テラーノベル
アプリでサクサク楽しめる
放課後の相談室は、いつもより少しざわついていた。窓の外から、部活帰りの笑い声が届く。
ドアをノックしたのは、一年生の男子だった。小柄で、人懐っこい雰囲気をまとっているのに、どこか影が差している。
「……失礼します」
「おう」
日下部が顔を上げると、彼は椅子に腰を下ろした。机の上で手をもてあそびながら、言葉を探すように黙り込む。
「……友達のことなんですけど」
ぽつりと声が落ちた。
「一緒にいる子がいて、最初はすごく気が合ってたんです。でも最近、温度差を感じるんです」
日下部は黙って耳を傾ける。
「僕は、もっと気楽に一緒にいたい。でも向こうは、毎日のようにLINEしてきたり、グループ行動でも『絶対一緒にいよう』って決めてきたり……正直、ちょっと重くて。けど、それを言ったら傷つける気がして」
彼の言葉は途切れがちだった。
「……僕が冷たいのかなって。ちゃんと合わせられない僕が悪いのかなって」
日下部はしばらく黙ってから、窓の外に目をやった。
「……なるほどな。お前にとっては“ちょうどいい距離”が、相手にとっちゃ“足りない”ってわけだ」
「……はい」
「それな、別にお前が悪いわけじゃねぇよ」
「……ほんとですか」
「人間関係は温度差があって当たり前だ。問題は、それを言わずに抱え込むと、相手も『嫌われたのか』って余計に不安になる。お前もしんどいまま」
男子は目を伏せる。
「でも、どうやって言えば……」
「正直にだよ。ただし“嫌だ”じゃなくて“こうしてくれると助かる”って言い方な」
「……たとえば?」
「『LINEは返すの遅いかもしれないけど、ごめん』とか。『一緒に行動したい気持ちはわかるけど、たまに一人でいたいときもある』とか」
男子は小さくうなずいた。
「……相手を嫌いじゃないって伝えることが、大事なんですね」
「そういうこと。嫌いじゃないのに無理に合わせすぎると、そのうち本当に嫌になっちまうぞ」
相談室の時計が、静かに時を刻んでいた。
男子は少しだけ笑った。
「……言えるかな。緊張するけど」
「緊張していい。大事なのは言うことだ」
立ち上がった彼の背中は、まだ頼りなかった。けれど先ほどよりも、ほんのわずかに軽やかに見えた。
日下部は一人残された部屋で小さく息を吐く。
「……俺も、人との距離感なんてよくわからねぇけどな」
ぼそりと漏らしたその声は、誰にも届かず、窓の外の夕風にさらわれていった。
コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!