お久しぶりですー彩冬です
すっかり忘れてました質問コーナー笑
今回はほとんど質問は来なかったので、自己紹介メインになりますね
質問してくださった方、ありがとうございます!
今回は話すことも特にないので(いつも喋りすぎなだけ)早速やって行きたいと思います
・名前
彩冬です
由来は自分の苗字(さいとう)の漢字を変えただけです
この名前結構気に入ってますよ笑
・年齢
今は14歳です
中学2年生ですねはい
中2でこんな体不小説かいてるってやばいですね
勉強してください
・身長
去年の4月か5月に測った時は162cmでした
自分一応女なので、高い方だとは思いますよ多分
小学生の時はバスケやってました
この流れで部活行きますね
・部活
質問でもあったんですけど、部活はソフトテニスやってます
一応キャプテンです
なんで自分がなったのかはよくわかってません笑
自分元々やってた訳でもないし、そんなに上手くないのに笑
なんで私を選んだんでしょうね不思議ですね
あ、ちなみにバスケは約3年くらいスクールでやってました
多分、大体の方がなんでバスケやらなかったん?って思うと思います
自分、結構な飽き性なんですよ笑
普通に中学入ったら違うことやりたいなーって思ってたんです
それで最初は美術部入るつもりだったんですけど、体験見学?体験?みたいなのやってみて部がゆすぎて入るのやめました笑
まぁ今考えてみれば、美術部はスポーツじゃないので厳しいとかないと思いますけどね笑
でも自由に考えるのは自分は苦手だったので、入らなくてよかったかなとは思ってます
・趣味 (好きなこと)
趣味はゲームと絵を描くこととルービックキューブです
絵を描くのは昔から好きで、小学生の時とかは、みんなで自由帳で絵書いてました笑
自由帳、、、、懐かしいですね笑
ちなみに絵は推しとか描いてます
※アナログ、デジタルが入ります (汚いです)
こんな感じの絵です
1番最後のやつが1番新しい絵です
志歩ちゃん多めですね笑 描きやすいんです
身体の描き方とかまだまだ直すことがありますが、暖かい目で見ていただけると🙏
2つ目の趣味。ルービックキューブです
一応6面全部揃えられます
やり始めたのは小5くらいで、その時に全面揃えられるようになりました
今は、30秒切り目指してます
最後、ゲームですね
ゲームは主に プロセカ、ガルパ、ヒプマイ、ハニプレ、東ロワ辺りですかね
圧倒的に音ゲーが多いです
元々音ゲーは太鼓の達人をやっててそこからプロセカに移った感じです
東ロワは小5、6辺りに東方Projectにどハマりして始めました
紅魔郷組が好きですめちゃめちゃ
推しは美鈴です
プロセカを始めたのは小6の冬くらいですぐ消して、ちゃんと始めたのは中1の冬?くらいだった気がします
自分が始めた時は彰人の限定バナー(シネマのやつ)やっててそれで杏ちゃん引いてまた消したと思うんですよね
改めて始めた時は引き継ぎをしてやったので
改めてやった時のイベントはこはねちゃんバナーの杏ちゃん、みのりちゃん、遥ちゃんとフェニラン行く話だったので12月あたり?だと、、、
だけどみのりちゃんバナー(ワールドワインダー)の記憶もあるんですよね、もうわからん笑
次、、、、何言えばいいかな
ゲームの事もっと詳しく話しますか、
自分、前にも言った通り結構な飽き性なんですけど、珍しく一年以上はハマったものが2つありまして
それが東方Projectとプロセカなんですね
東方にハマったきっかけは、ゆっくりからです
あのーよくゲーム実況とか、紙芝居とかで使われる饅頭みたいなあれです
小5くらい(ほとんど小5くらいでハマり始めてる)の夏休みに暇でYouTube見漁ってたんですけど、その時に見つけたのがゆっくり紙芝居です
紙芝居って言っても茶番とかあるあるネタとかそうゆうのをよく見てましたね
たまにバトルものとか見たりしてました
その時はまだそんなにハマったって訳では無いんですけど、ゆっくりの次に見つけてしまったものがあります
MMDです
いつものようにゆっくり動画見てる時におすすめに東方キャラが立体の姿で踊ってたんですよ
そのキャラっていうのは、霊夢、魔理沙、アリスなんですけど、そのMMDに小5だった私はものすごく感動致しまして
もうそこからどハマりですよ笑
その時の推しは咲夜だったんですけど、十六夜咲夜MMDで検索かけまくって、紙芝居とか、茶番とかめちゃくちゃ見まくってました笑
そこから紅魔館での咲夜と美鈴の関係が好きになって美鈴推しなりましたね笑
まぁMMDって大半が二次創作なんですけど、作る人によって設定もキャラの性格も、キャラ同士の関係性も変わってくるので面白いんですよね
ゆっくりボイスつけるかどうかでも動画の雰囲気とか一気に変わりますし、そんなところにハマりました
今は全然見てないですけど、たまに好きな人の作品を思い出して見たりしてます
MMDじゃないですけど、紅魔の小悪魔さんって言う作品めっちゃ感動するので気になる方は見てみてください。ニコニコで見れます
プロセカの話になりますね
正直、自分は全然興味なかったんですよボカロもプロセカも
それで太鼓の達人やってたんですけど、その時飽きてきてて他の音ゲー?を探してたんですよ
それで東方の音ゲー見つけてやってたんですけど、そのゲームは上からノーツが来るタイプ(プロセカみたいな感じ)のやつだったんですね
そのゲームを容量の関係と飽きた関係で消して、また探してたんですけど
音ゲーって探したらプロセカがちらちら出てくるんですよね笑
それで気になって入れたんです
実際やってみて面白かったんですよ
その時はオリジナルの曲は知らないので知ってる曲、例えばロキとか命に嫌われているとかずっとやってました
ここで少し疑問に思った方、いると思います
なんでボカロ興味なかったのに知ってる曲あるん?って
ボカロって言っても有名な曲とかあるのでそれで知ってるのもあるんですけど、それ以外にも理由があるんです
MMDですよ!!
東方MMDって調べてみると曲に合わせて踊らせてる人とかがわんさかいるんですね
それでボカロとかも少しは知っていたってわけでございますます
・小説を描き始めたきっかけ
きっかけはプロセカ始めた事ですかね、、
始めた頃くらいに体不にハマり始めて、プロセカの体不調べまくってたんですよ
だけどやっぱりそんな都合よく自分の好きなシチュエーションがある訳でもないし、推しの体不があるなんて事ないんですね
そこで自分は考えました
自分で書こう!
という事で書き始めました笑
当時は制作意欲溢れ出てて、週に2っとか作ってる時ありましたね、、
今考えると凄いです、、、
今は数より内容を頑張ってるので、見てくださると嬉しいです!
はいっ
自己紹介はこんな感じです
いかがでしたでしょうか?
自己紹介にいかがも何もないと思いますけど笑
こんな自分をこれからも応援してくださると嬉しいです
これからはほんと気分で投稿していく感じなので、「苦しい嘘」の続編もいつ投稿されるかわかりません
ほんとにちまちまですけど、時間がある時は作ってます
飽きたら新しい作品を投稿したりしてるかもしれませんが、、笑
という事で、気長に待ってくださると、、、
それではまたお会いしましょう
コメント
6件
名前の由来すごいです笑 自分も14で運命感じました笑 ってことは今中三、? 自分も中三なんでおなじだったらすごいです笑
お疲れ様です! 自分は絵心皆無なので、絵描ける人尊敬します〜!😊