(ここが自殺の名所、飛び降りの崖…)
「あの、失礼ですが…もしかして自殺なさるおつもりですか?」
「!」
「おやめなさい自殺なんてせっかくの命がもったいない」
「私は今までこうやって何人もの自殺を止めてきたんですよ」
「……でも全員は止められていませんよね。
だってここは自殺の名所でしょう?」
「全員止めましたよ。この崖で自殺した人は一人もいませんよ」
終わりです!
皆さんはこのいみわかりましたか?
意味はコメント欄で!
コメント
2件
解説 ◯◯の名所として知られているということは、崖の下で何度も遺体が見つかっているということ。 なのに、その男性ほすべての◯◯を止めてきたという。 “◯◯を止めた”ということは“命を救った”という意味ではないとしたら……? こうは考えられないだろうか?全員、◯◯とは違う方法で◯んだという意味だとは。 この男性のてによってーーー。