テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
椅子に腰を下ろすと、少女は手をぎゅっと握りしめて、目を合わせようとしなかった。
「……私、休み時間とか、誰とも話せないんです。話しかけたくても、声が出なくて……」
蓮司はペンをくるくる回し、しばらく黙ってから、軽く息をついた。
「声が出ない、か。……なるほどな。人見知りとか、そういうレベルじゃなくて、体が固まっちまうやつだな」
少女は小さく頷いた。
「そうなんです。隣の席の子に話しかけられても、返事が一言で終わっちゃって……。
みんなで盛り上がってる輪に入ろうとしても、何を言えばいいか分からなくて、結局黙ってる。
それで“あの子って暗いよね”って言われて……もう、どうしていいか分からないんです」
蓮司は机に肘をつき、彼女をまっすぐ見た。
「……それはしんどいな。
話したいのに話せないって、自分を閉じ込められてるみたいで、息苦しいだろ」
少女はうつむいたまま、かすかに肩を震わせた。
「……はい。毎日、ちゃんとできない自分が嫌で……でも、変われなくて」
蓮司はペンを回す手を止め、少し微笑んだ。
「変われないんじゃなくて、急に変わるのが難しいだけだ。
いきなりグループに飛び込めってのは無理ゲーだろ。
まずは“ひとりと話す”からでいい。……例えば俺と、今みたいに」
少女ははっとして顔を上げる。
「……それでもいいんですか?」
「いいんだよ。むしろそれが本来のやり方だ。
コミュ障ってのは“数”じゃなく“深さ”で勝負できる。
大人数に馴染めなくても、ひとりと深く繋がれれば、それは立派な関係だ」
少女の目が少し潤んで、かすかに光を帯びる。
「……深さ、ですか」
蓮司はにやりと笑い、ペンを再び回した。
「そう。数十人に“明るい子だね”って言われるより、
ひとりに“いてくれてよかった”って思われるほうが、ずっと価値あるだろ」
少女は少し笑いながら、肩の力を抜いた。
「……そう言われると、ちょっと気が楽になります」
「だろ? だから無理に群れなくていい。
コミュ障ってのは欠点じゃなく、違う戦い方をしてるだけなんだ。
人が多すぎると息が詰まるなら、少ない場所で呼吸すりゃいい」
少女は大きく息をつき、ほんの少しだけ笑った。
「……私、少しずつでいいから、やってみます」
蓮司は肩をすくめ、飄々と笑った。
「おう。どうせ人生なんて、テストみたいに正解一つじゃない。
“ぼっち”でも“少人数専門”でも、自分が楽に呼吸できりゃ、それが正解だ」