午後の光が白く差し込む相談室で、少年は椅子に深く腰を沈めていた。背もたれに体を預けたまま、天井をにらむように視線を固定している。
 「……何もかも、どうでもいいんだ」
 声は、乾いていた。熱も重さもない。ただ、言葉だけが空気をすり抜けた。
 遥は机の上に置いたペンを指先で転がしながら、短く息を吐いた。
 「どうでもいい、か」
 「勉強も、部活も、友達も。親に何言われても、成績落ちても、怒られても……心が動かない。周りが必死に何かしてるのを見ても、俺はただ、どうでもいいって思ってる」
 少年はそう言って、笑った。だがそれは笑顔というより、口角が勝手に動いただけの癖に近かった。
 「……わかる」遥は呟いた。
 「え?」
 「俺もそう思ってる。毎朝起きても、学校行っても、家に帰っても。全部どうでもよくなる時がある」
 少年の目がわずかに動いた。
 「でも……それで生きてて、意味あるのかな」
 「意味なんか、ないんじゃない?」
 遥はあっさりと言った。
 「……ないのか」
 「でも、意味がなくても生きてるやつ、いっぱいいるだろ。俺もそう。何もかもどうでもいいのに、それでも腹は減るし、眠くもなる。……意味なんか探さなくても、人はしぶとく生きる」
 その言葉に、少年は黙り込んだ。しばらくして、ひとつ息を吐く。
 「……なんか、救いになってない気がする」
 「俺は、救うつもりで言ってない」
 遥は少し笑った。
 「じゃあ、なんで」
 「同じだって言いたいだけ。同じだってわかると、少しはマシになるだろ」
 少年は唇をかみ、俯いた。
――同じ。
それは甘い慰めでも、前向きな励ましでもなかった。けれど、胸の奥で固まっていた冷たさに、ひびを入れるような響きだった。
 「……遥は、それでいいの?」
 「よくないけど、そうしてる」
 「……」
 「”どうでもいい”って思いながら、俺はまだ息してる。多分、俺にとってはそれで十分なんだろうな」
 窓の外、薄曇りの空に夕日が少しだけにじんでいた。
少年はしばらくその光を見つめ、ようやく口を開いた。
 「……俺も、とりあえず息してみる」
 「それでいい」遥は短く答えた。
 相談室の空気は依然として重かった。けれど、出口に向かう少年の足取りは、入ってきたときよりもわずかにしっかりしていた。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!