TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

『君と僕の忌避進路』

一覧ページ

「『君と僕の忌避進路』」のメインビジュアル

『君と僕の忌避進路』

77 - 忌避進路 ストーリー裏話

♥

75

2023年11月11日

シェアするシェアする
報告する

さて、キャラクター裏話からいらっしゃった皆様ありがとうございます!

ではストーリー裏話を語っていきます!

忌避進路の元

連載開始時の注意書きで書いたと思うのですが、実はこの作品には元がありまして…

それが、私の毎月の楽しみ『りぼん』にて連載されていた"ハロー、イノセント"という漫画です

(ハロイノまじでおすすめ漫画なんですよ…!!)

そしてこの連載をするに至った経緯というものもありまして

まず、私は映画やアニメ、漫画などのキャラに推しを当てはめるのが趣味でして…(((どんな趣味だよ

そこでハロイノで試しにやってみたところ、マッチしすぎて全ての話を真冬くんと彼方さんで進めたところ、上手くいって…

『そうだ、どうせならこれをちょっと話変えて連載やってみるか!』

という何ともおかしな発想から連載開始に至りました←

あ、ちなみにパロ元であるハロイノには天ちゃんのポジは登場しません←

まあつまり私が連載する際に天ちゃんを入れたかったということですw

あと、個人的に考えた真冬くんのテーマ曲みたいなものがありまして…

その曲というのが、Uruさんという方の『あなたがいることで』という曲です!

この曲は私も大好きなドラマ『テセウスの船』の主題歌で有名な曲です!

特に、ラストのサビに入る前のこの歌詞!!

この心動かすのは 弱さを見せないあなたが 初めて見せた涙

この歌詞を聞いた瞬間に、『真冬くんと彼方さん!?』と妄想が大爆発しまして…((

フルで2人を当てはめながら聞いたらかなり合うので、もしよければ聞いてください!!←宣伝?

では次に、ちょっとびっくりな裏話…

忌避進路の別世界線

なんとこの話には、別の世界線が存在していたのです!

あ、別世界線という名の『連載前の初期ストーリー』です!w

その世界線では、真冬くんの家庭事情が酷くなく、妹の"小夏"ちゃんもいるという…

もう序盤はとにかく平和回なのです!

スクショですが、話の内容を少しだけお見せします…!

これは冒頭のシーンですね!(今の忌避進路からは考えられない…←)

そして続いては学校のシーン↓

はい、まさかの真冬くんとイチノセさんが同級生という…

その世界線も見てみたいですね…

ちなみにこの真冬くんはめちゃくちゃ真面目な子の設定でした↓

そしてここから不穏な空気↓

そしてこの後、ぐるぐると考えてしまった真冬くんは一度ゲーセンへ向かいます

この後の展開は忌避進路と同じで、変な男に連れ去られかけたところを彼方さんに助けてもらいます

そしてその後、彼方さんと一緒に夜の公園へと逃げていき…

(一部抜粋しています!)

そして後日、学校にて…

ここから色々と、話が展開していく予定だったのですが…

ハロイノの読者様ならわかる通り、この話完全にハロイノなんですよね…

これだとオリジナリティが天ちゃんしかいないと思い、急遽真冬くんを一人っ子、そして厳しい母親にして…

彼方さんが一年早く生まれるようにしました…←

でも小夏ちゃんがいたら、兄妹喧嘩の話とかも書けてよかったかも…?

ちなみにこの時点での連載のタイトルは『青と白の逃避行』でした

では続いて、それぞれの話を振り返っていきます!

それぞれの裏話

1話、あらすじ

これは話に入るのか曖昧ですが、一応これには隠し要素がありまして…

白背景に黒文字で真冬くん視点の語りが入った後のここ!↓

ここの下の部分、文が隠されているのに気づきましたか?

私がこの連載を書き始めた当初、こういう隠し文字?みたいなのにハマっていて

どうしてもこれを入れたいという欲に負け、こういう構成になるように文をつくりましたねw

今回このテンポでちゃんと終わるかなぁ…w

まあそうなったらそうなったで別にいいか!←

6話、また明日?

はい、急に飛びますw

こちらの話では、少しだけ暁さんの存在が垣間見えていますね

この時はまだ彼方さんの家の事情は明かされていないので、この話を後から読み返した時、大反省会しました←

『この後家のことも待ってるのに、こんな辛いことになってごめんなさい!!』と心で叫びました(((

7話、初めましての赤色

こちらは天ちゃんこと"天宮翔太"の初登場回ですね!

実はこの時に天ちゃんが"気軽に呼んでいいよ〜"と言うまでは、真冬くんは完全に"天宮さん"などの超丁寧な呼び方にするつもりだったという…w

そして最後の謎の人物…

この後の話でも出てくるのですが、この時影から見ていたのは真冬くんの母親ですね

これが原因となり、真冬くんは彼方さんや天ちゃんの存在を母に否定され、家を飛び出すことになります

これ書いてる時なんてもう大謝罪ですよ…!!←

こういう話が好きなんだからしょうがないと吹っ切れるしかなかったですね…ww

8話、黒い暗雲

この話で真冬くんが別れ際言った言葉、"また明日"を聞いて天ちゃんは少し固まります

その理由は、後に出てくる『まふくんは強い人だよ』という天ちゃんの話に繋がります

今までの彼方さんの苦労を高1の時から見てきた天ちゃんにとって、また明日を言ってくれる人は貴重だと感じています

そしてラスト、暁さんに連れられてその場から離れた彼方さんのシーン

もうここも大謝罪をしながr

〜割愛〜

9話、流れる罵倒と黒髪

このタイトルは、ほぼノリでつけましたねw

この彼方さんの罵倒?シーンはパロ元であるハロイノにもあるシーンなのですが

このハロイノにある罵倒シーンがもうすごいんですよ!w

忌避進路の彼方さんは、そのハロイノの罵倒を彼方さんが言いそうなことに無理やり捻じ曲げて書きましたね…←

ちなみにここで真冬くんは車を追いかけて走りますが…

実はここで警察を呼ぶことも考えたけど、警察が来るのが遅かったらダメだと考えそのまま走ったという裏話もありますw

今思えば、下手に警察に通報して親元に返されるみたいな展開になってたかもしれないので、真冬くんが単独で追いかけたのは正解だったかも……?

10話、初めての部屋と訪問者

この話は私の中でかなり伝説?だと思ってます…w

本編連載前に注意喚起したものの、ちょっと怖くなってしまい投稿寸前に注意書きを足すという…

いくらドロドロ大好きな私でも、これはやりすぎだぞ…((書いたの自分

11話、逃避の末に会った者

今更なんですけど、このストーリーってテロップや一人称を使い分けてるんですよね

普通の心情の時はこんな感じの白テロップなんですけど

気持ちが沈んだときや昂った時は、こんな感じで黒テロップになります

そして真冬くんの一人称変化がこちらです↓

僕→通常 俺→気持ちが昂ったとき、怒っている時

個人的に真冬くんの"俺"の回を書いてる時は少し楽しかったです←

12話、断たれた道と 13話、開かれた場所

この2つはいっぺんに紹介します!

まあその理由は、タイトルが繋がってるからってだけなんですけどね←

私はこういうちょっとしたこだわりを入れるのが好きなんですよ……!

では13話の方を紹介していきます!

この回は、ライブハウスの"オーナー"こと"相浦 紫季"さんの初登場回です!

キャラクター裏話でも言いましたが、私はサブキャラの中では紫季さんが結構好きです…!

ちなみにこちらの紫季さん、元々は女の人の予定でした

見た目まで作っていて……↓

もはや誰?←

ちなみに名前は"相浦 紫音"さんで、喋り方がボーイッシュな大人の女の人って感じでした

ですがこの人は"現在書き途中の別作品"に出した方がいいと判断し、オーナーを男性にしました

あと、初対面の女の人と真冬くんの絡みが想像できなかったので……💦

もういっそこの人を紫季さんの妻にするか…?←おい

ちなみに紫季さんの奥様は、おしとやかな人で妄想してます

家を出たばっかりの彼方さんと会った奥様の話とか妄想してまして…((早く進めろ

14話、道標

この話は、真冬くんがオーナーに音楽のことを教えてもらうきっかけとなるお話です

ピアノは元々習っていたのでできたけど、ギターは触ったこともなかったからオーナーに教わる事に…

ちなみにオーナーはギターとベースが弾けます(ハイスペックすぎて泣く)

ちなみに最終話の後、大学勉強と両立しながら音楽を学んでいる真冬くんです(マルチタスクできるの羨ましい←)

15話、崩れ往くエリート

このタイトルは、個人的にかなり気に入っています!

まず最初にある"崩れる"という言葉は、基本的に少し暗い話の時に使われる単語です

ですがこの"往く"という言葉には、こんな意味があります

"行く"という言葉は、その場から他の場所へ移動すると言う意味があり、"往く"には『目的があってある場所へ出かける』ことを意味する

この文字を見て、"崩れ行く"ではなく
"崩れ往く"の方がいいかなと思いそっちにしたという…

そしてこの話でダークサイドに落ちかける真冬くんを天ちゃんが戻すシーンがありますが…

ここで頬をつねるか引っ叩くかでギリギリまで迷ったのですが

これ以上傷はつけたくないため、まだかわいいつねるのほうにしました…w

18話、心配、そして含羞

こちらの話では、学校に行く行かないの天ちゃんと彼方さんの大乱闘が起こった回ですね←

結局『叫びますよ』と脅した(?)天ちゃんの勝ちで終わりましたが…

もう一つ案があって、そっちの方では叫んでるんですよね←おい

がっつり『一ノ瀬彼方さんが来たぞぉー!!』と天ちゃんに言わせました、はい((((

その後に天ちゃんから説得を受け、素直に学校に行くというストーリーだったのですが

こんなことしたら彼方さん(そらるさん)が恥ずかしい気持ちになってさらに行けないだろこれは!と思い…w

叫びますよ?と脅す形になりました

私も学校の校門前でそんなこと友達に叫ばれたら2度とその学校行けません←ならなぜ書いた

20話、新たな問題

ここではまさかの暁さんが学校に突撃してくるというとんでもない展開です

この話の中で彼方さんは『学校には来るなと言った』と言っているのですが

このセリフは、真冬という新たな友達が出来たことで出てきた言葉です

彼方さんの過去編を読んでくださった方なら分かる通り、彼方さんは中学時代に友達を全て切って遠い高校へと入学しました

その理由は家から逃げるのもありましたが、友人を巻き込まないためという理由もあります

"これ以上自分の友達を巻き込みたくない"という気持ちから来た言葉が、先ほどのものでした

いつか中学時代の友達と再開してくれぇ……!!(咽び泣き)

と言いましても書いたのは私なので、再会するには私が書かないとなんですねぇ……(いつか書くかぁ)

27話、終幕

この話では、彼方さんの家柄が見え隠れしています

彼方さんと暁さんの言葉の中に、いくつか彼方さんに関するヒントを隠していましたね

『動画と"俺の名前"をメディアに出せば、暁も無傷じゃいられない』

『そんなことしたら"お前の親が黙っていない"』

この2つがヒントでした

名前を出したらメディアが食いつくのは、あの大手企業の"一ノ瀬グループ"の息子がこんな事件に巻き込まれていることが判明するから…

最終話でもまふくんが言っていた『株価がどうとか…』の"どうとか"の部分です

そしてそのことがわかれば、かなりの重要人物である彼方さんを痛めつけていた暁さんに罰が下るのも時間の問題となる

しかしその代償として、現在の居場所とまわりの人間が世の中に広がってしまい、青波さんに伝わるのは時間の問題になってしまう

でも確実に暁さんを叩き潰せる、と彼方さんは考えたのでした

結果この動画は世に出されることはなく、彼方さんも家族にバレることなく問題を片付けることができました…!

32話、相談者

ここは、忌避進路には珍しいギャグ要素が多い回です!

真冬くんと彼方さんから両挟みにされる天ちゃんが書きたくてつい…ww

この次の日の朝に、ちゃんと約束通り真冬くんとテレビ通話を繋いで色々サポートしてますw

服とか、髪とか諸々……

彼方さんは終始セルフで確認しました((おい

ちなみにこの時天ちゃんが両挟みになっていたことを2人が知ったのは、本編から数年後のことでした←

34話、やっと掴んだ幸せに

ここは少し前と違って、ただひたすらに平和な世界です!!

まじでシリアスどこいった!?←

私の考えですけど、あの2人ってどの世界線でも一緒になれそうですよね…

たとえ地球の裏とかに住んでても会えそうですよね!←

真冬くんの家の事とか暁さんの件とかあったんだから今くらい休もう…?という私の心に従った結果、長期休暇並みに平和が続きました

改めて言おう、本当にごめんなさい(どうかご勘弁を)

35話、お手伝い

はい、シリアス展開どこいったパート2!!←

ただ最終話見た方なら分かる通り、この後ひたすらに暗い展開行くんですよね…

だからこれは足りない分の"明るさ"をここで補給しているようなものでして…(((

mfさんとsrrさんのリスナー様、私のことは煮るなり焼くなり((

ちなみにこの話で彼方さんがバンドマンの人に絡まれるシーンがあるんですが

あのシーンは私が"彼方さんモテそうだから断る時に真冬くんの名前出さないかなぁ…"というけど願望から生み出されました←

つまりあのバンドマンは私の欲から生まれた、いわば欲の化身d((はよ進め

37話、雰囲気…?

個人的にこの回のラストで会話する天ちゃんと紫季さんの会話が好きです!

ちなみにこのあとは、まるでJKが恋バナをするようなテンションで(主に紫季さん)彼方さんと真冬くんのことを聞いたとか、聞いたとか…(((

紫季さんはいくつになっても、乙女心を忘れません←

39話、新章

はい、新章から暗い展開です←

私もこれを書きながら、この言いがかりをつけてきた人に怒ってましたw

縁の布団の中

(ポチポチポチ…)

↑彼方さんに罪を着せたバンドマンのセリフ打ち込み中…

(はぁ〜!?彼方さんはそんなことしないし!)

(ていうかむしろそうやって言ってくる方が怪しいって知らんのかおめぇら!?)

(いやでも待てよ、こいつらを生み出した私が1番の悪人なのでは…?←)

と、一周回って冷静になったりしました←

42話、何度でも

そしてこの物語における1番の問題であった"一ノ瀬家"の素性がどんどん明かされていきました

ちなみに彼方さんが昔の夢を見る事をとても嫌がっている理由である"呼吸がうまくできなくなる"というのは…

実際に現実にもある"ストレスによる症状"というものの中に動悸・息苦しさが入っており、そこから来ていたりします

この話を書く前に、お母さんの話しっかり聞いててよかった…←

本編終了後に真冬くんと住み始めたことがきっかけで、昔の夢を見ることは無くなりました…

44話、託されたもの

この話では、なんと暁さんの再登場…

私自身、ギリギリまで暁さんを出すかどうか迷ったのですが…

長い間彼方さんのことを見ていて、なおかつ家に何かあることに気づいているのは暁さんくらいかなと思いまして

天ちゃんにしようかなとも思ったのですが、天ちゃんは彼方さんの家の事情についてはよく把握しておらず、この役に適任なのは暁さんだと判断しました!

あ、私が言うことでもないかもしれませんが私も暁さんはそこまで許してないですね←生み出した本人が何を言う

45話、煌めく世界に君と

この話はひたすらの平和回です!

さっきまで彼方さんの過去で少し気持ちが落ちていたので、こういう平和な話を挟みたかったんです…(泣)

あと、彼方さんが声を出して笑ってるシーンを書きたかったっていうのもありますね!

この話は私の中でもかなり好きな話です♪

びしょ濡れになりながら帰った彼方さんたちを想像するとニヤけが…((

48話、美少女 49話、全員集合

はい、きました女装回!!!←

絶対物語の中には女装回を入れようと決意してましたからねっ!!((一回殴られてこい

2人の姿は、まいよめーかー様で作らせていただいたのですが…

真冬くん(まぬんちゃん?)

彼方さん(そらるこちゃん?)

完全に私得ですね…ww

あの某エイプリルフールの魔法少女さんのような髪型にしたくて、でも私の性癖も入れたくて…!!

結果真冬くんは魔法少女さんのような髪に、彼方さんは私の性癖を詰め込むという形に落ち着きました!

まあ表情が見えにくかったりなどの事情により、まぬんちゃんの髪を結んでる場所が逆なんですけどね…😅

ちなみにこの女装姿、お二人の中でもかなりの案がありまして…↓

これらは変化があまり感じにくいと思ったため、ボツになった真冬くんで…

こちらが、あまりにも彼方さんそのまんますぎて、採用したかったけど可愛すぎて自分のフォルダの中だけにしたかった彼方さんです()

まあ結局ここで出すので意味はないんですけど…w

この2人を見て『かわいい』と少しでも思ってもらえたら嬉しいです…!

まあ最終的に2人の心に悪い意味で刻まれることになりますけどね…ww (((

50話、思い出写真と小さな闇

こちらは平和回、シリアス回どちらも入っていますね…

ここで真冬くんたちに話しかけたのは、青波さんの部下にあたる人物です

彼方さんが中学生の時に部下を通して見張りをしていた青波さんでしたが、高校に入ったときに行方をくらましたのを必死で追いかけていました…

そしてついに見つけ、部外者でも校内へ入れるこの日に部下を花宮高校に向かわせたという流れです

本当こういう悪知恵だけはあるキャラなんですよね…((生み出したのお前

51話、平気な顔

このタイトルは2つの意味がかかってます

一つは、彼方さんの家からの人間だと知った真冬くんが、何事も無いような顔でやり過ごすこと

そしてもう一つは、この女子生徒2人のうち1人が彼方さんだと確信した上で、何も起こさずその場を去った部下の人のことです

この話は全体的に真面目回なのですが、2人が女性の格好をしていることを考えると少し緊張が緩みますね…w

53話、一ノ瀬の家 54話、狂わされた人生

ここは初めて彼方さんの過去が公になった話です

本当にこんな辛い道歩ませちゃってごめんなさいぃ……(((

この話を投稿した時に、しばらく申し訳なさ過ぎて布団にくるまってましたからね…←

ただ反省はしてますが、後悔はしてませんね(((おい

57話、夢の中

この回と次の話は、個人的にかなり好きな話ランキング上位に入ります!

とにかくこういった夢とか眠りに関する話を書きたくて、結果こうなりました…w

下書きも何も無しに書き始めたのでどうなることかわかりませんでしたが、結構うまく書けました!←下書きは作れ

あと個人的な話ですが、この辺りの時系列はしばらく混乱してました(日付関係が考えられない女)

61話、新たな出会いのその先は

ここでは"一ノ瀬 青波"が名前付きで初登場する話ですね!

彼方さんの3年のクラスは窓から学校の入り口が見える教室なので、なんとか保健室へ避難することができました

もし見えなくて、その教室の中を青波さんが見ていたら…

と思うと、かなり恐怖ですね…

まぁ自己紹介を真冬くんにした時点で、真冬くんは青波さんを全力阻止するとは思うのですが…

とにかくこの回で私が実感したのは、青波さんの怖さでした(((おい作者

64話、通せんぼう

この辺りの回はひたすらに暗い展開が続きますね…

実は最後の真冬くんが青波さんの部下に忠告されるシーン、別の案がありまして…

少し前の私は、なんとここで再度真冬くんのお母さんを呼ぶつもりでした…ww

お母さんが、家に戻ってこいと説得する展開も頭の中にあったのですが…

話の流れ的にこの後の回収が難しいのと、ここで母が出たら3年になった真冬くんが完璧に安全とは言えないのでは…!?と思い、部下の人にしました

少しメタい話をしますが、ここで真冬くんの元に母が現れたらこの後の『彼方さんと一緒に逃げる』という選択肢を真冬くんがとる理由にもなるんじゃないかと一瞬考えたんですけどね…w

67話、儚い人

ここは彼方さんのお母様、日歌さんが登場する回ですね…

ちなみに日歌さんの名前の由来についてなんですけど…

日→彼方さん(そらるさん)のご家族なので、天体に関する文字を入れたくて 歌→これも彼方さん(そらるさん)だから、音楽系を入れたくて…

ここからいい感じの読みを考えて、日歌(にちか)さんになりました!

ちなみにイメージとしては、30代後半でセミロングくらいの黒髪に、彼方さんと同じ青色の目という感じの見た目です!

あと、青波さんの名前の由来も似たようなものです…!

青→そらるさんのカラー 波→青といえば海、海といえば波の連想ゲームから

日歌さんと青波さんのアイコン、同じ色で戸惑った方いたらごめんなさい…

今思うと、少し緊張してたとはいえ日歌さんと言い合いしていた真冬くんがすごいですね…

私だったら絶対無理……((そもそもこんな状況が人生にあるかわからない

68話、道連れ

このタイトル、いくつか候補がありまして…

・旅の終わり ・"2人で逃げよう" ・逃避行 ・Escape

こんな感じで考えていたのですが…

まず1つ目は、なんかタイトルがバットエンドっぽいなぁと思いボツに…

そして後の3つも、もはや話のネタバレになるのではないかと思いましてw

(ていうかEscapeに至っては逃避行をGoo◯le先生で英語翻訳しただけですし…w)

最終的に、道連れになりました!

まあ"道連れ"もよく考えたらタイトルでネタバレしてるようなもんなんですけどね…←

71話、外れた道の先に 72話、幕引きの前に

私はどれだけ2人を苦しめるつもりだったのでしょうね……()

いやほんっとにごめんなさい!!!

私はひたすら『現実のお二人とは無関係だからね!!ねっ!!』と自己暗示をかけているのです…((怖い

まあ結果的にハッピーエンドに落ち着いてよかったですけども…ww

ちなみにこの時、彼方さんの母親である日歌さんが青波さんをナイフで刺しにいく展開になってますが…

本当はホームに突き落とそうとするとか、殴りにかかるとかの結構殺意高めな展開を考えていました←

でも青波さんも悪いことをしたとはいえ後々更生してるし、これだと彼方さんが報われないなと思い、ナイフで刺しに行くことになりました

いや、こう考えるとナイフもかなり殺意高いな……((

73話、未来へ向かって進み征く

こちらに出てくる"青波さんの知り合い"の人たちについての裏話です!

この人たちはかなりの権力者で、青波さんと同じ会社の取締役だったり、国に重大なお仕事をしている方も数人いるのだとか…

ちなみに彼方さんは幼少期にそのうちの数人と会ったことがあり、とてつもない大きな会社の社長に突然できた息子さんとして業界では有名になったようです

そんな大企業の次世代を担う存在かもしれない彼方さんが巻き込まれた事件となれば、作中でも出ていたように様々な影響が及ぶ可能性がある

そのため、何が何でも事件を隠蔽しようとしたわけですね…

警察からしたらブチギレかもしれませんが、なぜか彼方さんと真冬くんのためだと思えば怒れないですね…((

そして最後の彼方さんの言葉

あの言葉を言った後、家に帰る時に顔が真っ赤になりながら帰ったとか帰ったとか……((((殴

ちなみにこんな感じです↓

彼方

はぁ〜…

彼方

(なんであんな恥ずかしいこと言ったんだろ)

彼方

(真冬にいじられるかもな……)

オーナー

あれ、彼方〜

彼方

……げ

オーナー

あ〜今げっって言ったね!完全に言ったよねぇ!

彼方

…それより、こんなところでどうしたんですか

オーナー

(無視されたし……)

オーナー

少し、事務所のほうに用があってさ…

オーナー

っていうか彼方こそどうしたの?こんな時間に外にいるなんて珍しいじゃん

彼方

あぁ、真冬に学校までついてこいって頼まれて…

オーナー

へぇ〜いいねぇ!

オーナー

なに?いってらっしゃいの代わりに何かしてきたの?

彼方

別に、何も……

オーナー

いーやその顔は何か言ってきた顔だ!ぼくにはわかるよ〜?

彼方

(しつこい…)

オーナー

何か言ってないの?ほら、"好きだよ"とかさ…

彼方

っ……

彼方

(よりによってそれ当てられるって……)

オーナー

…あれ、もしかして本当に何か言って帰ってきたの?

彼方

…そんなわけ

オーナー

彼方!今からその話詳しく聞かせて!

彼方

はぁっ!?

オーナー

お願いお願い〜!

彼方

ちょ、話しながら腕引っ張らないでくださ……

オーナー

よぉーしわかった!、話聞きたいからぼくの家行くよ〜!

はい、こんな感じです…ww

オーナーってこういうところが強引なんですよねww

そして誰よりも恋のお話が大好きです…

普段はこんなふわふわしてる人なのにいざという時は頼りになる、まさにいい男って感じですね…(個人の感想です)

ちなみに真冬くんもかなりドキドキしてしまい、3回ほど何もないところでこけたという後付けストーリーも…((

とにかく、本編はこれにて完結でした!!

番外編 光の中で①・②

ではここからは番外編です!

このお話は、本編から約2年後の世界が舞台となっています

大学生になった真冬くんたちの、平和に慣れ始めた頃のお話です!

ちなみにあまり変化はありませんが、少し大人になった真冬くんたちの姿がこちら!

番外編のみんなは、この見た目で出会っています!

ほぼ制服→私服になっただけというか何というか…w

変わった箇所と言えば、真冬くんがピアスをつけた所と、彼方さんが笑顔になってる所ですかね…🤔

というか私連載始めたときに、みんなの立ち絵的なもの用意してなかったのか…(忘れてはいけない所を忘れてしまった女です…w)

まあ、この人たちに制服着せたみたいな感じでしょうか←適当か

そして連載当初も言った通り、この世界はアニメのように髪色や目の色がカラフルな世界なので、みんな生まれつきの髪色、目色です!

そして突然ですが、この作品には二つの高校が出てくるのですが、ご存知でしょうか?

真冬くんたちの通う花宮高校と、天ちゃんが通っている星合高校の二つが作中で出て来ます!

そういえば天ちゃんの通う星合高校の制服を作ってなかったなと思いまして、ここで公開します!

まず真冬くんたちの通う『花宮高校』

そして翔太くんの通う『星合高校』

若干色が違うだけで、基本的な構造は一緒ですね!

花宮と星合は大体同じくらいの偏差値ですが、校則は星合のほうが緩かったりします…

ちなみにこの話で真冬くんと彼方さんがつけている指輪についている桃色の宝石…

こちらは『クンツァイト』という宝石になっています!

そして宝石言葉は……

・無償の愛 ・無限の愛 ・純粋さ ・可憐

などです!

『無限の愛』や『純粋さ』がまふくんと彼方さんを表しているなと思って、この宝石にしました!

私自身、花言葉や宝石言葉とかを調べるのが結構好きなので、こういう場所でその知識を活かせて本当に良かったです…

そして番外編②にて、昔のことを思い出す真冬くん

このシーン、個人的に結構好きなシーンでもあります!

今までの思い出みたいなものを真冬くんと遡っているような気がして、書いてても読んでても面白いシーンだなぁと思っています♪

あ、もし『ここ好きだよー!』ってシーンがありましたら、コメントで教えてくださると嬉しいです!

と、長々語って来ましたが、どうだったでしょうか?

まさかのタップ数が約400…ww

みなさん、ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございます!!

これにて本当に、『君と僕の忌避進路』完結となります!

今現在進行形で別の連載も行っておりますので、そちらもぜひ見ていただけると幸いです♪

そして、11月15日くらいから新連載も投稿いたします!

なので少し準備期間に入るので、15日まで投稿おやすみさせていただきます…💦

その分私の中の最高ストーリーを投稿したいので、もしよろしければそちらも見ていただけると嬉しいです♪

と言うわけで改めて、ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました!

また次の機会にお会いしましょう!

この作品はいかがでしたか?

75

コメント

5

ユーザー

色んな裏話ありがとうございます! 曲も漫画も知らなかった、 なんか気になるし今度見てみます! 15話の『往く』の意味って…凄、 それを見つけ、素敵な題名を作った縁さんも凄、 いや〜やはり好きなのは女装ですね!← 〇〇化は私の心を救いますw まぁ言えば全て好きですが、 改めて完結お疲れ様でした!展開が毎日気になってて夜しか眠れませんでした!! ← とても素敵で最高な作品をありがとうございました!

ユーザー

色々な裏話が聞けてめっちゃ面白かったです! 好きなシーンか……いっぱいあるけどやっぱり そらるさんが暁さんに襲われてまふくんが 助けるところとかそらるさんが 連れ去られそうになってるところとか あとは女装とk((殴 ですかね? どれも最高だったけどw めっちゃ面白かったです!読むのが毎回 楽しみになってました!お疲れ様でした! 改めて完結おめでとうございます!!!!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚