TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

第23話:トネリという旅鳥


都市樹の外縁。

命令の枝も記録の根も届かない、“未接続枝帯(みせつぞくしだい)”。

そこに突如として現れたのは、見慣れない羽音と――一羽の旅鳥だった。





その鳥の名はトネリ。

ハネラでありながら、都市に所属せず、どの棲歌も持たず、

枝の上にすら長くとどまらない。

**「歌うことをやめた鳥」**と呼ばれる存在。





トネリの羽は灰緑(はいりょく)。

淡く濁った色合いが、朝霧の中に溶けこむようだった。

尾羽には反射層がなく、代わりに細かな筋が刻まれている。

それは光も音も通さず、風だけに反応する“風読みの羽”。





「……命令も記録も届かない場所で、“あいつ”はずっと生きてるらしい」


ルフォが都市の境界線に立ち、静かに呟いた。

金の羽は風を裂くように揺れ、彼の操作士としての意識が緊張するのが伝わってくる。


その隣には、シエナ。

ミント色の羽が朝光を受け、透明な尾羽がやわらかく反射していた。

彼女は一言も発さず、ただその鳥を見つめている。


トネリもまた、声を出さない。

歌わない。

命令も出さない。

けれど、風の中に答えを持っていた。





ウタコクシが、シエナの肩で微かに震える。

それは、**「あの鳥は“都市外の律”を知っている」**という反応。





トネリは風を読む。

都市ではなく、大気の流れそのものを“棲むための情報”として使う。

風の湿り、匂い、微かな温度差。

それを尾羽で捉えて、**「今ここにいるべきかどうか」**を判断する。





「“共に棲む”ことを都市に問わず、“今そこにいていいか”を風に聞く」

そう言ったのは、かつて都市を離れた観測士の言葉だという。


トネリのような旅鳥は、

かつて棲歌を持てなかった鳥たちが、

“関係を持たない選択”を続けた結果、生まれた種なのかもしれない。





シエナが尾羽をふるわせた。

命令でも共鳴でもなく、ただ「ここにいる」という光。


すると、トネリが一度だけ、

風に乗って羽ばたいた。


尾羽が風にきらめき、

その軌道に――一瞬だけ“都市に似たリズム”が重なった。


それは、棲歌でもなく、命令でもない。

「風と存在のリズム」だった。





「……歌うことだけが棲む方法じゃない。

そして、棲むことだけが命じゃない」


ルフォの声に、誰も答えなかった。

けれど、風だけが――トネリの軌跡をなぞるように流れていた。





次回「記録されない別れの羽音」へ続きます。

loading

この作品はいかがでしたか?

0

loading
チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚