コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
放課後のチャイムが鳴り終わったあと、
教室棟の一番奥にある相談室のドアが、そっと開いた。
入ってきたのは、制服の袖をぎゅっと握りしめたままの女子生徒。
「……ここ、来てよかったですか」
その声は、かすかに震えていた。
「別に、断らないよ」
日下部は手元のノートを閉じて、椅子を軽く指さした。
彼女は遠慮がちに腰を下ろし、しばらく視線を落としたまま黙っていた。
「……あの」
「うん」
「誰にも、嫌われたくないんです」
言葉を吐き出した瞬間、肩が少しだけ落ちた。
「笑われたくないし、裏で何か言われるのも怖くて。
だから、人に合わせてばっかで……本音、出せなくなって。
優しくしても“いい人”で終わるし、ちょっと意見すれば“感じ悪い”って言われる。
どうすればいいのか、分からなくて」
日下部は少しだけ息を吐いた。
「……オレも似たようなこと、考えたことあるよ」
彼女が顔を上げる。
「え、日下部くんが?」
「人って、嫌われるのが怖い生き物だから。
誰だって、“傷つきたくない”って思う。
でも、全員に好かれるってことは、たぶん“自分がいなくなる”ってことなんだ」
「いなくなる……?」
「誰にも嫌われないように動くとさ、
自分の輪郭がどんどん削れていくんだよ。
気づいたら、“何が好きで何が嫌いか”すら分からなくなる。
それって、他人に嫌われない代わりに、“自分に嫌われていく”感じに近い」
生徒は、ゆっくりと手のひらを見つめた。
「……そうかもしれない。
最近、自分でも自分が分からなくて」
日下部は、机の上に置かれたペンを指で転がした。
「でもさ、嫌われるって、意外と終わりじゃないよ。
“全員”に好かれないだけで、“誰か”にちゃんと残ることもある。
自分を削らずにいて、まだそばにいてくれる人がいたら――
それが本当の意味で“味方”なんじゃないかな」
彼女は、息をのんだように黙った。
夕暮れの光が、窓から差し込んで、彼女の頬をかすかに照らす。
「……嫌われるのが怖くなくなる日は、来るのかな」
「怖くなくなるんじゃなくて、怖くても動ける日が来るんだと思う。
それで十分だよ」
少しの間を置いて、彼女はうなずいた。
表情はまだ強張っていたけれど、その奥に、わずかな息の通う音がした。
「……ありがとうございます」
「別に礼はいらねぇよ。
嫌われたって、ちゃんと残るもんはある。
……たぶんな」
外は、ゆっくりと夜に染まりはじめていた。
その沈みゆく空の下で、彼女の小さな声がかすかにこぼれた。
「――少しだけ、怖くなくなった気がします」