TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する


果たして、楼閣脇にある大木に、夢龍が到着した時、パンジャの姿を認めた。


三日毎に来るとのことだったが、三日経っていたのだろうか?パンジャと別れて、まだ、二日のはずだ。


向こうも夢龍の姿を確認したようで、


「坊っちゃん」


と、何時ものように声をかけてきた。


「ああ、伝えたい事があってな、綱を結び付けに来たら、お前に会ったのだ」


「ええ、パンジャも、坊っちゃんの事が心配で、三日、などと言いましたが、決め事の綱が結ばれてないか、結局、毎日、確かめに来ておりました」


少し過保護でしたなぁと、とぼけて見せる姿に、夢龍は安堵した。


都での暮らしをつと、思い出させてくれる唯一の人物だからか。


その都へ、いつ、戻れば良いのだろう。


「おや、都が、恋しくなりましたか?ですが、一度は、こちらに、いらしていたのだから……」


夢龍の心持ちを読み取ったのか、パンジャは言った。


「ああ、そうだがな。あの時も、父上と共に、都を恋しがったものだ」


「あれ!大旦那様が!」


ははは、そう驚くな。父上も、ただの人。と、夢龍は、堅物の父ですら、退屈したここの田舎具合をパンジャに話した。


「ほおー、そりゃーですねー、大旦那様が悪い。たまに、宴でも開けば良かったのですよ」


まあ、そうなのだが……、決まり事が、なければ生きて行けないのではないのかと思うほど、夢龍の父親は、馬鹿正直に規則に従う人間だった。


もちろん、融通が利かないと、周囲には煙たがられたが、ここの民には慕われていた。


子供だった夢龍ですら、それは、良く分かっていた。


そして、身分など忘れて、地元の子供達と遊ぶようにと、唯一、決まり事を破ろうとした。


が、残念ながら、夢龍が近づくと、皆、逃げ出すはかりで、父の思惑、ここで、身分違いの親友を持たせようという試みは失敗したのだ。


都に帰れば、ご子息、と、呼ばれる仲間としか付き合えない。


民の暮らしに触れる機会はないだろう。たとえ、子供の頃の一瞬にであっても、いや、だからこそ、物の真実を夢龍に見せておきたかったのかもしれない。


今なら、父の考えていたことが、夢龍にも、わかる。どうにもならないと、わかっていても真実を知っておきたい、教そわりたいと密かに沸き起こる思い……。


それは、汲み上げても汲み上げても、翌朝には、また、満ちている厄介なものだった。


「で、坊っちゃん、何か、ご用が?」


パンジャの、言葉に、夢龍は、はっとした。


そうだ、ここに来た目的を告げなければ。


「ああ、居場所が、決まった」


「あれ、この、色男。で、どこの、女に囲われました?」


「ははは、聞いて驚け、南原一の美女だ」


「……ほお、春香に……」


目を細めるパンジャの様子が、いつもと違うような気がしたのは、細く差し込める月明かりのせいだろうと、夢龍は思った。


「ああ、月が……、雲に隠れてしまいましたな。今宵は、これまで、でしょう」


確かに、雲の狭間から幾ばくかの光は見てとれる。が、足元は、おぼつかない。


そして、夢龍も、その春香の店へそろそろ、戻らなければならないと気が急いてきた。


「ああ、そのようだな。何かあれば、また、知らせに来る」


告げて、夢龍は踵を返した。


背後で、お気を付けてと、パンジャの声がした。

月は、すっかり雲間に隠れてしまった。

幾ばくか、余韻とでも言いたげに足元を灯してやろうと、明かりは天から漏れてくるが、それは、到底歩めるものとは言えなかった。


しかし、パンジャと会って話をしたからか、夢龍は安堵してしっかり歩んでいる。

この薄闇では、鼻をつままれてもわからんだろうな、と、冗談など思い浮かべたその時、夢龍の腕は、何かに、がっしりと掴まれた。


そして、楼閣の裏側へ、ずるずると、身体が引きずられて行く。


声を上げれば、パンジャが気がつくはずと思えども、喉元には冷ややかな刃の感触がある。


続いて、あっと、思った瞬間、夢龍の天地はひっくり返った。見上げると、大きな黒い影が覆い被さっていた。


地面に放り投げられ、しこたま体の側面を打ち付けた夢龍は、何が起こっているのか、まだ理解できない。


「お前、間者か?」


「そ、そうゆう、お前は、いったい……」


それ以上聞かなくとも、夢龍には声の主が黄良であると直ぐにわかった。


胸ぐらを掴まれ、今度は引き起こされたからだ。


互いの顔がぶつかり合うかの距離に、黄良は夢龍を引き寄せる。


「騒ぐんじゃねぇ。お前、どこの手の者だ?」


……それは。どう、答えるべきか。


躊躇する夢龍に、黄良は言った。


「お前、あいつの正体知ってるのか?」


「正体?」


はあ、と、黄良は、ため息をつく。


「またか。そんな事だろうと思ったのよ」


「ちょっと、待て、また、とは、正体とは、いったい……」


「てめぇの、目で、確かめな」


その瞬間、月が、雲間から顔を覗かした。まるで、黄良に呼ばれたかのごとくに──。


そして、夢龍は、短刀を鞘へ納める黄良の姿をはっきりと見ることになる。


恐らく、騒がなければ手荒なことはしないだろう。とはいえ、体は、夢龍より随分と大きい。刃物など無くても、その腕力だけで十分夢龍を捻り潰せる。


どうした、と、黄良が急かす。


言われるがまま、夢龍は楼閣の、柱からそっと顔を覗かせ、先程まで自身がいた大木を見た。


パンジャがいた。そして、うずくまっている。


「!」


思わず、声を上げそうになり、夢龍は自らの手を口元に添え、声を漏らすまいとした。


ここで、パンジャに気がついてもらえれば、きっと、加勢してもらえるだろう。黄良が刃物を持っていると言えば、パンジャは何か、機知を巡らせ、夢龍を救ってくれるだろう。


だが、夢龍は声をかけたくなかった。いや、今はかけてはならないと思った。


パンジャは、本来の身元がバレてはと言って埋めた、夢龍の暗行御史《アメンオサ》の証を掘り起こしていたからだ。


「……どうした、あいつは、何をしているんだ?」


背中越しに、黄良が声を描けてくる。


「いいか、あれは、裏切り者だ、南原府使、下学徒《ペョン・ガクト》様の一の子分よ」


「……学徒の、とは……どういう意味だ?」


しっ、と、黄良が夢龍を睨む。


声が大きかったようだ。


「……しかし……あれは、我が家の下僕……」


「さあ、そちらさんの事情は知らないが、あいつは、都からやって来た官吏に近づいて、上手い具合に転がしやがる」


「……そして、学徒は……無罪放免……か」


良くできた仕組みだな、と、夢龍は呟いた。


あろうことか、パンジャは、兄の使いではなく……そう、夢龍が、都合良く働くか監視する為に使わされた者──。


「はっ、内侍の京成《キョウセイ》に、してやられたということか……」


「内侍ってのは、宦官の事だろう?夢龍、お前、いったい……」


「ああ、ただの、官吏ではない。いや、もう、官吏でもないな」


夢龍は、睨み付けるようにパンジャの姿を見た。


颯爽と帰ろうとしている男は、その懐に、大木の根元から掘り出した夢龍のものである、暗行御史《アメンオサ》の証を仕舞いこんでいた。

この作品はいかがでしたか?

4

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚