テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
📩 相談
高校二年生・仮名:Yさん
人と比べてばかりで疲れます。
勉強でも部活でも、「あの子のほうがすごい」って思ってしまって。
頑張っても「どうせ自分なんか」って気持ちが出てきて、
素直に達成感を感じられません。
比べないようにしたいのに、気づけばまた誰かと比べています。
遥
「……比べちゃうの、めっちゃわかる。
オレも昔からそうだった。
“あいつのほうができる”“あいつのほうが好かれてる”ってさ。
止めようと思っても止めらんないんだよな」
蓮司
「人と比べるのって、悪いことじゃないんだよ。
“あの子はああやってるんだ”って参考にできるし、
自分の位置を測る物差しにもなる。
でも、それだけで自分を判断すると苦しくなるんだよね」
日下部
「……“どうせ自分なんか”って思うときって、
本当は“もっと認めてほしい”って気持ちが裏にあるんだと思う。
比べて落ち込むのは、それだけ頑張ってる証拠だから」
遥
「てかさ、“比べないようにする”ってけっこう無理ゲーじゃね?
人間って、勝手に比べちゃうもんだし。
だからオレは、“比べた上で、自分が何を選ぶか”のほうが大事だと思う」
蓮司
「そうそう。
“人と比べる”っていうのは自分を否定するためじゃなくて、
“自分のやりたい方向を見つけるため”に使うと楽になるかも」
日下部
「……Yさん、もう十分頑張ってるんだと思う。
比べて苦しいときは、“オレ、今それだけ努力してる”って思ってみてほしい」
🗝 三人からのことば
遥:
「比べるのは止めなくていい。
でも、比べたあとに“じゃあオレはどうしたいか”を考えれば、それが前に進む一歩になる」
蓮司:
「比べるのは自然なこと。
でも、それを“自分を否定する材料”にするか、“ヒント”にするかは、自分で選べる」
日下部:
「比べて落ち込むのは、頑張ってる証。
苦しいときこそ、自分の努力をちゃんと見てあげてほしい」