コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
第14話:無属性の少年
登校時の道。
制服を着た生徒たちが笑い声を交わす中、**ユウ(13)**は列の後ろで歩幅を合わせていた。
小柄で線が細く、黒髪はところどころ跳ねている。
制服の袖はやや長めで、手の甲が隠れていた。
目元は控えめで、話す声は小さい。誰かと話す姿はあまり見かけない。
だが、一番目立ったのは——
彼の指に、どのリングもなかったこと。
中学校では入学時に全員、属性診断リングが配られる。
これは魔力の流れや性質を短期間で分析し、最適な属性リングを案内する初期装備だ。
しかし、ユウだけは結果が異なっていた。
「魔力反応レベル:極小」
「属性傾向:未確定」
「適性リング:なし(追加検査推奨)」
この通知は、周囲の視線を変えた。
「え、属性出ないの?バグじゃん」
「ていうか、存在感なさすぎて読み込めなかっただけじゃね?」
魔法が扱えることは、学校生活での信頼や交流にもつながる。
何の属性も示されなかった彼は、まるで**“反応しないもの”**のように扱われはじめた。
その日の授業でも、「属性別課題」が配られる。
火:エネルギー分解
水:栄養調整
風:伝達魔法
土:構造計測
ユウの机の上にだけ、「補助プリントで自習」と書かれた紙がそっと置かれた。
誰もそれに目を向けることはない。
彼は紙の端を小さく折りながら、じっとそれを見つめていた。
放課後、教室に一人残っていると、後ろから声がした。
「ユウくんって、絵が好きなんでしょ?」
振り向くと、アヤメ(13)が立っていた。
黒髪を三つ編みにした女の子で、前髪は長め。
淡い緑を帯びた瞳が、柔らかく揺れていた。
彼女の指には、うっすらと光を放つリング。光属性だ。
「美術室で見たよ。ユウくんが描いてた風の絵、すごかった」
ユウは一瞬驚き、ゆっくりと頷いた。
「でも、ぼく……魔法、ないから」
アヤメは笑って、そっと自分のリングを外し、ユウの机に置いた。
「これ、ただの光だけどね。“見えるようにする”っていう魔法が入ってるの。
ユウくんの絵は、見てもらうときっと届くと思う」
次の日。ユウは初めて、自分の意思で校内のリング相談スペースを訪れた。
担当の先生は驚いたような顔をしたが、すぐに優しく笑った。
「属性が定まらない子には、“表現型”のリングという選択肢もあるよ」
数日後。
ユウの右手には、新しく作られたカスタムリングがあった。
銀色の細い帯に、絵筆をかたどった刻印が入っている。
このリングは、魔法を放つことはできない。
しかし、描いたものに“気配”や“余韻”を宿す力があった。
彼が描いた「風のある丘」の絵は、文化祭で大きな話題となった。
その絵の脇には、小さな札が添えられていた。
> 「魔法は出せなくても、
誰かの心を揺らすことはできる。」
光らないリング。
けれど、たしかに誰かの中に動いたものがあった。
それも、魔法と呼んでいいものだと思った。