コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
前書き
本作は【堕肉の果て】一章『悪魔たちの円舞曲(ロンド)』の副読になります。
人物、スキル、アイテムなどの解説版となりますので更に理解を深め、お楽しみ頂ければ嬉しいです。
本編のネタバレ要素もありますので、まだ本編を未読の方はそちらから読んで頂く方が楽しんで頂けると思います。
場所編
【 アメリカ ユタ州 ソルトレイクシティ 】
コユキ唯一の女友達にしてアメリカの聖女、キャシーの故郷。
キャシーの相方(聖戦士)のウィリアム・スミスも同郷と思われる。
【 アンティグア・バーブーダ 】
南米(大西洋とカリブ海が交わるあたり)にあるアンティグア島、バーブーダ島、小さい島々からなる独立連邦国のこと。
コユキが何故このような美しいリゾート地を何のために記憶しているかは謎。
ご存知ない方には是非ググって頂きたい。
すっごいキレイな島だから!!
【 ハワイ ワイキキビーチ 】
善悪のパパンとママンが暮らしているところ。
お住まいの豪奢なコンドミニアムは、幸福寺の檀家さん達からの寄進を使い購入されたもの。
【 大茶園 】
コユキの生息地。
自宅周辺は見渡す限りの大茶園らしい。(因みに茶糖家の家業もお茶農家)
コユキ部屋は離れだし、自宅敷地内では烏骨鶏を飼っている様子から、茶糖家はけっこう大きな農家さんだと推察するねっ。
【 富士山頂 】
(北緯35度21分 東経138度43分)
何故かコユキが北緯と東経を記憶している場所。
【 サグラダ・ファミリア 】
(北緯35度07分 東経02度10分)
何故かコユキが北緯と東経を記憶している場所。
【 沼津の我入道あたり 】
(北緯35度07分88.6秒 東経138度85分87.4秒)
何故かコユキが北緯と東経を記憶している場所。
【 三重県松阪市 】
モラクスが秋日影を依り代に顕現した『秋沢農場』があるところ。
松阪牛が有名。
秋沢明の同級生、辻井道夫(三十九歳)は、市内の鎌田町にある鎌田中学校出身。
【 名古屋駅 】
『オンドレ~』と言いながら、周囲の人々を威圧しまくる顔に火傷痕がある兄と、顔面にバツ印の傷があるクールっぽい弟にコユキが絡まれた場所。
コユキに『勿体無い』と言わせてしまう程の男前兄弟。
【 掛川駅 】
大茶園の最寄駅。
新幹線(こだま)が停まります。
【 ロシア サハ共和国 タイミリム地域 ハタンガ村 】
ツングースのドラガン族が多く住む村。(ドラガン族はモンゴル族に近いと言われる部族です)
一年の内四分の三が雪と氷に閉ざされる、ミンナ大好キハタンガ村。
名物はトナカイとライチョウとオーロラ。
茶糖家の親戚がいるらしいという嘘情報は、善悪が必死に考えたもの。
【 東京都台東区 恩賜上野動物園 】
カバのジロー君とユイちゃんの住処。
コユキがパズスとラマシュトゥ、そしてナガチカちゃんに出会った場所。
さる山食堂の『けんちんうんどん』は絶対オススメ!!
【 オーストラリア州 クーナルピン 】
アデレードの南東百四十キロ位の場所にある町。
サイロに描かれた大きいアートで有名なところ。
コユキは『オートキャンプ場があるよ!』と言っていましたが、ちゃんとホテルもあります。
【 茨城県 霞ヶ浦 】
コユキがアジ・ダハーカと戦った場所。
茨城県は名だたる力士を多数輩出している県なのだ!!
(土浦、牛久、大洗、水戸…… う~ん、凄いぜ!)
【 流山おおたかの森 】
千葉県流山市のおおたかの森。
おおたかの森駅やおおたかの森SC(ショッピングセンター)がある。
コユキが若かりし頃、近辺に出没するチカンを捕獲しようと試みた思い出の場所。
霞ヶ浦へ向かう途中つくばエクスプレスの車窓から見た風景が、当時の事を鮮明に思い出させ、大人になったコユキは、少しセンチメンタル(?)な気分になりました。
【 山形県 庄内 】
シヴァが顕現した場所。
弱った黒毛和牛を魔力譲渡先として、
シヴァ本体は肥育農家のおじさんに宿った。
【 山口県 下関市 唐戸魚市場 】
アヴァドンが顕現した場所。
トラフグ数百匹をコユキへの手土産にした、悪魔なのに気遣いもできちゃうアヴァドン。
本体は佐々木小次郎っぽい見た目の、可愛らしい『着ぐるみ』(ゆるキャラと思われる)を着た初老の女性に宿った。
【 秋田県 八郎潟 】
スプラタ・マンユは七柱でしょ? 誰が現れたの? と思ったら、トカゲとニワトリを依り代にしたレッサーデーモン達が顕現した場所。
アヴァドンの協力もあり、サクサクっと討伐完了。
【 ペルー カランカス村 】
『憤怒のイラ』が二人の息子を預けた場所…… ではなかった。
ホッ、良かった。
カランカス村には二〇〇七年に隕石が落下しており、どうやらコユキはそのニュースを覚えていたみたい。
【 三重県 津市 香良洲 】
『憤怒のイラ』が二人の息子を預けた施設がある場所。
現『秋沢農場』の主、秋沢明は当時この施設で働いていたらしい。
【 コキュートス 】
昔(?)善悪とコユキが居たと思われる場所。
雪と氷に囲まれた、金色に輝くだだっ広い雪原。
パズスとラマシュトゥが遊びに来たらしい。
【 ストゥクス川 】
コキュートスに流れる『猛毒』の川。
オルトロスのチロちゃんがダンボール箱に入れられ、流されていた川。
そしてストゥクス川の河川敷は、クロシロチロの遊び場でもある。
【 ムスペルヘイム(炎の国) 】
大いなる海の支配者にして爆炎に君臨せし者、四十の軍団を率いし大魔王『魔神アスタロト』が治めている世界。
恥の城、『ボシェット城』がある。
【 ヘルヘイム(死の国) 】
ムスペルヘイムの下層にある、バアルが治める世界。
中に入って何か食べ物を口にすると、出てこれなくなってしまうらしい。