コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
放課後の相談室は、少し肌寒かった。窓の外では部活の声が響き、夕焼けが校舎の影を長く伸ばしている。
日下部の前に座る男子生徒は、机に腕を置いたまま視線を落としていた。
「……“頑張らなきゃ”って、思うんです」
弱く笑いながら、彼は続ける。
「でも、体が動かなくなる時があって……
“もう無理だ”って思う自分が出てくるんです」
日下部は、少しだけ眉を寄せる。
無理に相づちもしない。
相手の言葉が全部出るまで、ただ静かに聞く。
「どっちの自分も嘘じゃないのに……
どっちにも行けなくて」
机に視線を落としたままの彼に、日下部はゆっくりと言葉を置いた。
「それ、普通だよ」
男子生徒の肩がわずかに動く。
「頑張れる日ばかりだったら、人間じゃない。
“もう無理”って思う日ばかりでも、生きていけない。
その間で揺れるのが、当たり前だろ」
そこで日下部は言葉を切り、指先で机を軽く叩いた。
「……どっちかに寄り切らなきゃ、って思ってるから苦しいんだ」
男子生徒はようやく顔を上げ、日下部をまっすぐ見る。
その視線に、日下部は静かに応える。
「揺れてるってことは、ちゃんと前を見てる証拠だよ。
止まってるんじゃなくて、まだ諦めてないってことだ」
「……でも、頑張れない自分が嫌で」
「嫌って思えてるなら、まだ戦ってる」
日下部は淡く笑った。
その笑みはぎこちなくても、嘘じゃない。
「無理な時は、無理なままでいい。
休むのも、弱音を吐くのも、全部“頑張ってる途中”」
男子生徒の喉がわずかに震えた。
言葉にできない何かを押し殺すように。
「……ずるいですか?
休むのって」
「ずるいのは、自分を追いつめて折れてしまうことだ」
日下部は、窓の外へ目を向けた。
暮れかける空が、少しだけ優しい色をしている。
「動けない時に動かない勇気も、ちゃんと前に進むための力だ」
男子生徒は、ゆっくり息を吐いた。
押さえていた何かが、ほんの少しほどけていく。
帰り際、彼は小さな声でつぶやいた。
「……“揺れてても大丈夫”って、思っていいんですか」
「思え。
その揺れが、おまえをちゃんと生かしてる」
ドアが閉まり、放課後の静けさが戻る。
日下部は背もたれに身体を預け、ぼそりとつぶやく。
「……俺だって、揺れてばっかなのにな」
次のノックを待つ間、
夕焼けに染まった相談室は、少しだけあたたかかった。