コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
📩 相談
高校一年生・匿名
人の顔色を気にしてばかりです。
「嫌われたらどうしよう」「今の一言、まずかったかな」って考えて、家に帰ってからもずっと頭の中でリピート再生されます。
疲れるのにやめられません。こんな自分が情けないです。
💬 蓮司の返事
情けなくねえよ。
むしろ、人の顔色気にせずに突っ走れるやつのほうがレアだ。
心臓に鉄板でも入ってんのかってくらい図太いからな。
お前が気にしすぎるのは、裏を返せば「相手を大事にしよう」としてるってことだろ。
ただ、それが自分を削るレベルまでいってんのが問題だ。
顔色ってさ、空模様みたいなもんだよ。
曇ったり晴れたり勝手に変わる。
「俺のせいで雲出たかも!」って考えるの、けっこう自意識過剰なんだぜ。
人はそんなにお前ばっかり見てない。
でもな、だからって「気にするな!」って言っても無理だろ。
性格だし、明日から切り替えスイッチ押せるわけじゃない。
だから提案な。
せめて「今日は一個だけ、気にしすぎない」って決める。
全部じゃなくて一個。
「今の返事、まずかったかな?」って思ったら、「まあ一個分は気にしない枠に入れとくか」ってスルーする。
人間、100%顔色見て生きてたら壊れるし、0%無視してたらただの自己中になる。
大事なのは、その中間を自分で探すことだろ。
顔色気にして動くのも悪くない。
でも、お前が気にしすぎてしんどくなるなら、ちょっと手を抜く余地があるってことだ。