📩 相談
高校二年生・仮名:Nさん
グループLINEで自分だけ既読スルーされることがよくあります。
最初は“たまたまかな”って思ってたけど、何回も続くと怖くなります。
嫌われたのかなって考えてしまって、メッセージを送るのも怖くなりました。
遥
「……わかる。
既読スルーって、たったそれだけなのに刺さるよな。
“何か悪いこと言った?”って、自分ばっか責めて。
オレも前に、“返信ない”だけで、丸一日スマホ見れなくなったことある。
無視されるって、“存在を薄くされる”感じがして苦しかった」
蓮司
「うん。でもね、グループLINEって“会話”じゃなくて“流れ”なんだ。
一人が抜けても、止まらない。
だから、自分だけスルーされても、それが“悪意”とは限らない。
でも、そうわかってても、寂しいよね」
日下部
「……人は“言葉がない”ことに、勝手に意味をつけちゃうんだよ。
“嫌われたかも”って。
でも本当は、“誰も何も考えてない”ことも多い。
それでも傷つくのは、ちゃんと人を信じてる証拠だよ」
遥
「Nさんは、“繋がりを大事にしてる”からこそ、反応がないのが怖いんだと思う。
でも、スルーされたことで自分の価値が下がるわけじゃない。
“誰に見られなくても、自分の言葉を信じられる”って強さを、
少しずつ育てていけばいい」
蓮司
「返ってこない言葉に、無理に意味を求めなくていい。
その沈黙の中に、ちゃんと自分の声は残ってるから」
日下部
「……“スルーされても、自分を消さない”。
それが、今のNさんにとっていちばん大事なことだと思う」
🗝 三人からのことば
遥:「“無視された”って思うのは、それだけ誰かを大切にしてる証拠」
蓮司:「既読スルーに意味を探さなくていい。沈黙も、会話の一部だから」
日下部:「誰も返してくれなくても、自分の言葉を信じて。
それが、“孤独に負けない”ということだから」
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!