきか譲り合う。
しばらくのやり取りの後、答えたのはレイドリックだった。
「あー……うん。予定通りになったよ」
「ふぅん」
エリーゼは、さして嬉しくはなさそうだった。
(え?……てっきり喜んでくれると……思っていたのに)
唇を尖らせてあらぬ方を向くエリーゼを見て、マリアンヌは軽いショックを受けた。
「あら、いやぁね、マリー。そんな顔しないでよ」
慌てたようにエリーゼは、青ざめるマリアンヌの肩を掴んで覗き込みながらこう言った。
「レイドリックなら、これくらいできて当然って思っただけよ」
すぐさま横から「酷いなぁ」という声が聞こえてくるが、エリーゼは意地の悪い笑みを浮かべるだけ。
そんな二人のやり取りを見ながら、マリアンヌは目を丸くした。そうか、そんな発想があったのか。
「とにかく計画は成功ってことで、お疲れさま、レイドリック。マリーもね」
「うん!」
マリアンヌは、エリーゼの言葉に大きく頷いた。やっと欲しい言葉が貰えて、嬉しくてたまらない。
格差婚とか、逆玉の輿と揶揄されそうなこの婚約は、3人がずっと一緒にいられるために、1年前から計画した。
社交界デビューをすれば、自然と縁談話を耳にする。
貴族として生まれた以上、未婚のまま過ごすのは許されない。そして既婚者となれば、容易に会えなくなってしまう。
これから先も、ずっと3人で仲良く過ごしたい。その願いを叶えるために、マリアンヌかエリーゼのどちらかが、レイドリックと結婚すればいいという結論に至った。
とても幼稚で愚かで、知恵の浅い計画だとわかっている。きっとウィレイムが聞いたら、激怒すること間違いない。
でもマリアンヌは、真剣だった。かけがえのないこの時間を、絶対になくしたくなかった。
恋は辛く苦しく、友情は温かくて楽しい。流行の恋愛小説を読んでも、ときめきを覚えるどころか、ピンとこないマリアンヌは、友情が途切れてしまうことの方が恐ろしい。
だからレイドリックと自分が結婚できなくても、エリーゼと彼が結婚してくれれば、それで構わなかった。でも、エリーゼは強く二人が結婚をすることを薦めた。
その理由を問うてみたけれど、エリーゼははぐらかすばかりで、明確な答えはもらえなかった。
それからしばらく、3人はお茶を飲みながら他愛もない話をする。
大雨の間、自宅に引きこもっていた時の近況報告や、最近流行っているお菓子や、髪飾りの話題で盛り上がり、ちゃんとドレスにも触れて貰えて、マリアンヌはとても楽しかった。
そして、お茶を3杯お代わりして、お皿に載った菓子もほとんど空になれば、今日のお茶会はお開きの時間となってしまった。
ロゼット邸は広い。馬車が止めてある場所も、離れた所にある。
マリアンヌはメイドに、馬車を近くまで回すよう指示を出そうとしたが、エリーゼ達はそれを断った。
「今日はありがとう、エリーゼ」
「こちらこそ。じゃあまたね、マリー」
「うん。レイドリックも気を付けてね」
「ああ。じゃあ、行くね」
テラスで別れの挨拶を交わした後、マリアンヌは二人が視界から消えるまで見送り、もう一度着席する。
他意は無い。ただ、楽しかった時間の余韻に浸りたくて、まだ部屋に戻りたくなかっただけだ。
でもダラダラとここにいると、片付けができないだろう。
メイド達に気遣い、マリアンヌは庭へ移動することにした。
春といえど、風はまだ冷たいがショールを必要としない寒さだったので、マリアンヌはゆっくりと季節の花を見ながら歩く。
でも、少し歩いただけで、すぐに足を止めた。ウィレイムの馬車が、屋敷に入るのが見えたのだ。
(たまには、馬車まで出迎えてみようかしら)
いつもより兄の早い帰宅が嬉しかったのと、お茶会が終わってしまった寂しさから、マリアンヌはそんなことを思い付いた。
その気まぐれが、すぐ激しい衝撃に変わることになるとは知らずに──