TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

テラーノベルの小説コンテスト 第4回テノコン 2025年1月10日〜3月31日まで
シェアするシェアする
報告する

「やっと消えた‥‥」


私は鏡にうつる自分を見ながら、首筋にあったあの印がなくなっているのを確認してつぶやいた。



あれは数日前のレセプションパーティーから帰宅したあとの出来事だった。


反省会をしていたはずなのに、いつの間にか、首筋にキスマークを付けられ、押し倒されてキスをされていた。


流れるような展開に完全に飲み込まれ、されるがままになってしまった。


でもそれは心の底で私が喜んでいるからだ。


彼に惹かれつつある私にとって、恥ずかしいとは思いつつも、同時にあんなふうに触れられて嬉しいとも感じるのだ。


この数日、印は隠すのが大変でちょっと困ったけど、いざ消えてしまうと寂しくもある。


それにあのキスはすごかった。


生き物のように口の中でぬるりと動き回る舌に意識がぼぉっとしてしまい、思わずこのままどうなってもいいと身を委ねてしまいそうになってしまった。


(でもあれもこれも、すべては私が婚約者役だから。それに智くんは女性に慣れてるし、婚約者役のふりをしてくれる子になら誰にでもそうするんだろうしね‥‥)


だから勘違いをしてはいけないと自分に強く言い聞かせた。




気分転換に外へ出掛けることにし、私は前に訪れたあのクロワッサンが美味しいカフェへ向かった。


智くんと初めて出会って助けてもらった場所だ。


まだほんの2ヶ月くらい前のことなのに、ずいぶん昔のことのように感じるから不思議に思う。


店内でクロワッサンとコーヒーを楽しんでいると、ふと壁に貼られたチラシが目に入った。


そこには【スタッフ募集中】とチェコ語と英語が併記して書かれてある。


どうやらこのカフェの接客スタッフを探しているようだ。


ちょうどそろそろ新しいことに挑戦してみたいと思っていた私は、これも何かのお導きかもしれないと思い立ち、店員さんに英語で声をかける。


『すみません、あそこのスタッフ募集のチラシを見たんですけど、私でも応募できますか?』


『ちょっと待ってて。マネージャーに聞いてくるわ』


そう言い残すと、バックヤードの方に行ってしまい、しばらくするして私より少し年上の女性を連れて戻ってきた。


『あなたがスタッフ希望の方?』


『はい。今そこでチラシを見て、大好きなお店なので私でも働けるならぜひと思いまして』


『そう、それなら今から時間はある?簡単に面接をさせてもらえるかしら?』


『もちろんです』


マネージャーに連れられて、私は店内の人が少ない席に彼女と向かい合って座った。


『それじゃあ、まずは名前を教えてくれるかしら』


『秋月環菜です』


『環菜はアジア人のように見えるけど、どこの国から来ているの?』


『日本です。プラハに来て2ヶ月くらいです』


『英語が堪能みたいだけど、チェコ語はどう?』


『まだまだですが、簡単な会話ならできます』


そこで私はチェコ語に切り替えて、マネージャーと少し話す。


とはいえ、まだ簡単な会話くらいしかできないので、このまま面接をチェコ語で続けるのは厳しくて途中で英語に戻した。


『うん、それだけできれば十分ね!』


『良かったです』


『あとはビザの問題なんだけど、就労が可能なビザは持ってるの?』


『はい。ワーキングホリデービザなので来年の3月末までは就労可能です』


念のために、鞄からパスポートを取り出して、ビザのページを見せた。


ワーキングホリデービザとは、18歳から30歳(国によっては25歳)までの若者を対象としたもので、1年間は観光、就学、就労ができる特別なビザなのだ。


私は1月にプラハ行きを決めると、急いで手続きを済ませてビザを得てからこちらに渡航したのだ。


『確かに就労可能なビザね。ちなみに、日本でカフェで働いた経験はある?』


『6~7年前になりますけど、日本とカナダで働いたことがあります』


日本では大学生の頃にチェーン系のカフェで、カナダでは地元の個人経営カフェでアルバイトをした経験があった。


どうやら経験があったことが大きかったらしく、マネージャーは大きく笑顔で頷くと、私に手を差し出してきた。


『あなたならぜひうちで働いて欲しいわ。よろしくね』


『ありがとうございます!』


私たちは握手を交わすと、具体的に勤務条件について話をする。


結果、まずは週3~4日くらいの頻度で6時間くらい働くことになった。


その後は様子を見てシフトを増やしても良いとのことだ。


6月に入ったプラハはこれから夏を迎えると観光のハイシーズンで忙しくなるらしい。


それに備えての募集だったようでさっそく来週からシフトに入って欲しいと言われ、私は快諾する。


新しい挑戦でプラハでの私の世界がさらに広がりそうな予感がしてワクワクした。



帰り道にスーパーで食材を買い、家に帰って夕食を作っていると、智くんが帰ってきた。


今日も早く仕事を切り上げられたようだ。


「おかえり!」


「ただいま。何か機嫌良さそうだね」


どうやら私は料理をしながら無意識に鼻歌を歌っていたらしい。


分かりやすくルンルンしている私を智くんは珍しそうに眺めている。


「まだ夕食できてなくって。ちょっと待っててくれる?」


「全然平気だよ。何か手伝おうか?」


「大丈夫!あと数分で出来上がるから、リビングでゆっくりしてて」


智くんをキッチンから追い出すと、私は手際よく仕上げに入る。


今日のメニューはカルボナーラだ。


最後に半熟のたまごを乗せて完成である。


パスタ皿を2枚持ってリビングに行き、テーブルにセッティングした。


「いただきまーす!」


準備が整うと、2人で一緒に食べ始める。


「それでさっきは何で鼻歌を歌ってたの?何かいいことでもあった?」


ずっと気になっていたのか、食べ始めるやいなや、真っ先に智くんが尋ねてきた。


私も智くんには報告しておいた方がいいだろうと思っていたので、嬉々として話し出す。


「うん!智くんは最初に私を助けてくれた時のカフェって覚えてる?」


「覚えてるよ。あのクロワッサンの美味しいお店だよね」


「そうそう!実はね、あそこで働くことになったの!今日行った時にたまたま店内でスタッフ募集中のチラシを見て、ダメもとでお願いしてみたら、そのまま面接になってね。で、ぜひ働いて欲しいって言ってもらえたの!」


満面の笑みの私を眩しそうに見ると、智くんも嬉しそうにニコリと笑った。


「良かったね。あのカフェはたまに行くけど、チェコ人以外が働いてるところは見たことない気がするし、すごいと思うよ」


「そうなんだ。智くんのおかげでチェコ語も少しできるようになったから、それも良かったみたい!」


「チェコ語もチェックされたの?」


「うん、少しだけね。あとは基本的に英語だったけど。あと、たぶん私が過去にカフェで働いた経験があったのも大きかったみたい」


あの時の面接のことを思い出しながら話すと、私の職歴に興味を持ったのか、智くんはその部分について聞いてきた。


「カフェで働いてたの?」


「うん。といっても大学生の時にアルバイトとしてだけどね」


「あぁなるほど。でも経験があるのは大きいだろうね。日本と違って海外は経験を重視する社会だから」


「それはそうだね。以前カナダに住んだことがあるんだけど、その時もカフェでのアルバイトの面接で日本でカフェ勤務経験があるって言ったら受かったし」


「環菜はカナダにも住んでたの?だから英語ができるんだね」


「大学生の頃に1年間だけね。その時に出会ったのがカタリーナなの」


「どういう繋がりかと思ってたけど、そういうことか」


話していると、智くんが初めて知ったという表情をすることが多かったので、実はほとんど自分のことを彼に話していなかったことに気づく。


神奈月亜希のことを知られるのが怖くて、できるだけ過去の話に触れないようにしていたせいだった。


今日はアルバイトが決まったことが嬉しくて、ついつい饒舌になっていたようだ。


「そういえば、前に環菜が料理ができるのは必要だったからできるようになっただけって言ってたけど、あれはどういうこと?カナダ生活で覚えたとかそういうこと?」


話の流れで聞かれて、家庭環境の話をするかどうか迷ったけど、これは神奈月亜希に繋がる話じゃないから大丈夫かなと判断して話すことにした。


「私、両親が幼い頃に事故で他界してて、祖父母に育てられたの。その祖父母も昨年2人とも亡くなっちゃったけどね。それで、祖母が私が1人になった時に困らないようにって、幼い頃から料理を仕込んでくれたの」


可哀想な子と同情されたくなくて、私は努めて明るく話した。


「そうなんだ。それじゃあ僕は環菜のお祖母さんに感謝しなきゃね。今こうして美味しい料理を食べさせてもらってるから」


「ふふっ。きっとお祖母ちゃん、自分の仕込みが上手くいったって天国で鼻高々だよ」


「両親がいないことで大変なことも多かったの?」


「そうでもないよ?まぁ小学生の頃とかはバカにしてくる子もいたけど、やり返したもん!智くんはお父さんが外交官って言ってたけど、今はご両親はどこにいるの?」


「今は確かベルギーだったかな。そこで大使やってるよ」


「すごいね!兄弟とかはいないの?」


「2つ下の弟がいる。弟は日本の食品メーカーで海外営業をしてるよ」


「ご家族みんなが海外に携わってるんだね」


私のアルバイトの話をきっかけに、食事の間私たちは珍しくお互いの家族のことや学生時代のことなどを話題に会話をした。


智くんの新しい一面をまた知れたようで、私はなんだか嬉しかった。


そして翌週のアルバイト初日。


私はマネージャーに色々と教えてもらいながら、さっそく店内で接客をしていた。


マネージャーと話していて分かったことだが、なんと彼女はカタリーナの知り合いだった。


共通の知人がいることでグッと距離が縮まり、年齢も近いことからすごくフレンドリーに接してくれる。


他のスタッフも外国人である私にも偏見を持つことなく好意的でとても親切だ。


一緒に働く仲間に恵まれて初日からすごく楽しく働くことができた。



その翌日のシフトでは、過去にカフェで働いていた経験を見込まれて、バリスタの仕事を任された。


意外と一度経験したことは身体が覚えているもので、機械の使い方を一通り教えてもらえば、すぐに対応することができるようになった。


『環菜は本当に即戦力ね!助かるわ!』


マネージャーにもお褒めの言葉を頂き嬉しい限りだった。


そんな感じで順調に働き始め、2週間もすると、私は仕事に慣れてほとんどのことができるようになっていた。


働き出して分かったのは、お客さんの8割ぐらいが地元民で、地域の人に愛されているカフェだということだ。


観光シーズンになると、もう少し外国人の割合が増えるらしい。


一番心配していたチェコ語は、接客で使う言葉は限定的なので問題なかったようだ。


事前に智くんからカフェでよく使われるチェコ語を教えてもらい練習しておいたのも役に立った。



◇◇◇


目の前のことを一つ一つ頑張っていると、早いものであっという間に働き始めて1ヶ月が経った。


この期間、アルバイトを週3~4日で働きながら、時折智くんに帯同してレセプションパーティーに出席し、さらにはノヴァコバ議員夫妻宅へのお呼ばれもあり、忙しい日々を過ごした。


ノヴァコバ議員夫妻の邸宅では、カレーライス、ハンバーグ、オムライス、お好み焼き、お蕎麦など日本の家庭でよく食べるものを作って振る舞った。


これが私の想像以上に大変好評で喜ばれ、「今度は友人も呼びたいからまたお願い!」と頼まれてしまった。


私としては普通に家で作っている料理を提供しただけなので、こんなに反響があるとは逆にビックリしてしまう。


でも喜んでもらえるならと快諾した。


一緒にいた智くんが密かにしてやったりという顔をしていたので、たぶん少しは仕事の役に立ったのだろう。



カフェの方は、7月に入ると、言われていたとおりグッと外国人のお客さんが多くなった。


本格的な夏が始まり、観光客が増えているのだ。


30℃を超える日も多く暑い日が続くが、空気は乾燥してるため、日本のまとわりつくような蒸し蒸しとした夏と違って快適だ。


ちょうどそんな頃にお店にある人がやってきて驚いた。


それは以前智くんと一緒に参加したレセプションパーティーで会った、あの鋭い観察眼を持った50歳前後の欧米人の男性だった。


『やぁ!君はノヴァコバ議員宅のレセプションパーティーで会った子じゃない?』


飲み物をお渡しするカウンターでコーヒーを差し出すと、お客さんからそう声をかけられて驚いた。


そう言われて相手をよく見ると、私に演技経験があると見抜いたあの時の男性だったのだ。


『あぁ、あの時の!お久しぶりです』


『また会えるといいねと言ってたけど、本当に会えたね。ここで働いてるの?』


『そうです。1ヶ月くらい前から働かせてもらってます』


『あの時は名前を聞きそびれたから、失礼じゃなければ名前を聞いてもいいかな?僕はジェームズだ』


『環菜です』


手を差し出されたので、挨拶をしながら握手をする。


パーティーの場でなくても、仕立ての良い服を着ていて洗練された雰囲気のあるおじさまだった。


『ジェームズさんは、アメリカの方ですか?』


『よく分かったね。そうだよ。今はプラハに期間限定で住んでいるんだ』


『アクセントが米国英語だったのでそうかなと思って。もしお近くにお住まいでしたら、ぜひまたいらしてください。ここのクロワッサンは絶品ですから!』


『それは楽しみだな』


ジェームズさんは楽しげに笑うとコーヒーを受け取り席の方へ向かった。



それからというものの、ジェームズさんは本当によく来てくれるようになり、カフェの常連さんとなった。


来てくれるたびに、忙しくなければ言葉を交わす。


ジェームズさんは映画やドラマ、舞台に詳しいようで、その分野の最近のトレンドを教えてくれる。


離れたとはいえ、好きで興味がある分野だから聞いていてとても楽しいし、勉強にもなる。


他のスタッフには「環菜目当てで通ってるんじゃないの?」と言われるが、彼が恋愛的な意味で私に興味があるとはどうしても思えなかった。


なぜなら、元女優ということを周囲の人には隠しているので人には話せないが、ジェームズさんが私に聞いてくるのは「過去にどういう役を演じたことがあるか」とか、「どういう役を演じてみたいか」、「どの女優の演技が好きか」といったことばかりなのだ。


どういう意図の質問かは分からないが、たぶん演技好き仲間だと認識されたのではないかと思っている。


それに本能的に彼は悪い人ではないと感じていた。

loading

この作品はいかがでしたか?

5

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚