テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する



約束していた母と会う日。

お店が休みの日に、母に店を開けてもらって仕事帰りに二人で店へ向かう。


「ここです」


そしてお店に到着。


「ここが透子のご両親の夢が詰まったお店か」

「そう。私の大好きな場所」


”ビストロ Mochizuki”


両親の夢がいっぱい詰まったお店。

両親との想い出がたくさん詰まったお店。


「ただいま」


このお店は学生時代から手伝いに来て、両親と一番一緒に過ごす時間が長かった場所。

ここは第二の実家。

だからここでの挨拶は”ただいま”


「おかえり」


そしてここで笑顔でこうやって母に言ってもらえる”おかえり”にホッとする。


「お邪魔します」


そして今日はこのお店に樹と一緒に。


「ようこそ」

「はじめまして。透子さんとお付き合いさせてもらってる早瀬 樹と申します」

「透子の母です。今日はわざわざこんな所まで来て頂いてありがとうございます」

「いえ。こちらこそお休みの日にわざわざお時間作って頂きありがとうございます。これ、よろしければぜひ」


樹は挨拶をしながら母へ手土産を渡すも。


「まぁまぁ、お気遣いありがとうございます。でもそんな堅苦しいのはもうこれくらいにして、早速私が食べて頂きたい料理ご用意してもいいかしら?」


母はいつものペース。


「あっ!はい!お願いします」


樹は少し緊張しているのか、ちょっと今まで見たことない雰囲気で、少し微笑ましく見てしまう。


うちは決して大きな店ではない小さなお店。

だけど、それは両親がこのお店で自分達の料理で賑やかに楽しんでもらえるたくさんの人でいっぱいにしたいという想いで、この規模にした。

料理を作りながらも、それぞれのお客様の顔が見えるように。

楽しんでる様子がいつでも自分達も見れるように。


気軽にフレンチを楽しんでもらえるお店で、料理を作りながら話が出来るカウンター席と奥にはいくつかのテーブル席。

そして、私が好きだったカウンター席に二人で座る。


「この席ね。私の特等席で」

「へ~」

「この席から両親が料理作っている姿だったりとか、楽しそうにお客さんと話してる姿見るのが好きで。バイトある時以外も、ハルくん連れてこのカウンターでよくご飯食べてたんだよね」

「そっか。ずっとそんな昔からここは透子が家族の皆と過ごせる大事な場所だったんだね」

「うん。常連さんが多い店でね。気兼ねなくここで楽しい時間が過ごせるようにってお店だから、そこは私たちが来ても、常連さんが皆家族みたいに接してくれて」

「いいね。そういうの」

「あっ。何か飲む?」

「あっ。うん。じゃあ・・・、これで」

「了解。ちょっと待ってて」


メニューで選んだワインを取りに準備しに行く。

その前にお水とおしぼりを置いて、カウンターの中にいる母の元へ。


「ワイン持ってくね。あっ、何か手伝おうか?」

「透子はいいわよ。今日はお客さんなんだから」

「あっ、そっか。つい、いつもの癖で」

「今日はあなたが大切な相手とこの店でゆっくり素敵な時間過ごしてちょうだい」

「うん。ありがとう」


カウンターのあの席に座ると、つい気になってこうやって動いてしまう。


そっか。だけど今日は私はお客さんなんだ。


ワインを準備してカウンターの席に戻る。


「はい。どうぞ」

「ありがとう」


そして樹のワイングラスにワインを注ぐ。


「じゃあ透子も」


そして樹も私のワイングラスに注ぎ返してくれる。


「透子こんな風にいつも動いてたの?」

「あっ、そう。ごめんね。ついいつもの癖で動いちゃった。今の仕事とは全然違うんだけどさ、案外ここでのこういう時間も好きなんだよね。いろんな人が笑顔になる姿を身近で見られる。そこは今の仕事とも同じかも」

「確かに。笑顔にして喜んでもらいたいって商品を提供してる部分では同じだね」

「うん」

「そっか。このお店は透子の原点なんだね」

「そうかも」

「なんか気配り出来るとことか自然な距離感で面倒見いいとことかさ」

「そう?自分ではそんな風に意識したこともないけど」

「すぐ自分より他人優先しちゃうとことかさ」

「うーん。そうなのかな。ただ皆笑顔でいてほしいって、結局いつも思っちゃうから」

「うん。きっとそういうとこかもね。誰も傷つけたくなくて笑顔でいてほしいから、つい透子自身が我慢して犠牲になっちゃって」

「犠牲って(笑)」

「そう自分で感じないのがきっと透子だから」

「でも。少しでも笑顔になれる方法があるなら遠回りでもその道に行きたいとは思うかな」

「オレたちもそうだったもんね」

「うん。樹だってそうじゃん。私も傷つかないように、周りの誰も傷つかないように、自分を信じてその道を切り開いてくれた。樹はそれが実現出来る人」

「それも。透子がいなきゃ出来てないよ。昔のオレは誰が傷ついたとしても気にしてなかったから」

「だけどREIKA社長に対しては、違ったでしょ?」

「あぁ・・まぁ」

「樹もさ、原点そこにあるんじゃないかな。お母さんは樹にとってはずっと守りたい存在だったんじゃない?」

「そうだね」

「実際ホントにお父さんのことそこまで憎んでた?尊敬出来たとこもあったんじゃない?」

「まぁ。頑なにそう思い込もうとしてたとこあったかも。若い自分には母親が傷ついて犠牲になったって思ってたから」

「ホラ。きっとそういうことだよ」

「え?」

「私は別に犠牲になったって思ってないのに、樹は私をそう思ってたように、お母さんも犠牲になったって思ってる。だけど本当はお互いを想ってのことだった。結局はさ、それは本人たちじゃわからないことで、自分達で納得してる現実もあるってことだよね」

「あぁ・・確かに」

「その時はそうするしかないどうしようもない選択だった。だけど、今が幸せかどうか。REIKA社長はどう思う?」

「今は・・あの人は自分のやりたいことをやって今も幸せそうに輝き続けてる。息子から見ても眩しいくらい」

「うん。だよね。REIKA社長は決して後悔してないと思う。自分の夢を応援してくれたお父さんに感謝してるんじゃないかな」

「そうだね。そうかもしれないね」

「だけど、それで悲しい思いをしていたのは樹には変わりない。だけど、樹はちゃんと乗り越えられた。樹はちゃんとそれを力に変えられる人」

「うん。それがあったから、透子との今もあるワケだし。その環境も透子と出会えたことも、どれも意味があって今に繋がってるのかも」

「きっとそうだと思う。うちも今は父親がいなくて寂しい時もあるけど、でもその分母も父の想いを引き継いで、この店で頑張ってるし、ハルくんも父親の代わりになろうと今必死に頑張ってる。それだけで十分かな」

「うん。そうだね」


私も樹も、育った環境も、感じる思いもそれぞれ違うけれど。

でも過去に囚われず、今どうなのかが大事な気がする。


今、幸せかどうか。

そしてこれからの幸せをどう描きたいか。

それは日々の幸せだったり。

瞬間的な幸せだったり。

ずっと先の幸せを思い浮かべて幸せにもなれる。

幸せだと感じられる時は、きっとたくさんある。


とにかく今の私は、こうやって大切な人とこの大切な場所で今過ごせてる今日が幸せだ。








本気になってはいけない恋

作品ページ作品ページ
次の話を読む

この作品はいかがでしたか?

35

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚