テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
自分「さて、そろそろ行くか。」
夜、僕は部屋を出ようとした。
ミユウ「無茶しないでね。すぐに帰ってきてよ?」
未夢が心配そうに言う。
自分「もちろんだ。」
無茶はしても、やられるつもりはない。
自分「じゃあ、行ってくる。」
そう言って、僕は部屋を後にするのだった。
ココロ「遅かったですね。」
自分「別に、時間はまだあるだろ。」
そういうと心が口を尖らせる。
ココロ「まぁ、そうですけど。」
ココロ「で、確認なんですけど、」
そういって心は続ける。
ココロ「今回の作戦、第1は情報でいいんですよね?殲滅じゃなくて。」
自分「あぁ。そもそも隠密作戦なんだ、無駄に戦闘する必要は無い。」
だから心を選んだのだ。
家族ですら気付かない透明化の能力、
使いようで大きく化ける。
ココロ「改めて見ると、学校って大きいですね。」
心が目を輝かせて言う。
自分「まぁ、ほとんどの人間が通ってるしな。」
自分「とりあえず、侵入するぞ。」
ココロ「でも、扉は空いてないですよね?」
心が頭上に?マークを浮かべる。
自分「まあ、任せとけ。」
そう言って僕は能力を使う。
バキッと音を立てて扉が外れる。
ココロ「え!扉ってそんな簡単に外れますか?」
心が驚いているが僕は内部を見ながら言う。
自分「扉が壊れていたんだろ。」と。
自分「それより、ここからは気を緩めるなよ。」
ココロ「分かってますよー。」
心の表情が変わるのを確認して、俺は戦闘態勢に入るのだった。
学園の内部はとても甘かった。
何人か警備用の生徒がいたがどいつも脆い。
角で待ち、来たらナイフを突き立てるだけ。
簡単な仕事だった。
ココロ「すごいですね。」
心が呟く。
ココロ「人って、こんなに簡単に死ぬんですね。」
相手の弱さ、僕の強さではなく、死に対して感想を述べていた。
やはり、僕の見立ては正しかった。
こいつは僕と似ている。
自分「死なんてそんなものだ。ただ、誰もが体験しないから身近にあることに気づけない。」
これは僕の本心だった。
死は常に身近にある。生と共にある。
なのに誰も恐れない。
それは身近にありながら珍しいからだ。
生物は死ぬと終わる。だから死んだことの無いものしか考えない。
死について考えるのは死んだことの無い者。
それでは死について意識なんて出来ない。
しているようでしていないのだ。
ココロ「あの、これで全部見て回りましたよね?」
心に声をかけられ、僕は我に返る。
自分「ん?そうだな。」
ココロ「なら、どこにも情報がありませんけど。」
自分「情報は下にあるんだ。」
ココロ「……地下?」
自分「そうだ、ここには地下がある。」
そして僕は棚を動かす。
ココロ「こんなところに?」
自分「頭の回る奴らが作ったんだ。」
そこには階段があった。
ここを歩くのは何時ぶりだろうか。
僕は冷や汗をかいていた。
大丈夫、きっともうない。大丈夫。
自分にそう言い聞かせて歩いた。
ココロ「扉ですね。」
そう言って心は扉を開けた。
その瞬間、その光景は目に飛び込んだ。
自分「…なんで、なんでそのまんまなんだよ!」
僕は声を荒らげた。
なぜなら、
そこには、そこには、壊れた機械と倒れた子供が何人もいたのだ。
僕は頭を抱える。
悪夢が蘇るのだった。
私は驚いていた。
この部屋に広がる光景はあまりにも悲惨だった。
ボロボロの部屋、そこに横たわる何人もの少女。
それに、
私は横目で彼を見た。
先程までの彼とはうって変わって、彼は蹲っていた。
息は荒く、何かを呟いている。
地下に入ってから少し青白がったが、
これはあまりにもおかしい。
何かあるのか。
だが、私には何も出来ない。
だから私は部屋の奥へ進み、紙束を取った。
実験資料、クローン研究の報告書
と書かれていた。
クローン研究、これが学園の闇?
自分「あったか。」
後ろから声が聞こえて少しびっくりする。
後ろには青白い顔をした彼がいた。
私「大丈夫ですか?」
レオン「問題ない。」
彼はそう言ったが、その顔は大丈夫には見えない。
急いで拠点へ戻るのだった。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!