テラーノベル

テラーノベル

テレビCM放送中!!
テラーノベル(Teller Novel)

タイトル、作家名、タグで検索

ストーリーを書く

シェアするシェアする
報告する


放課後、校舎の廊下を照らす光がゆっくりと橙から藍へ変わっていく。

ドアが小さくきしんで開く音に、蓮司はペンを指で回したまま顔を上げた。


入ってきたのは同じ学年の男子。肩から下げたリュックが重そうに揺れている。


「……ここ、使っていいですか」


「どうぞ」


蓮司は椅子を指さし、ペンをくるりと一回転させた。


男子は少し迷いながら腰を下ろした。

机の角を指先でたどり、ためらいがちに口を開く。


「自分の居場所って、どこにあるんだろうって……

部活も中途半端で、家でも話が合わないし。

友達の輪にも、なんとなく入りきれないんです」


蓮司はペンを軽く弾きながら目を細める。


「“ここが自分の場所”って線引き、みんな無理やり引こうとするよな」


男子はうつむいたまま苦笑した。


「みんな楽しそうにしてるのに、俺だけ浮いてる気がして。

教室でも、どこでも。

どこにいればいいかわからなくなります」


「俺も似たようなもんだよ」


蓮司は椅子にもたれ、天井を見上げた。


「休み時間、誰かに話しかけられなくても別に平気だし、

家でもほぼ無言。

“居場所”って、実は一か所に固定する必要ないと思ってる」


男子が顔を上げる。


「でも、みんな“居場所を見つけろ”って言いますよね。

なんか、それができないと欠けてるみたいで」


「たぶん、“居場所”って家とか部活とかじゃなくて、

自分が少しでも呼吸しやすい瞬間の集まりじゃないかな」


蓮司は机に肘をつき、指でリズムを刻んだ。


「たとえば俺なら、放課後にこの部屋で

ただペンを回してる時間とか。

それだけで、誰かに認められなくても

自分の場所っぽく感じる」


男子は小さく息を吐いた。


「呼吸しやすい瞬間……」


「そう。場所はひとつじゃなくていい。

教室の隅でも、公園のベンチでも、

音楽聴いてるヘッドホンの中でも。

人に説明できない場所がいくつもあっていい」


しばらく沈黙が流れる。

窓の外では、薄紫の空が夜へと溶けていった。


男子は少しだけ目を細めた。


「……言われてみれば、

帰り道のコンビニの裏で、

自転車に寄りかかって音楽聴いてる時は楽かも」


蓮司はにやりと笑った。


「ほら、もう一個見つかった」


男子はわずかに笑みを浮かべる。


「居場所って、誰かに認めてもらわなくてもいいんですね」


「当たり前。自分が息できれば十分。

人に地図を描いてもらう必要なんてない」


男子はゆっくりと椅子から立ち上がった。


「……なんか、肩の力が抜けました」


蓮司はまたペンをくるりと回し、軽く片眉を上げた。


「抜けたなら、それが今の“居場所”だな」


蛍光灯の下で二人の影が静かに重なり、

その部屋自体が一瞬だけ、確かな居場所になった。


この作品はいかがでしたか?

4

コメント

0

👏 最初のコメントを書いて作者に喜んでもらおう!

チャット小説はテラーノベルアプリをインストール
テラーノベルのスクリーンショット
テラーノベル

電車の中でも寝る前のベッドの中でもサクサク快適に。
もっと読みたい!がどんどんみつかる。
「読んで」「書いて」毎日が楽しくなる小説アプリをダウンロードしよう。

Apple StoreGoogle Play Store
本棚

ホーム

本棚

検索

ストーリーを書く
本棚

通知

本棚

本棚