コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
放課後の教室。
陽が落ちかけて、窓のガラスが淡く色づいている。
机を並べ替えて作った簡易の「相談室」は、
いつものように静かにそこにあった。
ドアが小さく開いて、
ひとりの男子が顔をのぞかせた。
「……ここ、入っていい?」
遥はノートを閉じて、軽く頷いた。
「うん。どうぞ」
男子は、どこか居心地悪そうに椅子を引き、
視線を落としたまま呟いた。
「最近……自分が、透明になっていく気がするんだ」
遥は眉を動かした。
「透明?」
「うん。話しても、誰もちゃんと聞いてない感じがして。
“ああ、そっか”って返されるだけ。
オレがいてもいなくても、
何も変わらない気がする」
その声は、どこか遠くから聞こえるように淡かった。
遥は少しのあいだ黙って、
机の上に置かれたペンを指で回した。
「……それ、つらいね」
「つらいっていうか、もう、
“つらい”って言葉すら届かない感じ」
男子は自嘲ぎみに笑った。
「“がんばってるね”とか“気にしすぎ”とか、
そういう言葉を聞くたびに、
少しずつ自分が薄くなっていく気がするんだ。
誰も悪くないのに、消えていく」
遥は窓の外に目をやった。
沈む夕陽が、机の上に影を落としていた。
「……オレも、そういう時期あったよ。
話しても、何も変わらない気がして。
“自分って、存在してる意味あるのかな”って思ってた」
男子は少しだけ顔を上げた。
「……今は?」
遥は少し笑って、
どこか遠い記憶を探すように言った。
「今も、たまに思うよ。
でも、“見えなくなった”と思うのって、
誰かに気づいてほしかった証拠なんじゃないかな。
本当に消えたい人は、
“透明になっていく”なんて言葉すら浮かばない」
男子は、しばらく黙っていた。
その沈黙は、いつもの教室よりもずっと深かった。
「……気づいてほしい、のかな、オレ」
「うん。
“見つけてほしい”って思えるうちは、まだ大丈夫。
オレも昔、そう思ってたから。
誰かに見つけてもらえるまで、
勝手に消えないでよ」
男子は小さく笑った。
その笑いは、ほとんど息みたいにかすかだった。
「……なんか、そう言われると、
少しだけ生きててもいいかなって思う」
遥は机の上のメモを指先で軽く押した。
「それで十分だよ。
“少しだけ”でも、そう思える日があるなら、
まだ透明じゃない」
窓の外、夕陽が沈みきる。
教室の中に残った光は、
まるで彼らを包むように、柔らかく揺れていた。