テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「勝手に査定!3人のコミュ力チェック」
蓮司
「今回のお題は“コミュ力”らしいよ」
「──ということで、俺が仕切ります。おふたりとも、心の準備は?」
遥
「いやな予感しかねぇ……」
日下部
「まぁ……うん、逃げても無駄だなって顔してる」
蓮司
「正解。じゃ、まずは“初対面での印象”。
みんな、初対面の人にどう見られがち?」
遥
「……“話しかけんなオーラ出てる”って言われたことある」
「別に出してねぇけど、たぶん顔がこわい」
日下部
「……俺は“真面目そう”とか、“無口?”とか……でも話すと意外と普通って言われる」
「……あと、“怒ってる?”ってよく聞かれる。怒ってないけど」
蓮司
「俺は“なんか信用ならない”って言われるよ」
「初対面なのに“腹に何か抱えてそう”って思われるって、結構すごくない?」
遥
「いやそれ、ほぼ正解だろ」
日下部
「自己紹介で誤解を生む天才……」
🌟コミュ力査定・結果発表(蓮司による独断)
遥:
☑ 話すと熱い/✖ 話しかけにくい/☑ 相手が困ってると動く
→「野良犬型コミュ力」
『近づくと懐く。警戒心は強め』
日下部:
☑ ちゃんと聞く/☑ 話の拾い方が丁寧/✖ 話しかけるのは苦手
→「静音Bluetooth型コミュ力」
『接続されると高性能。でも手動』
蓮司:
☑ 空気読む/☑ 話題操作する/✖ 本心はあんまり出さない
→「笑顔の狐型コミュ力」
『会話はできる。信頼は別問題』
遥
「Bluetoothってなんだよ、オレら人間だぞ」
日下部
「“野良犬”ってのもひどい……」
蓮司
「まぁまぁ。
だいたい、コミュ力って“話せるか”より“ちゃんと聞けるか”の方が大事だし」
遥
「……って言うおまえが一番しゃべってんの、皮肉だよな」
蓮司
「ね、そういうとこが“信頼は別”なんだよね〜」
🔍【リアル目線コミュ力査定】
遥(コミュ力:C)
☑ 共感力はある
✖ 初対面だと怖がられる
✖ 状況次第で口数ゼロ
☑ 情に厚いけど伝え方が下手
総評:近づくハードルが高い。慣れれば頼もしいけど、それまでが険しい
蓮司「“犬は好きだけど吠えられると怖い”──そういう距離感」
日下部(コミュ力:C+)
☑ 話を聞く姿勢は◎
✖ 話しかけるのが苦手
✖ 感情が顔に出にくく、誤解されやすい
☑ 慣れた人には素を出せる
総評:人に踏み込むのが苦手。場の空気より、個別の関係を重視しがち
遥「“放っておくとそのまま壁と話してる”って感じ」
蓮司(コミュ力:B)
☑ 空気読んで合わせられる
☑ 話題づくりは得意
✖ 表面的な会話が多く、心を開いてるように見えて実は浅い
✖ 態度が軽すぎて、逆に壁を感じさせることも
総評:喋れるが信用されない。会話術はあるが“対話力”は薄め
日下部「“コミュニケーションができる”と、“信頼できる”は別物……ってやつ」
🎯まとめ:
遥
表層的な話しやすさ △(壁あり)
深い関係の築きやすさ ○(情に厚い)
総合コミュ力(現実基準) C
日下部
表層的な話しやすさ △(静か)
深い関係の築きやすさ ◎(誠実)
総合コミュ力(現実基準)C+
蓮司
表層的な話しやすさ◎(軽快)
深い関係の築きやすさ △(浅くなりがち)
総合コミュ力(現実基準) B
蓮司
「というわけで、みんな“喋れるけど友達少ない組”ってことで一致してるね」
遥
「つーかオレら、コミュ力よりコミュニティに恵まれてねぇんだよ」
日下部
「……まぁ、そもそも“人付き合い向きじゃない”って自覚がある時点で、無理はしない方がいいよね」