コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
📩 相談
高校二年生・Sさん
友達の前では明るく振る舞ってるけど、本当は全然そんな気分じゃない。
「元気そうだね」って言われるたびに、心の中とのギャップが広がっていく。
本当の気持ちを出したら嫌われるんじゃないかって怖くて、つい笑ってしまう。
こんな自分、ずるいのかな。
💬 日下部の返事
ずるくはない。
それは「生きるための技」だ。
人に弱さを見せるのは、想像以上に怖いことだし、誰にでもできることじゃない。
笑ってごまかすのは、防衛みたいなもんだろ。
俺もよくやる。
平気そうな顔して、内心ぐちゃぐちゃだったりな。
それで助かる場面もあるし、逆に苦しくなることもある。
だからお前がそうしてるのも、責められることじゃない。
ただな。
ずっと続けてると、自分でも本当の気持ちが分からなくなってくる。
「笑ってる自分」ばかり外に残って、「本音の自分」が奥に押し込まれて、声を出せなくなるんだ。
それが一番しんどい。
だから、全部さらけ出せなくてもいいから、せめて一人くらいは「笑ってない自分」を見せられる相手を探せ。
友達じゃなくてもいい。家族でも、先生でも、誰でも。
一人いれば、ずいぶん違う。
ずるいんじゃない。生き延びるためのやり方なんだ。
でも、そのままじゃ自分が削れていく。
守りながら、ちょっとずつでいい、本当の声を出せる場所を見つけてほしい。