テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
📩 相談
高校一年生・男子(仮名:Kくん)
中学からずっと一緒だった友達がいるんですが、
最近、その子と話しててもあんまり楽しくないです。
話が合わなくなったというか、向こうはずっと変わらない感じで、
でも自分はちょっと考え方が変わってきたというか……。
距離を置きたいけど、裏切るみたいで怖いです。
蓮司
「それ、あるよなぁ……変わるのって怖いし、
でも“無理に合わせてる自分”が、いちばんしんどくなるやつだ」
日下部
「Kの中で“何かが変わった”って、
それは自然なことだと思う。
成長とか変化を“悪いこと”みたいに思わなくていい」
遥
「でも、“裏切るみたい”って思っちゃうのも、
すげーわかる……。
昔の思い出があればあるほど、離れるのに罪悪感あるんだよな」
蓮司
「でもさ、“昔から一緒”ってだけで、
“ずっと同じでなきゃいけない”ってわけじゃないよな」
日下部
「うん。“一緒にいること”が目的になって、
“楽しい”とか“安心できる”って感覚を失ってたら、
それって、本当の友達とは言えないかもしれない」
遥
「なんか……“寂しい”って気持ちが強いだけで、
ほんとはもう、その関係のなかで
自分を無理させてるかもしれないよな」
蓮司
「距離を置くって、“壊す”ことじゃないよ。
“自分に正直になる”ってことだし、
それって、Kくんの中に“自分”が育ってきたって証拠だ」
日下部
「Kが優しいのは伝わる。
でも、“優しさ”って、自分を傷つけてまで続けるもんじゃない」
遥
「“楽しくない”って感情に気づけたの、
ちゃんと成長してる証だよ……オレは、そう思う」
🗝三人からのことば
蓮司:
「過去に縛られて今を我慢するより、
“今の自分”をちゃんと信じた方がいい。
変わるの、悪くないよ」
日下部:
「人との距離感って、変わるもんだ。
離れることも、ちゃんとした選択の一つ」
遥:
「裏切りじゃない。
それは、“自分を裏切らなかった”ってこと。
Kが選ぶ距離、オレはちゃんと肯定するよ」