コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
「うわあー! いっぱい屋台が並んでるー!」
お祭り会場に着いてからの、葵の最初の一言がそれだった。
ぐるりを見渡して、色んな屋台が並んでいるその光景に、葵のテンションは一気にMAXへ。まるで子供みたいに走り出して、目に付く屋台を回り出した。
だけど、表には出さないけど、僕も葵と同じだった。
お祭り会場には独特の雰囲気がある。
たくさんの人で溢れかえるその光景。様々な屋台から、入り混じって香ってくる匂い。笑い合ったり笑顔だったりする人々。スピーカーから流れてくる炭坑節。
それら全てが、僕を日常と非日常が入り混じる、まるでお伽話の物語の中にいるような高揚感を覚えさせた。
「葵ー! あんまりはしゃぎすぎてたら転んじゃうよー!」
「だーいじょーぶ! 私、憂くんみたいに運動音痴じゃないからー!」
運動音痴って。またまた傷付くことを。
「葵がはしゃぐ気持ちも分かるけどね」
それにしても。
葵は全く変わらないなあ。今も昔も。子供の頃からずっとこんな感じ。一度はしゃぎ出すと止まらない。
その様子を見てると、『今』の葵と『昔』の葵の姿が重なり合った。背丈も伸びて、少し大人っぽくなっていて、姿形は全く違うにも関わらず。不思議な感覚だ。
「ねえ憂くーん! コッチ来てー!」
手招きのジェスチャーと共に、葵は大きな声で僕を呼んだ。
「分かった分かったー! ちょっと待っててね!」
歩く速度を若干速めて僕はそちらへと向かった。
「ねえねえ憂くん! これ、一緒にやろう!」
「うわあ、懐かしい」
葵が誘った屋台は金魚すくいだった。もう何年もやってないなあ。
「昔も、こんな風に一緒に来たよね」
懐かしそうにして、葵は目を細めた。
大切な思い出を振り返るように。
「懐かしいよね」
僕も昔を思い出す。一匹も金魚をすくえないで泣きじゃくる葵の顔を。
「あの頃はまだ子供だったよね。限られたお小遣いの中で、どれをやろうかとか買おうとか、一緒に考えてたっけ」
「――そうだったね」
葵は今、どんなことを思い出してるんだろう。
でも、その思い出の中に僕がいられるだけで、十分幸せ者だ。
「まあ、葵はまだ子供のまんまだけど」
「むーっ。子供なんかじゃないもん! 今の葵さんはもう大人の女だし!」
「ふーん、『大人の私』ねえ」
「なんでそこに疑問を持つかなあ。よし! じゃあ勝負しよ! 大人の女の私にかかれば、憂くんなんてザコ中のザコだし」
「うん、いいよ。葵に負ける気なんて全くしないし。昔からずっと苦手だったじゃん、金魚すくい」
「うー。だからあれは小さい頃だったから仕方がないの! そんなに言うんだったら憂くんからやってみてよ!」
「うん。別にいいよ?」
僕は屋台のオジサンにお金を渡し、代わりに、針金に薄い紙を貼り付けたポイをひとつもらった。よしよし、目にもの見せてあげよう。
「……あれ?」
僕のポイ、見事なまでに簡単に破れる。こんなに難しかったっけ?
「やーい、下手くそーー! ザコ中のザコー!」
「うるさいなあ。じゃあ大人の葵様。お手本を見せてもらうとしようか」
「ふっふっふっ。まあ見たまえよ憂くん。金魚をすくった上に、私は金魚を救ってみせるから」
今、絶対に『救った』って意味で言ったよね? 別に救う必要ないと思うんだけど。溺れてるわけじゃないし。
「さあ、見てなさい! この私の華麗なテクニックを! ……って、あ。や、破れちゃった」
不満気にプクリと頬を膨らませて、めちゃくちゃ悔しそうにしてる。そういえば、葵って『超』が付く程の負けず嫌いだったっけ。
「オジサン! もう一回やらせて!」
言って葵は屋台のオジサンにお金を手渡す。
が。十数分後――
「あ、葵? もうやめた方がいいよ?」
「うう……」
あれから葵は十連敗。いくら負けず嫌いとは言ってもなあ。
「もうだいぶお金も使っちゃったし、さすがに諦めようよ」
そう窘めるように言ったところで我に返ったのか、葵はオジサンにお金を渡すことはしなかった。まあ、十分頑張ったよ。
でも葵、なんか急に静かになった――て、ええ!?
「ゆ、ゆうぐーん。どうじよーう。ぜ、ぜんぜんだめだったんだげど〜!」
涙も鼻水もダラダラ流しながら、葵、マジ泣き。その様子を見てた屋台のオジサンも呆然としてるし。
で、僕はというと。
「あはははっ!」
「な、なんでわらゔの〜〜!!」
大人の女は金魚すくいで泣かないって普通。やっぱりまだ子供のまんまじゃん。『あの頃』と全く変わってないから思わず笑っちゃったよ。
『今』も『昔』も、葵は変わらない。
いや、変わってほしくない。
今着ている真っ白なワンピースと同じように、ずっと、ずっと、夏の光のように真っ直ぐでいてほしい。
それが、僕が恋をした『陽向葵』だから。
* * *
――あれから。
僕と葵は色々な屋台を回った。
射的や輪っか投げで遊んだり、屋台で焼きそばやお好み焼き、それに小さな頃から葵が大好きだったリンゴ飴を食べたりした。
それと、盆踊りを始めとする催し物を一緒に見たりも。
でも、楽しい時間がすぎるのはあっという間だ。
お祭りに設置された照明が点灯し始め、さらに夕日がこの非日常な広場全体をオレンジ色に染めていった。
もう少しで花火が打ち上がる時間になる。
そこで、僕は伝えるつもりだ。
葵に対する『想いのカタチ』を。
正直なところ、そのことを考えるだけで、僕の胸の奥が夏の夜空のようにざわめき立つ。
でも、それでも伝えたいんだ。
どんな返事が返ってくるのかなんて関係ない。
ただただ、知っておいてほしいんだ。言葉にしたいんだ。
葵にとって幼馴染である、僕の気持ちを。
『第16話 幼馴染との初めてのデート【2】』
終わり