テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
椅子に腰を下ろすと、少年は机に肘をつき、ためらいがちに口を開いた。
「……笑われるのが、怖いんです。
だから目立ちたくなくて……でも、空気に溶け込むのもしんどくて。
どうしていいかわからないんです」
蓮司はペンをくるくる回しながら、片眉を上げた。
「ふむ。目立つのも嫌、埋もれるのも嫌。どっちも地雷ってわけか」
少年は苦笑して、うつむく。
「わがままですよね……」
「いや。むしろ自然だ」
蓮司はさらりと言い切った。
「人間は誰だって、“誰かに見られたい自分”と“隠したい自分”の二つを持ってる。
お前はその振れ幅が大きいだけだ。別におかしくもない」
少年は小さく瞬きをして、思わず顔を上げた。
「……そうなんですか」
蓮司はにやりと笑い、ペンを机にトンと置いた。
「そうだ。笑われたら傷つくのは当たり前だし、溶け込んでばかりだと息苦しいのも当たり前。
その矛盾は、誰でも抱えてる。
ただ、お前が人より正直に気づいてるだけだ」
少年は唇をかみ、少し考え込む。
「……でも、どうしたらいいのかは、やっぱりわからないです」
「正解を探すなよ」
蓮司は軽く肩をすくめた。
「全部から逃げたいなら逃げればいいし、少し挑戦したいならしてみりゃいい。
その時その時で、立ち位置を変えてもいいんだ」
少年は驚いたように目を見開いた。
「……そんなふうに、揺れててもいいんですか」
「ああ。大事なのは“どっちかを選べない自分”を否定しないことだ。
揺れるのが人間らしさだろ。
笑われるのが怖いなら怖いままでいい。
それでも一歩出るか、やめとくかを決めるのは、お前の自由だ」
少年はふっと息を吐き、少しだけ口元を緩めた。
「……そう考えると、気が楽です」
蓮司はペンを回しながら、にやりと口角を上げる。
「だろ? 揺れる自分を責めるな。
むしろ“どっちでもいられる”ってのは、器用な生き方の証拠だ」
少年は小さく笑い、肩の力を抜いた。
「……なんだか、少し救われました」