テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
もう寒くなってきたこの月。雄英高校は2、3週間前に文化祭を終えたこの11月。着々と準備を続けていく運命神教
🔪『あれ?キミ…すっごい血が出てるよぉ?いま脚のけん切っちゃったから動けないし怖いんだぁ?でもね、キミが悪いんだよ?オレたちのこと裏切ったんだからさ。ほら、 こうして腕も折ればいいの?それとも…ここ、この位置を一発で行けば即死出来るよ?ここは神経が抜けるから。でも…キミは出血死がお似合いだよ。その後に水に沈めてあげようか?死体って水を含むと膨らむらしいよ!水風船みたいにプクーーーって!だから、、、ルース。オレの要望通りに始末してね。楽しみにしてるよ 』
🔨「Sir, yes sir必ずやこのマルスがご要望に答えて見せますヨ」
🐇「よし、暇だから問題!タイの首都の正式名称を答えなさい」
✞✟「たいやき!」
🐇「はい、論外!腹減ってたいやきの匂い嗅ぎたいなら諦めろ」
🥀「ヒカ!行きマース!!クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット!!こんなの常識だ!」
🐇「正解!!カゲ!ピカソのフルネームを答えなさい」
🥀「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンディシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ!」
🐇「正解!流石歴史好き!次!世界一名の長い病気の名前とその症状を答えなさい」
🥀「ヒカが答える!!山田!」
🐇「クッッソほど短いけどその症状は?」
🥀「なんか、混沌ブギウギっていう曲の山田みたいにムキムキになるやつ?」
🐇「なぜ疑問形。」
🥀「ヒカが言った名前はあってるのか!」
🐇「ちげぇよバカ。問題文読んでねぇのかよ、前提として世界一長い病気じゃねぇだろ山田どこが長い?山田って3文字だろ。歴史以外だとIQが2だろ駄犬共」
✞✟「自分は、簡単ズラよ!!pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis.訳して塵肺症。塵肺とは、鉱物や金属、研磨材などの微細な粉塵を長期間にわたって吸い込むことで肺の組織が線維化し、硬くなって弾力性を失ってしまう職業性肺疾患。 粉じんの発生する環境で働く人々に多く見られ、炭鉱や金属鉱山などの鉱業、金属製品や土石製品の製造業、トンネル建設などの建設業などで発生。 初期には自覚症状がほとんどない。 進行すると離職して粉じんの吸入を中止しても肺の障害が回復せず悪化する例……ズラね!」
🐇「正解!忍者にとっての三病、三禁を答えなさい。」
🦊「三禁、「酒・色・欲」の3つに注意し、これらに飲み込まれて身を滅ぼさないようにすること。三病、忍者として任務を遂行する上で克服すべきとされる三つの弱点のこと。具体的には、「恐れ」任務に対する不安や恐怖心が、行動を鈍らせ、判断を誤らせる原因となる、「侮り(敵を軽んじること)」敵を軽んじることで、警戒心が薄れ、不意打ちを食らったり、罠にかかる危険がある、「考えすぎ(思案過多)」あれこれと深く考えすぎて、決断が遅れたり、行動に移せなくなったりすること」
🐇「正解。これから言う事を〇✕で答えなさい。また、その理由も答えなさい。ゴルフボールに多数つけてある丸いディンプル(えくぼ)は,空気抵抗を下げるため」
🐈⬛ ͗「〇、敢えて乱流にすることによって,空気抵抗を下げている」
🐇「光の速度は,携帯電話の電波よりも速い」
🐈⬛ ͗「✕、光は電磁波。電波と光の違いは,振動数。どちらも速度は光の速度,秒速30万 km/s」
🐇「音は水中と空気中では,水中の方が速い」
🐈⬛ ͗「〇、音は媒質の振動方向と波の進行方向が等しい縦波である。媒質(例えば分子)の間の相互作用あるいは衝突する頻度は,液体と気体では液体の方が大きいので,水中の方が空気中よりも音は速く伝わる。水中の音速は約1500 m/s,空気中の音速は約340 m/s」
🐇「全問正解!流石理系」
🔪『こっちがそろそろ本番だからチェックに引っかかった裏切り者洗いしてるのに……なぁに遊んでるのさ〜』
🔨「ばぶちゃんも番犬も得意分野以外は馬鹿だよネ」
🥀「馬鹿ってなんだよバカって!」
🥀「そうだそうだ!」
🥀「「私たち合わせて駄犬といえって!このやろー」」
🐇「威張るな!!駄犬と言われないように勉強してから威張れ!!」
🐈⬛ ͗「……教祖~~~!!あーそーぼ!!!」
🔪『キャハ!いーいーよ!!!!』
✞✟「無敵の英雄と別名最終兵器の教祖様がここで暴れないで欲しいズラ!」
🔪『わかった!じゃあ暴れないお約束しようね!────指切りかねきり、高野の表で血吐いて。来年腐ってまた腐れ。指切り拳万、嘘ついたら針千本飲ます。指切った』
🦊「んだ?その呪いの歌」
🥀「ヒカ知ってる!日本の指切り拳万だ」
🥀「約束事をする時に歌ったりするやつだな!」
🔪『今歌ったのは旧バージョン!まず最初に“かねきり”の“かね”は“髪”で、“高野”と言うのはお手洗いのこと。それらを踏まえた上で意味を教えると……約束を守るという誠意を表すために、指を切って髪を切れ。約束を守れなかった場合、便所の前で血を吐いて死ね。そして死体はそのまま来年まで腐り続けろってこと!』
🔨「因みに指切り拳万の“拳万”は、約束を破ったら数万回拳で殴り、針千本はそのままの意味で針を千本飲ませるからな、と言う意味らしいネ」
🐇「指切りげんまんの諸説は遊女が孕ませてきた男に子と自身の指切って送るやつだった気がする」
✞✟「日本って案外怖いズラね〜」
🇨🇳「むぅ…」
“かちかちなるのは、何の音。
かちかち山だよ、この山は。
たぬきはしらずに、さきへゆく。
兎はうしろで、かちかちかち。
ぼーぼういうのは、何の音。
ぼーぼー山だよ、この山は。
たぬきのせなかで、火がぼーぼー。
あついと走れば、なおぼーぼー。
たぬきのお船は、土ぶねで。
兎のお船は、木のふねで。
一所にこぎでる、川の中。
たぬきは溺れて、ざぶざぶざぶ”
🦊「だから突然やめろって!テンション高い呪いの同声合唱!!」
🔪『え?日本童話、カチカチ山の歌がお気に召さなかったのかな?』
🔨「なんでなんだろうネ」
🐈⬛ ͗「ね〜!じゃあ若! そこで目を瞑ってしゃがんでて」
若が言われた通りに目を瞑ってしゃがむと、何やら不思議且つ不穏な歌声が聞こえ始めた。
『かーごめかーごめ」
『かーごのなーかのとーりはー」
『いーついーつでーやるー」
『よあけのばんにつるとかめがすべった」
『うしろのしょうめんだぁーれ」
🐇「………なぁ、ビッチな俺の事そんなに嫌いだった?」
✞✟「なんズラかそれ?」
🔪『諸説あるけど、歌の“かごめ”は妊婦を。“かごのなかのとり”は胎児を指しているといわれてる』
🔨「“つるとかめがすべった”は、妊婦が誰かに突き落とされ、流産した……という意味になるヨ」
✞✟🦊「「え”っ」」
🐈⬛ ͗「“うしろのしょうめんだあれ?” は、背中を押したのは誰?と犯人を探している様子を歌っているといわれてたりするんだって」
🥀「「若嫌われてんな!!」」
🐇「やめて番犬!今若くん傷ついちゃってるの、追い討ちかけないで!」
次回、新メンバー
暇つぶしの歌のチョイス最悪だねwでもビッチに流産はやばいよ?まだ妊婦じゃないだけマシだけど、うちのおもちゃ達自覚がないのかな???