コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
🔪焼くという快楽
深夜。
風の吹かない部屋。
リヒトは無音の中で、精神を“調理”し始めていた。
上半身は裸。
白い肌には古い火傷痕と、新しい傷痕が入り混じる。
頬はうっすら紅潮し、目元には朦朧とした笑みが滲んでいた。
目の前の作業台には、
アルコールランプ、鉄串、肉を止める器具――
そして、“己の足”が固定されていた。
「……火を入れることでしか、**“痛覚の芯”には届かないんだよね。」
リヒトは、足の皮膚を焼きながら言った。
🔪スケアリーの実況「自家焼成の肉体ロースト」
「ぎゃはあああああああああああ!!!!!」
スケアリーが天井をバウンドして火花のように舞い踊る!
「今の料理!!!!
**“自分の肉に自分で火入れして、内部温度を快楽で測ってる”って!!!」
「火入れの基本はね!!!
60度を超えたら死の入口!!!!
でもこの男、“感覚”で自分の温度を測ってる!!!!」
「しかもコレ、
**“肉の芯温が快楽になる瞬間”だけを狙って焼いてんだよおお!!!!」」
🔪ユリウスの観察
ユリウスは、部屋の扉の外で耳を澄ませていた。
聞こえるのは、肉が焼ける音だけ。
「リヒトは、他人を殺さない。
でも、“自分を殺し続けて”生きてる。」
「その破壊が、快楽であり、生きる意味になってるなら――
この男にとって、死は料理の“完成”じゃなく、“終売”だ。」
🔪リヒトの調理、最終段階
彼は焼いた足の肉片を小さく切り、
そのまま、口に運んだ。
ジュ……ッ。
脂が舌に乗った瞬間、
彼は目を閉じ、陶酔の息を漏らす。
「やっぱり、
“火”は、痛みより深く味を引き出してくれるね。」
「僕の魂、もうすぐ“中まで火が通る”気がする。」
🔪スケアリーの食レポ「自家製魂ミートの炭火グリル」
「ふがああああああああああ!!!!!」
スケアリーがバーナーを舐めて火傷する!
「うっまあああああああ!!!!
この肉、**“精神を焼いて出た油”が滴ってる!!!!」」
「焼かれた自己!! 焦げた快楽!!!
その煙すら、**“魂のだし汁”!!!!!」
「こんな料理、
**“命そのものを燃やさなきゃ味が出ない”一皿だよおおおお!!!!」
🔪リヒトの声、ユリウスへ
「ユリウスくん、そこにいるんでしょ?」
ドア越しに、彼は笑う。
「僕はね……このまま、焼かれていたいんだ。
誰にも、止められたくない。」
「だってこの火が、僕を“美味しくしてくれる”から。」
次回 → 第三十一話「内部温度と快楽の境界」