放課後の相談室。西日がカーテン越しにやわらかく差し込み、静かな空気が漂っていた。
ドアがきしむ音とともに、小柄な女子がそっと入ってくる。
「……こんにちは」
その声は、ためらいが混じっていた。
「どうぞ、そこ座って」
日下部は椅子を示し、ペンを机に置いた。
女子は座るなり、膝の上で指を絡めながら言った。
「最近、なんか……自分の感情がうまくわからなくて。
友達が笑ってても、楽しいはずなのに何も感じない。
悲しいわけでもないのに、心だけ止まってるみたいで」
日下部は少し間を置いてから答えた。
「毎日、周りに合わせて過ごしてると、
自分の“声”が小さくなることある。
聞こえないだけで、たぶん消えてない」
女子はカーテン越しの光を見つめながら小さく頷いた。
「……でも、何も感じない自分が変なんじゃないかって思う」
「変じゃない」
日下部はきっぱりと言った。
「感情って波みたいなもんだろ。
静かなときがあっても、それはそれで生きてる証拠だ」
女子はかすかに眉を上げ、視線を日下部に向ける。
「生きてる証拠、か」
「うん。
無理に“楽しい”を演じなくていい。
波が戻るまで、ただ息してればいい」
女子は少し肩をゆるめて、
「……ここに来て話してみてよかった」とつぶやいた。
日下部は微かに笑う。
「また来ればいい。
何も話さなくても、ここは大丈夫だから」
沈黙のあと、
女子は立ち上がり、ドアの向こうへ消えていった。
静けさだけが、日下部の相談室に残った。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!