なんかよー分からん
Q.どうやって子供たちを寝かしつけてたの?(大体うるさい)
🇬🇧「え?どうやってあの騒がしい人数(国数)を寝かしつけてたかですって?」(?)
🇬🇧「うーん、そうですね…まず、カナダとニュージーランドは良い子でしたので約束の22:30までにはちゃんと寝てました。大きくなるにつれギリギリまで起きてましたが()」
🇬🇧「クック、フィジー、ツバル、ニウエは、21:45から寝かしつけてました。寝室連れてくと、私必要か?って思うくらいすぐ寝てくれてましたね」
🇬🇧「ええ、問題はアメリカとオーストラリアでした(*^^*)」
🇬🇧「あいつらうるせぇし平気で23:00とかまで一緒にふざけやがったりで毎晩のように怒ってましたね(^ᵕ^ꐦ)」
🇬🇧「まぁ、オーストラリアは力尽きてソファに寝落ちするのが毎度恒例だったんでいいんですけど。アメリカは追い出したろかってくらいずっとはしゃぐし、全然力尽きませんでしたね。」
🇬🇧「え?その時の対処法?そうですね…」
🇬🇧「私は、」
『ブギーマンが来て生きたまま食べられるぞ』
🇬🇧「って脅して寝させてました。あ、ブギーマンというのは、アメリカ大陸やヨーロッパに出現する妖怪です」
🇬🇧「おや、ブギーマンをご存知ない? では、話は逸れますが、説明しましょうか」
ブギーマン
ヨーロッパやアメリカの子供たちの間で昔から信じられている、夜に子供を狙う謎の妖怪。この妖怪は、男の場合が多いが、地域によっては女の場合もある。その姿は地域や目撃者によって違うらしい。現れるのは大抵夜。
中々寝ない子供たちの前に突然現れる。
現れる場所も様々だが、大抵は家の隠れやすいところにいる。
ブギーマンが行う悪戯は、イボを子供に伝染させたり、タンスの中やベッドの下に隠れていていきなり驚かせたり、窓を引っ掻く音を立てたり…といった軽いものが基本。
だが、子供が夜遅くまで寝ないと
食べる事もある
🇬🇧「以上がブギーマンの説明です。他に質問は無いですか?」
🇬🇧「では、私はこれで」
んだこれ( )すっごい思いつき()クック、フィジー、ニウエ、ツバルはキャラ設定全然考えてなかったから適当になっちゃった🫠
グッバイっち!
コメント
5件
アメとオーストラリア問題児なの解釈一致すぎる……!! アメさん体力無限大数ありそう……(やばい) ちゃんと参考書いてるの偉いですね……!! なるほど……勉強になります……!
やっべ。忘れてた。 参考:大迫力!世界の妖怪大百科
なるほど……参考にします(((((((殴