📩 相談
高校一年生・仮名:Rさん
周りの友達は「好きな人がいる」とか「告白された」って楽しそうに話してます。
でも、私は人を好きになるっていう感情がよくわかりません。
“恋”に興味がないわけじゃないのに、胸が高鳴る感じとか、相手を強く想う気持ちが想像できなくて、
自分だけ何か欠けているみたいで不安です。
遥
「オレも昔“みんな恋してるのが普通”みたいに聞かされて、
自分だけ置いてけぼりな気がしてた時期あった。
けど、好きになるタイミングってほんと人それぞれなんだよな」
蓮司
「恋愛の“わくわく”がないとダメっていう空気、
世間が勝手に作ってるだけだと思う。
人を好きになる形も速度もひとつじゃない。
まだピンと来てないなら、それは“まだ出会ってないだけ”かもしれないし、
もともと恋愛より他のことに心が向くタイプなのかもしれない」
日下部
「……Rさんが不安に感じるのは、
“みんなと同じじゃない”って思うからだよね。
でも、恋愛感情がない=欠けてる、じゃない。
友情や家族とのつながり、夢中になれること、
心の動き方は人によって違うだけ」
遥
「オレは音楽や本に夢中になってる時間が
“好き”に一番近い感情かもって気づいたこともある。
恋愛だけが特別じゃなくて、
何かに心が動く瞬間は全部“好き”なんだと思う」
蓮司
「もし誰かを好きになる日が来たら、
それは自然にわかるはず。
“わからない”って思ってる今は、
自分を知ってる途中の大切な時間だよ」
日下部
「……だから焦らなくていい。
恋愛に限らず、Rさんが心から心地よいと感じるものを
大切にしてほしい」
🗝 三人からのことば
遥
「“好き”って形はひとつじゃない。
自分のペースで見つければいい」
蓮司
「恋愛感情がなくても、心はちゃんと豊かに動いてる。
欠けてなんかない」
日下部
「焦らなくて大丈夫。
Rさんの感じ方そのものが、Rさんの大切な色だ」
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!