テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
📩 相談
高校二年生・仮名:Sさん
やらなきゃいけないことは分かってるのに、なかなか頑張れません。
テスト前でも「やろう」と思いながらスマホを触ってしまうし、
部活でも全力で取り組めないときがあります。
「みんな頑張ってるのに、自分はダメだな」って自己嫌悪ばかりです。
遥
「……“やらなきゃ”って分かってるのに動けないの、オレもめっちゃあった。
“怠けてる”って思われがちだけどさ、実際は心が疲れてるんだよな」
蓮司
「うん。頑張れないときって、“意志が弱い”とかじゃなくて、
“充電が足りてない”ことも多いんだよ。
スマホだって、電池切れてたらどんだけアプリ立ち上げたくても動かないし」
日下部
「……Sさんは“頑張ろうとしてる”時点で、もう頑張ってるんだと思う。
本当にダメなら、罪悪感も自己嫌悪も出てこないから」
遥
「てか、“みんな頑張ってる”って思うけどさ、
裏でこっそりサボってるやつも、限界まで無理してるやつもいる。
見える部分だけで比べなくていいんだよ」
蓮司
「大事なのは“いつも全力”じゃなくて、
“ここぞってときにちゃんと力を出せるか”だと思う。
休むことも、力をためる大事な時間だからね」
日下部
「……“頑張れない自分”を責めるより、
“今の自分にできる小さな一歩”を見つけたほうが楽になる。
1ページだけ教科書読む、とか、そのくらいで十分だから」
🗝 三人からのことば
遥:
「動けないときは、“心が疲れてるサイン”。
それを無視して責めすぎると、もっと動けなくなるぞ」
蓮司:
「全力で頑張ることより、ちゃんと休んで力を出せるタイミングを選ぶこと。
それも立派な頑張り方だと思う」
日下部:
「“頑張れない自分”を嫌うより、“小さな一歩を踏んだ自分”を認めてやってほしい」