TellerNovel

テラーノベル

アプリでサクサク楽しめる

テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

また別の生徒視点



静かすぎる昼休みだった。

 教室の端、理科準備室とつながるその扉の近くに、いつもよりも多くの人影が集まっているのが見えた。


 ──今日も、か。


 分かっていた。分かっていて、目を逸らすことにも慣れていた。

 耳に入る音は、笑い声と、時折混じるなにか湿ったような呻き声。


 あのカーテンの向こうで、何が行われているのか。

 推測するまでもない。けれど、誰も言葉にはしない。

 言葉にしたら、自分が「関係者」になってしまう気がしたから。


 


 遥は、別にいいやつじゃなかった。

 特別、好かれてたわけでもないし、喋った記憶もろくにない。

 けど、──あれは、やりすぎだろって、ずっと思ってた。


 でも、その“思ってた”だけで、自分は何もしなかった。

 正確には、「できなかった」なんて言い訳さえ、使いたくなかった。

 本音では、ただ関わりたくなかっただけなんだ。


 汚れ役を引き受けるほど、自分は強くない。

 正義を振りかざすほど、綺麗でもない。

 だから、せめて“見ている”ことくらいしか、できなかった。


 


 遠くで、机がひとつ揺れたような音がした。

 その直後、あの扉の中からかすかに──声が漏れた。


「……やめろよ」


 男の声だった。低くて、かすれていて、それでも確かに聞き取れた。


 遥だ。

 あいつ、喋ったのか──そう思って、思わず教科書のページをめくる手が止まった。


 周りも、少しざわついた。

 いや、ざわついたのではない。

 「聞こえなかったふりをし直す」ための、再調整だった。


 誰かが笑った。誰かが立ち上がった。

 何事もなかったような顔で、また皆、昼休みに戻る。


 


 ──あの声、震えてた。怒ってた。

 だけど、本当に怒ってたのは、たぶん自分の声が届かないことなんかじゃない。

 届いているのに、誰も応えようとしない、その“沈黙”のほうだ。


 それでも、自分は何もしなかった。

 何か言えば、明日は自分があのカーテンの向こう側に連れていかれるかもしれない。

 そんなの、怖くてたまらなかった。


 


 教室は、また静かになった。


 誰も、遥のことなんか見ていないふりをしている。

 けど、本当は──全員が知ってる。

 この教室の「密室性」を、一番よく理解しているのは、加害者でも教師でもなく、

 あの声を聞いてしまった、何もしない僕らなんだ。


 


 ふと、机の陰に目を落とすと、遥の鞄があった。

 持ち主は、まだ戻ってこない。

 あの部屋の中で、今、何をされているのか──誰にもわからない。いや、わかっているけど、わからないふりをしている。


 ──あいつ、明日も来るのかな。


 心の中でつぶやいたその声が、

 どこにも届かないことに、心底ほっとした自分がいた。



この作品はいかがでしたか?

27

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚