椅子に腰を下ろすなり、少年は深いため息をついた。
「……一人でいるほうが楽なんです。
友達と一緒にいると、気をつかって疲れちゃうから。
でも……ずっと一人だと、やっぱり寂しくなって。
自分でも、どっちが本音なのかわからなくなるんです」
蓮司はペンをくるくると回しながら、軽く笑った。
「ほう、二刀流の悩みだな。孤独の快適さと、孤独の寂しさ。
どっちも持ってる時点で、なかなかの器用さだ」
少年は苦笑し、首を振った。
「器用っていうか……優柔不断なだけです」
「いやいや。人間なんて、基本みんなそうだ。
“誰とも関わりたくない”って思ったかと思えば、
“やっぱり誰かと笑いたい”って思う。
むしろ、その揺れが普通だ」
少年は視線を落とし、小さな声でつぶやいた。
「……でも、みんなはちゃんと友達と楽しそうにしてるのに」
蓮司は片眉を上げ、にやっと笑った。
「みんな? そりゃ表向きはそう見えるだけだ。
裏で『疲れたー』『一人になりたいー』ってこぼしてるやつ、山ほどいるぞ」
少年は目を丸くして、思わず笑いそうになる。
「……本当に?」
「ああ。人付き合いってのは、けっこう体力使う競技だからな。
たまにベンチに下がって休むくらいでちょうどいい。
お前はただ、その休憩時間がちょっと長いだけだ」
少年はしばらく黙り、やがて小さく頷いた。
「……休憩時間、か」
蓮司はペンを止め、少し柔らかい声で続けた。
「一人でいたい時は一人でいい。
誰かと一緒にいたい時は、一緒にいればいい。
両方選べるんだから、実は一番自由なんだよ」
少年はその言葉をゆっくり飲み込むように、目を伏せて深呼吸した。
「……なんか、少し気が楽になりました」
蓮司は飄々と笑い、ペンをくるりと回す。
「よし。じゃあ今日は“孤独タイムを満喫する”ってことでいいな。
で、寂しくなったら――またここに来い。俺くらいなら付き合ってやる」
少年は思わず吹き出し、口元をほころばせた。
「……ありがとうございます」