コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
放課後。日下部のいる相談室には、時計の針の音だけが響いていた。
もうすぐ日が沈む。
窓の向こう、校庭を照らすオレンジの光が少しずつ薄れていく。
ドアが、そっと開いた。
「……日下部、今いい?」
入ってきたのは、クラスの女子だった。
笑ってるようで、笑ってない。
その曖昧な表情のまま、椅子に腰を下ろす。
「……誰かを羨むたびにさ、自分のこと、嫌いになるんだ」
日下部は、机の端に視線を落としたまま小さくうなずく。
「うん」
「友達が楽しそうにしてるの見ると、なんか苦しくて。
“自分もそうなりたい”って思うくせに、
“どうせ無理”って、すぐ心の中で否定してる。
その繰り返しが、もう疲れた」
彼女の指先が、無意識にスカートの裾をいじっていた。
静かな部屋の中で、細い息だけが重なっていく。
日下部は少し考えてから、口を開いた。
「羨ましいって、悪いことじゃないと思う」
「……でも、苦しいよ」
「うん。
けどそれって、“なりたい自分”を見つけたってことでもある。
本当にどうでもよかったら、羨ましくなんて思わないから」
彼女は少しだけ顔を上げた。
日下部の目は真っすぐで、静かだった。
「俺も昔、同じだった。
周りが楽しそうにしてるのを見るたびに、
“なんで自分は違うんだろう”って、心の奥で何回も思ってた。
でもさ、羨むってことは、“その人みたいに生きたい”っていうサインなんだよ。
それを見つけたなら、もう一歩分、前に進めてると思う」
「……そう思えたらいいけど」
「すぐには無理だろうな。
けど、“羨ましい”って感情を否定しなくてもいい。
それは劣等感じゃなくて、“希望の形を知った痛み”みたいなもんだから」
彼女の目がわずかに揺れた。
それでも、ほんの少しだけ光を取り戻したように見えた。
「……希望の形、か」
「うん。羨ましいって思う誰かがいるなら、それは生きてる証拠だよ」
外の空はもう紺色に変わり始めていた。
カーテンの隙間から差す光が、二人の影をゆっくりと伸ばす。
「……ありがとう」
その一言は、ほとんど息のように小さくて、でも確かに響いた。
日下部は少し照れくさそうに目をそらして、
「別に、俺もまだ途中だから」とだけ言った。
部屋の中に、静かな余韻が落ちた。
それはまるで、誰かの羨望と赦しが、少しだけ溶け合ったような時間だった。