テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する

放課後の教室は、もう誰の声もしなかった。薄暗い空気の中、窓際の机にだけ、灯りが残っている。

蓮司はノートに何かを書きつけながら、入り口の気配に気づいた。


「……入っていい?」


「うん、どうぞ」


ドアの隙間から現れたのは、少し背の高い男子生徒だった。

肩を落とし、笑うでもなく、ただ所在なげに立っている。


「また、相談?」


「はい」


その声は、どこか擦れたようにかすかだった。


蓮司は手を止め、視線を上げた。


「今度は、何に悩んでる?」


Rは迷いながら言葉を探す。


「……他人の目が、気になるんです。

誰かに褒められないと、自分が生きてる気がしなくて。

でも、期待されるのもしんどい。

褒められても苦しくて、褒められないと消えそうで……」


蓮司はゆるく微笑み、椅子を引き寄せた。


「評価って、麻薬みたいなもんだよ」


Rは顔を上げた。


「麻薬?」


「最初はちょっと嬉しいだけなんだ。

でも、だんだん“ないと落ち着かない”になって、

最後には“それがないと、自分がない”になる。

中毒になるんだよ、他人の期待に」


Rは、手のひらを見つめた。

爪の先が白くなるほど、指先に力がこもっている。


「……どうしたら抜け出せますか?」


蓮司は少し考えるふりをして、紅茶を一口飲んだ。


「まず、“評価されてない時間”を、怖がらないこと。

人から褒められてない間も、君はちゃんと存在してる。

その静かな時間を耐えられるようになったら、少しずつ中毒が抜けていく」


「……怖いです。

誰も何も言ってくれないと、空っぽになる」


蓮司は頷いた。


「空っぽでいいんだよ。

空っぽになったときに初めて、

本当の自分の声がどんな音してるか、聞こえるんだから」


Rは、しばらく何も言わなかった。

窓の外では、遠くのグラウンドに残った夕焼けが、

砂の上を薄く照らしている。


蓮司が続けた。


「他人の評価って、鏡みたいなもんだ。

映してくれるけど、本当の顔は鏡の向こうにはない。

時々、鏡から離れて、自分の輪郭を思い出すこと。

それが、生きるってことだよ」


Rの肩の力が、少しだけ抜けた。


「……そんなふうに考えたこと、なかったです」


蓮司は軽く笑った。


「まあ、俺だって偉そうなこと言ってるけど、評価がゼロだと寂しいけどな」


その一言で、空気が少しやわらいだ。

Rもつられて、小さく笑う。


夕陽が完全に沈むころ、二人の影はゆっくりと一つの色に溶けていった。



この作品はいかがでしたか?

27

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚