コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
放課後の相談室は、いつもより薄暗かった。
西日が斜めに差し込んで、棚の上の観葉植物の影がゆらいでいる。
戸が、ためらいがちにノックされた。
「……入るぞ」
小さな声。
扉が少しだけ開いて、細い影がのぞいた。
「来たのか。座れよ」
日下部は勉強机に向かったまま、振り返らずに言った。
不器用な気遣いだった。目が合うと、たぶん逃げられると思ったのだろう。
椅子が軋む音。
相談者はうつむいたまま、両手を膝の上でぎゅっと握りしめていた。
沈黙がしばらく続く。
日下部が、そっと息をついた。
「言いたくないなら言わなくていい。
ただ……ここに来たってことは、何か抱えてるんだろ」
声は穏やかで、無理に引き出す色はなかった。
「……誰かに、助けてって……言えたらいいんだけど」
途切れ途切れの声。
震えていた。
「頼ってしまったら……相手に迷惑だし。
心配させたくないし……。
自分のせいで面倒ごと増えたら……嫌われるんじゃないかって」
その言葉は、絞り出した悲鳴だった。
日下部はようやく相手の方を向いた。
テーブルの向こう、泣きもしない顔が、苦しそうに歪んでいた。
「迷惑ってなんだよ」
ぽつりと、だが強い言葉。
相談者は驚いて顔を上げた。
「……俺さ」
日下部は視線を窓に向ける。
言葉を選びながら、ゆっくりと続けた。
「自分のこと全部抱え込んで、誰にも頼らねぇやつ……何人も見てきた。
そういうやつほど、いざって時に壊れちまう」
指先が少し震えていた。
それは彼自身も、同じ経験をしたからかもしれない。
「“迷惑かけたくない”って気持ち、分かるよ。
優しいからだろ。それは悪いことじゃねぇ」
そこで言葉を区切り、真っ直ぐに視線を合わせた。
「でもさ。
頼られた側は、案外そんなに重くないんだよ。
むしろ……信頼されてるって思えて、嬉しかったりする」
相談者の目が、ほんの少し揺れた。
「もしお前が限界まで黙ってて、
ある日いきなり崩れたら……それの方が、よっぽどつれぇよ」
言葉は荒くない。
けれど、一つ一つがちゃんと届く。
「頼るってのはさ、“弱さ”じゃなくて“勇気”だ。
自分ひとりで背負う方が、実は逃げなんだよ」
俯いていた肩が、わずかに震えた。
「……でも、どうすれば」
消え入りそうな声。
日下部はペンを回しながら、小さく笑った。
「まずは俺を使え。
迷惑なら、いくらでもかけろ。
俺は逃げねぇし、嫌わねぇ」
それは不器用な励ましだった。
でも、一切の嘘がなかった。
しばらくして、相談者は小さくうなずいた。
少しだけ、呼吸が楽になったように。
日下部はそれ以上言わず、ただ同じ空間に座っていた。
沈黙すら、ここでは休める場所になる。
窓の外には、夜の気配がゆっくり広がっていく。
焦らなくていい。
立ち止まっていても、ここに来たという事実だけで、十分だ。
今日、ひとつ重荷を降ろせた。
それだけで、少しだけ前に進める。