コメント
0件
👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!
放課後の光が傾き始めた頃、相談室のドアが、ためらうようにノックされた。日下部が顔を上げると、女子生徒が立っていた。
うつむいたまま、手提げの紐をぎゅっと握りしめている。
「……ちょっと、話してもいいですか」
「どうぞ」
小さな声でそう言って、彼女は椅子に腰を下ろした。
沈黙のあと、ぽつりとこぼれる。
「“頑張ってるね”って言葉、最近、すごくつらいんです」
その言葉には、ひび割れたような響きがあった。
「つらい?」
と日下部が問い返す。
「うん。
悪気ないのは分かってるんです。励まそうとしてくれてるって。
でも、“頑張ってるね”って言われるたびに、
“まだ頑張らなきゃいけない”って言われてる気がして……」
彼女は俯いたまま、声を落とした。
「ほんとは、もう頑張れないのに」
日下部は何も言わず、机の上のペンを指先で転がした。
静かな音が、時間を少しだけ伸ばす。
「……頑張るって、難しい言葉だな」
「え?」
「誰もが“いいこと”みたいに言うけど、
それを続けるには、ちゃんと休む場所が必要なんだ。
でも、休むことを“甘え”って言われるから、
みんな壊れるまで頑張っちゃう」
女子生徒の目が、少しだけ動く。
「お前は、どれくらい頑張ってる?」
「分かんない。でも……止まるのが怖い。
止まったら、もう立ち上がれない気がして」
日下部は、少しだけ息を吐いた。
「じゃあ、こう考えてみたらどうだ。
“頑張る”ってのは、“動くこと”だけじゃない。
泣かないように我慢するのも、誰かに笑って返すのも、
ここに来る勇気を出したのも──全部、もう十分頑張ってる」
彼女の目が見開かれた。
そのまま、何も言えずに唇を噛む。
「……それでも、“まだ足りない”って思っちゃうんです」
「うん。でもな、頑張りって、他人に証明するもんじゃない」
日下部の声は、静かで真っすぐだった。
「誰にも見えなくても、お前がここにいるってこと自体が、
もう、生きるって頑張りの証拠なんだよ」
少しの間、部屋を沈黙が包む。
外では夕焼けが深まり、窓の端に淡い影が伸びていた。
やがて、彼女が小さく息を吐く。
「……“頑張ってるね”って言葉、今日だけは、ちゃんと聞けそうです」
日下部はわずかに頷いた。
「それなら、もうそれでいい」
オレンジ色の光が、彼女の髪を照らしていた。
その光は、ほんの少しだけ柔らかく見えた。