夕方の光が、相談室の窓をオレンジに染めていた。扉を開けて入ってきた男子生徒は、鞄を肩からずり落とし、そのまま机に突っ伏すように座った。
「……みんなが進んでる気がするんです」
日下部は椅子に腰を下ろし、静かに耳を傾けた。
「友達は部活で活躍してたり、恋人できたり、夢の話してたり。
それを横で聞いてると……俺だけ止まってるように思えて。
何も変わってなくて、ただ毎日が過ぎていくだけで……
置いていかれてる気がするんです」
言葉は重たく、机の上に落ちた。
日下部は少し黙り込んで、視線を窓の外に向ける。
校庭から、野球部の掛け声が風に乗って届いていた。
「……俺もそうだ」
不意に、彼は口をひらいた。
「周りが変わってくのに、俺だけ同じ場所に立ってる気がすること、よくある」
男子は顔を上げた。
「でもな。止まってるって思うときも、ほんとは“立ってる”んだ」
日下部は言葉を選ぶように続けた。
「立ち止まるのと、立ってるのは違う。
周りが走ってても、ちゃんと地面に立ってるやつは、まだ倒れてねぇ。
それって、意外と大事なことだと思う」
男子は眉をひそめ、考え込む。
「……立ってるだけで、意味ありますかね」
「ある」
日下部は即答した。
「走れなくても、立ってるやつは、まだ進める可能性がある。
ほんとに終わってるのは、倒れたまま動けねぇときだ。
だから……自分だけ止まってる気がしても、“まだ立ってる”ってことは忘れんな」
相談室に沈黙が落ちた。
男子はしばらく黙っていたが、やがて小さく息をついた。
「……止まってるんじゃなくて、立ってる、か」
日下部はうなずいた。
「それで十分だ」
外では、夕陽に伸びた影の中で、部活の掛け声がまだ続いていた。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!