コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
ドタドタと、男のものであろう、足音が、近づいて来る。
常春《つねはる》は、瞬間、身構えた。
「ああ、鍾馗《しょうき》だよ。常春」
「あっ、いや、てっきり、賊かと思って……」
晴康《とも》の、腹の座り具合は、どこから来るのか、と、思いつつも、賊の存在に恐怖を覚えている自分に恥ずかしくなり、常春は、うつむいた。
「別に、恥じることはないよ。誰しも、得体の知れないものに襲われると、思えば、恐ろしくなる」
そういう、お前は、どうして……と、常春が、いいかけた時、晴康《はるやす》の言葉通り、鍾馗が、現れた。
「荷物の運び出しのお手伝いに参りました。何から運びますか?」
「ああ、書き付け類に、絞ろうと思って。それで、中身を、包んでくれないかい?」
「常春様!遠慮は、入りません。唐櫃《からびつ》ごと、運びだします」
「いや、そうは言うけど、鍾馗。どう考えても、無理だろう?」
「考えている間に、運べば!!」
「ああ、晴康、この熱血漢、どうにかしてくれよ。まるっきり、髭モジャ殿だろ?」
「まあ、親子だからね。おんなじ、髭モジャ顔だし」
「い、いや、私は、とと様ほど、髭モジャじゃありません!」
否定する鍾馗の様子に、晴康は、常春をみる。
「いっしょだよ、鍾馗」
「ええ!常春様!そこは、そこは!!」
「まあまあ、実はね、唐櫃は、置いたままにして欲しいんだ」
「それは、なぜでございますか?晴康様?」
解らぬと、首を傾げる鍾馗同様、常春も、晴康の意図が掴めないでいた。
「つまり、賊が、ここに、やって来る。そして、お宝を手にしようと、唐櫃を開ける。ところが、どうだろう。中身は、空っぽ。どうだい?鍾馗、その方が、面白いだろ?」
「なるほど!それは、良い!」
と、唸る鍾馗の脇で、常春は、例の敷布を広げた。
とたんに、むわっとした、臭いが漂った。
「これに、中身の書き付けを包んでくれないか?そして、室《むろ》に埋めて欲しいんだ」
「はい……ところで、この布は?」
「あー、やっぱり、解るか!自分達の臭いだからね!」
笑いをこらえる、常春に、鍾馗は、不思議そうに言った。
「あの?臭いとは?そもそも、どこから、このような、みすぼらしい布を?」
こ、この臭いが、わからないのか?!
驚き固まる常春に、晴康が言う。
「自分の臭いって、案外、わからないものだよ、常春」
えっ!と、常春は、小さく声をあげ、自分の袖を嗅いでみる。
「あー、大丈夫。今のところ、常春からは、臭さは、感じられないから。で、任せてもらえないかなあ」
「ん?」
「書き付けは、ちゃんと、守る。特に、大切な所は、私が、守るから。決して、迷惑は、かけない。だから、常春は、一度、橘様の所へ、彼方と、どう話がついたか聞いて欲しい」
確かに。
髭モジャと、出て行った紗奈の事もある。そして、晴康の言うように、どうなっているのか、まるで、分かっていないのは、非常に不味い。何よりも、晴康は、常春が邪魔なのだ。一人に、なりたいのだ。
そうして、ここに、押し込んで来る人物と、対決するつもりなのか。
それは、賊ではない……。誰か。家令《しつじ》?いや?
とにかく、書き付けの事を知っている者がやって来て、その存在を確かめようとするのだろう。
そのためだけに、放火、はたまた、賊の、押し込み……が、行われるのだろうか?
そもそもが、見せかけ、囮ということか?なぜ、そこまでの事を。
常春の思考は、ぐるぐると、巡るだけだった。
──迷惑は、かけない。
晴康が、そこまで言うのだ、信じてやろう。と、常春は、思い、できるだけ平然として、晴康へ答えた。
「ああ、そうだな、じゃあ、頼んだよ。鍾馗、室に埋めたら、一旦、合流できないかい?皆の手伝いをしなきゃならないだろうから」
既に、書き付け取り出し、大包みを作りかけていた鍾馗は、分かりましたと、答えた。
「すまない、常春」
「じゃあ、ここは、晴康に、任せるよ」
言って、常春は、橘の元へ向かった。
きっと、晴康には、不安と、不信、そして、疑心が、渦巻いている心の内を、見透かされているのだと思いながら……。