TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する


おや? なんの騒ぎだろう。


その日の昼過ぎ、中原は会社のロビーにある小さなラウンジの近くで、足を止めた。


見ると、輪の中心に居るのは、のどかだった。


花束や紙袋をたくさん抱えている。


今日が最後だったのか。

なにも用意してなかったな、と思ったが。


……まあ、たぶん、こいつとはまた会うよな、と思って、ちょっとホッとする。


「のどか。

行くよ、古民家カフェ」

という風子の声が聞こえてきた。


……雑草カフェだろ。


「開店したら、ぜひ教えてくださいっ、のどかさんっ」

と女子社員に人気の可愛い系、男性新入社員も言っていた。


お前は来なくていい……。


みんな、のどかと話したあと、自分の部署に戻っていった。


花束を手にしたのどかが、こちらに気づいて、あ、という顔をする。


「中原さん」

と近づいてきたので、


「なにも祝いはないぞ」

と言うと、


「そんなの期待してませんよ」

とのどかは笑う。


「俺が気が利かない男だと言うのか」


「いや、そうじゃないですよ……。

なんで、そうひねくれてるんです」


社外で会うようになってから、言いたい放題言うようになったな、こいつも、と思って、のどかを見たが、のどかは、


「だって、中原さんには、どうせすぐ会うでしょ?」

と笑って言ってくる。


ちょっと嬉しかった気がするが、まあ、気のせいだろう。


「そういえば、ついにお店の営業許可が下りてしまったんですよね~」

とのどかが溜息をつくので、


「……下りちゃいけなかったのか」

と言うと、


いえいえ、そうではなくてですね、とのどかは苦笑いしたあとで、


「いよいよだなー、と思って緊張したり。

まだなんにも準備が終わってないなーと思って焦ったりなんですよ」

と言う。


あ、そうだ、とのどかは紙袋の中をゴソゴソやったあとで、

「これ、あまったので、おひとつどうぞ」

となにが入っているのか、みんなに配ったらしい小さな可愛らしい紙袋をくれる。


「中原さんとか綾太とかは、これでお別れというわけでもないので、特に配りには行かなかったんですけど」


その紙袋にはのどかの店のショップカードがついていた。


「カードできたのか。

お前が作ったんじゃないだろう。


センスがいい」

と言いながら、中原はシンプルなデザインのそのカードを袋から外して見る。


「いや~、でもそれ、まだ、こんな雰囲気でっていうのを作ってみただけなので。


配ったの、親しい人にだけなんですけどね。


まだ他にもなにか載せないといけないことがある気がして」

とのどかは言うが、


「いや、あまりごちゃごちゃしてない方が見やすくていい」

と中原は言った。


「そうですか。

じゃあ、そのままにしようかなー」

とのどかは、あっさり自分の案を採用してくれる。


「あ、それと、ポイントカードも作ろうかなーと思ってるんですけどね」

「ポイントカード?」


「そう。

ほら、よくある、スタンプがたまると、なにかが起こるカードです」


あのあばら屋敷で、なにがっ? と思いなから、中原は言った。


「普通、割引券とかになるんだろ……」


あ、そうでしたね、と笑ったあとで、のどかは、


「そうだ。

これから仕事の合間に、社長と北村さんがうちのサイト作ってくれるんでした。


そろそろ差し入れ持っていかないと。


中原さん。

いろいろお世話になりました。


じゃあ、また」

と深々お辞儀をしてきた。


ああ、と中原は小さく言った。


のどかは笑顔で去っていく。


これでもう社内でこいつの姿を見ることはないのか。


会社に居る間に、もうちょっと……


いやいや。


のどかは渡り廊下のところで、他の部署のおじさんと出会って、また話し込んでいる。


その後ろ姿を見ながら、


気のせいか、ちょっと色気が出てきたような、と中原は思っていた。


まあ、俺の家の几帳面に掃除された部屋の片隅に、そういえば、あるかなーくらいのチリほどのものだが。


……成瀬社長となにかあったのだろうか。


まあ、夫婦なのに、今までなにもなかったのが、おかしかったわけだからな、と思ったあとで、のどかに背を向ける。


まあ、これで社内も静かになるな、とのどかとおじさんの笑い声を聞きながら、中原は思っていた。


去り行く胡桃沢を物陰から、ずっと見ている社長がちょっと怖いが……。


綾太は仕事もせず、曲がり角のところに立って、ずっとのどかを見ている。


そこを通る社員たちは、声をかけても悪いと思ってか、みんな見て見ぬフリをして通り過ぎていた。


……気の利く社員たちだ。




一度、寮に帰ったのどかは、玄関ロビーに花を活けてから、買い物をし、貴弘の会社に行った。


「お疲れ様です~」

と顔を覗けると、社員が一人、狭い禁煙スペースで煙草を吸っているのが見えた。


「どうしたんですか?

ついに行政の指導でも入ったとか?」

とそちらを見ながら言うと、北村が苦笑いして言ってきた。


「……社長、禁煙することにしたそうです。

それで、他にも何人か禁煙する気になったのが居て。


匂いを嗅いで、吸いたくならないよう、吸う人が禁煙スペースに」


……ややこしいな、相変わらず、と思ったとき、腕を組み俯いていた貴弘が言ってきた。


「禁煙すると、イライラするな。

なにか殴りたいな、のどか」


「いや……凶悪化するのなら、禁煙しないでください」


はい、差し入れです~とのどかは貴弘の机にどさりと紙袋を置いた。


「金曜しか開いてないパン屋さんのパンですー」


「やる気あるのか、そのパン屋」

とイラついている貴弘が言ってくる。


……すみません。

さっさと吸ってください、と思うのどかの袖を引き、北村が小声で言ってくる。


「もしかして、のどかさん、おめでたですか?」


いや、最近は、キスしただけで子どもができるのですか……?

と思いながら、マンションでの最後の夜にしたキスを思い出し、赤くなる。


寮に入ってからは、案の定な怒涛の忙しさと騒がしさで、あんな風な、しっとりとした二人の時間を持つことなどできないでいるのだが。


まあ、寮も店もオープン前なので、仕方がない。


「いや、全然、そんなんじゃないです。

なんで急に禁煙なんて――」

とのどかが言うと、貴弘は俯き、頭を抱えたまま、


「……ずっとお前の先を行くと決めたからな。

元気でいつまでも走り続けなければと思ったんだ」

と言ったあとで、いきなり、貴弘はデスクに何度か頭を打ち付け始めた。


……こんな愉快な社長は初めて見たな。


禁煙がこんなに人を錯乱させるものだとは。


かえって身体に悪い気がする、と思いながら、のどかは言った。


「あの……とりあえず、電子タバコにしたらどうですか? 買ってきますよ」


鞄を手に出て行こうとして、

「のどか」

と呼び止められる。


「行かないでくれ。

俺の手を握っていてくれ」


デスクに額をつけたまま貴弘は言ってくる。


まるで、捨てないでくれ、と土下座されて、懇願されているかのようだ……。


「……社長、もう吸った方がいいですよ」

とのどかが言うと、そのままの体勢で貴弘は言ってきた。


「そうだ。

そろそろあいつが寮に出社するから頼む。


……あいつ、ほら、あいつだ」


名前まで出てこなくなりましたか。


軽い痴呆の始まりのようで、ちょっと怖いので、さっさと吸ってください、

と煙草をくわえさせて、火をつけたくなる。


しかし、寮に出社、という言葉でわかった。


「青田さんですね?」


例の出社できないイケメンのことだろう。


「そうだ。


あの寮には、これ以上若い男を住まわせたくなかったんだが。

人から預かった手前、あいつが出社できるようになるまで、面倒見なければな。


そうだ、お前ら。

もうすぐ寮も社食兼カフェも完成するんだが、誰か寮に入りたいやつは居るか」


俯いたままの貴弘の脳天をみなが見た。


今の話の展開で、入りたいです、と言い出せるツワモノは此処には居ないようだった。


というか、社長は居る、刑事は居る、もしかしたら、よその会社の社長も居る寮に入りたい人間は居ないに違いない。


家でくらいゆっくりしたいはずだ。


……あの寮が寮である意味は一体、と思ったあとで、のどかは、

「じゃ、電子タバコ、買ってきます~」

と言って、会社を出た。





loading

この作品はいかがでしたか?

30

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚